■今日は日曜日の夜にある一大イベント『凱旋門賞』(http://www.jra.go.jp/ensei/index.html)についてメインで書こうと思ったけど、今日の甲子園を見ると差し替えなければならない雰囲気になってしまった。
そう言えばNHKで中継があるらしい。見なければ(こないだのハーツクライのKジョージは、なんかアラブのほうのサイトのネット中継で見ようとしてたら落ちてしまってがっくりだったよ)。ディープインパクトは無事に走りきって欲しい。無事に走れれば負けるとは思えない。本当に優勝を信じて疑わないとはこの事だろう。強い強い三冠馬が海外の最高峰のレースを制する。凱旋門賞直前に死亡したエレクトロキューショニストの影響でデットーリ騎手が若干力の劣る馬に乗る。これもディープインパクトにとっては追い風だと思う。ライバルは先行するシロッコと追い込むハリケーンラン。斤量が軽くても3歳馬では歯がたた無いだろうなぁ。
日本のディープインパクトよ、その強さを世界中のホースマンに見せ付けろ!!


■今日から日曜日まで対中日首位攻防の3連戦、しかも最後の甲子園の中日戦。
まだ決着は付いていない。現在4-0でタイガースがリードしている。言葉で非常に表しにくい。俺がタイガースファンだから言うわけじゃないけどタイガースにとって今シーズン一番の試合になっている気がする。先発の下柳が気合の入ったピッチングで中日打線を抑えていく。2回に先制したのは下柳をリードするキャッチャー矢野のタイムリーヒットで。その後はしばらくタイガースも中日も好守備の連続で得点無し。

7回裏だ。この回に送られた代打2人に送られる甲子園の声援は心震えるものがあった。桧山と今岡、この2人の男にかけられる期待の大きさ、不可能ではないかと思われていた優勝の可能性が出てきた事、この一戦一戦の大切さ、現状のタイガースの勢いなどさまざまな物がが伝わってくる。
これが優勝争いの一戦だ!!プレーオフなんていらねぇよ。
やっと今岡が帰ってきた。去年ものすごい打点を稼ぎ出していた今岡が、そして今年不振や故障で苦しんでいた今岡が、満塁の場面で走者一掃のタイムリーツーベース。その後の赤星のヒットでの本塁突入は失敗したけど、まぁこれは気持ちのいいおまけ。藤川が帰ってきて、久保田が帰ってきて(ちょっとやばいけど)、今岡が帰ってきてようやくタイガースも本来の戦力になってきた。4-0で8回表にはピンチで出てきた藤川がストレートで福留を見逃し三振に取る。今日はおそらくこのままタイガースの勝ちであろう。明日、明後日も今シーズンの夢に違わない好試合を期待したい。

そういえば、この日は去年優勝した日でもあったのだ
byサンテレビの中継より


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索