■2006年ジャパンカップ
主な出走馬はと…ディープインパクトにハーツクライにヴィジャボード、コスモバルク…それから後はっと… … …名前が出てこない。勝ち負けに関して言えばこれからコスモバルクを除いた3頭以外では無理でしょう。3頭とも純粋な競争能力以外にそれぞれ克服すべきものがあるので絶対とは言い切れないけど、史上最低の出走頭数になるという事からも競馬のプロ達も一流半の馬では勝負にならないと見てるんだろうね。
『何か1つでも心配事があるときは慎重になるのですが、
万全な時ほど油断が生じやすいのです』by孔明先生
せめてメイショウサムソンが出て来てくれていればなぁ。もしそうなら日本一決定戦のような感じも出せたんだけどね。
2006年ジャパンカップダート
外国馬の出走頭数0!!ジャパンカップという名前が付いているから必ず外国馬を招待しなければならないというわけではないのですが、寂しいですね。ダート=アメリカなんでアメリカの有力馬はBC目指すだろうし、日程的にきついのだろうね。
日程的にきついといえば、このジャパンカップとジャパンカップダートは11月始めのBCや12月中旬の香港競馬にはさまれて厳しい位置にある。後進の香港競馬に押され気味というのは、何事も事件が起きてから動こうとするJRAの怠惰の証拠だろうな。賞金額から言えば世界トップレベルなのに馬が集まらないとは、どうもジャパンカップやジャパンカップダートには魅力がないような気がしてくる。同じ極東地域でも香港C、マイル、スプリント、ヴァーズの4つの国際G1レースが行われる12月の香港競馬に華やかさで劣る。同じく後進だったドバイWCの事もあるしJRAは企画力にだいぶ欠けているようだ。今更遅いんだがジャパンカップにももうちょっとバリエーションがあったらなぁと。マイルCSは一緒にしてもいいかもね。その代わり安田記念やヴィクトリアマイルは京都競馬場で行うと。しかし牝馬限定のヴィクトリアマイルは存在自体あんまり魅力の無いものだったり、とか話し始めると長くなるな。
■話は変わって阪神競馬場がこの12月から改装が終わり新しくなる。直線が470mくらいに延びるらしくレースにどのような変化があるか結構楽しみだ。いくら新しくなってもG1レースが3つしかないのが非常に悲しい所ではあります。東京多杉だろ。
。
主な出走馬はと…ディープインパクトにハーツクライにヴィジャボード、コスモバルク…それから後はっと… … …名前が出てこない。勝ち負けに関して言えばこれからコスモバルクを除いた3頭以外では無理でしょう。3頭とも純粋な競争能力以外にそれぞれ克服すべきものがあるので絶対とは言い切れないけど、史上最低の出走頭数になるという事からも競馬のプロ達も一流半の馬では勝負にならないと見てるんだろうね。
『何か1つでも心配事があるときは慎重になるのですが、
万全な時ほど油断が生じやすいのです』by孔明先生
せめてメイショウサムソンが出て来てくれていればなぁ。もしそうなら日本一決定戦のような感じも出せたんだけどね。
2006年ジャパンカップダート
外国馬の出走頭数0!!ジャパンカップという名前が付いているから必ず外国馬を招待しなければならないというわけではないのですが、寂しいですね。ダート=アメリカなんでアメリカの有力馬はBC目指すだろうし、日程的にきついのだろうね。
日程的にきついといえば、このジャパンカップとジャパンカップダートは11月始めのBCや12月中旬の香港競馬にはさまれて厳しい位置にある。後進の香港競馬に押され気味というのは、何事も事件が起きてから動こうとするJRAの怠惰の証拠だろうな。賞金額から言えば世界トップレベルなのに馬が集まらないとは、どうもジャパンカップやジャパンカップダートには魅力がないような気がしてくる。同じ極東地域でも香港C、マイル、スプリント、ヴァーズの4つの国際G1レースが行われる12月の香港競馬に華やかさで劣る。同じく後進だったドバイWCの事もあるしJRAは企画力にだいぶ欠けているようだ。今更遅いんだがジャパンカップにももうちょっとバリエーションがあったらなぁと。マイルCSは一緒にしてもいいかもね。その代わり安田記念やヴィクトリアマイルは京都競馬場で行うと。しかし牝馬限定のヴィクトリアマイルは存在自体あんまり魅力の無いものだったり、とか話し始めると長くなるな。
■話は変わって阪神競馬場がこの12月から改装が終わり新しくなる。直線が470mくらいに延びるらしくレースにどのような変化があるか結構楽しみだ。いくら新しくなってもG1レースが3つしかないのが非常に悲しい所ではあります。東京多杉だろ。
。
コメント