■旗艦(戦艦):画像の仕様(小さくて見えね_| ̄|■)。なるべく使えなさげな兵器を集めて設計。主力兵器は『怪しい大砲』と『寝返り電波砲』。他には装填力のある『特殊弓矢』と二次災害を引き起こす『新型火炎放射砲』を装備。機銃兵装は最低の7.7mm。指揮能力は97なので発狂モードになっているかといえば微妙。原子炉6基の機関から70kt超の速度が出る。アヒル船体はもともと旋回力があるので、かなりちょこまかと動けるはず。舷側防御は対61cm。
従属艦3隻(駆逐艦):アヒル船体に『新型火炎放射砲』、『新型風船爆弾』、『7.7mm機銃』搭載。舷側防御は対31cm。従属艦に搭載した長射程の『風船爆弾』がどのような働きをするか少し見てみたい。
使えなそうな兵器にも何か良い点があるのだろうとそれを調べるのが目的の1つ。
クリアに関して言えばレベルSUPER HARDであろうともおそらく可能だろう。
■ステージA-01
一通り旗艦に搭載した兵器を試してみると、こういった強敵のいないステージでは使いやすい事が判明。自動装填装置の効果でどの兵装も激しく連射攻撃する。寝返り電波砲が鬼のように潜水艦や敵艦を味方にしていく。勢い余って追加目標発生条件の水上艦まで味方にしてしまい、追加目標が発生しなくなってしまった。一見、対潜兵器が皆無に見える旗艦だが実は2つほど搭載してある。花火弾頭ミサイルと怪しい大砲である。威力は対潜ミサイルに比べて劣るものの、発狂モードに近いから不便は無いようだった。そういえば、花火弾頭ミサイルが意外なほど対地攻撃に有効なことが判った。連発すれば耐久力のある港湾も破壊できる。
後、やはり従属艦に搭載した風船爆弾が邪魔なくらい飛び交う場面に遭遇。そりゃ射程が300もあれば相当広い範囲に敵が居なくなるまで飛ぶことになるよな。弾速が非常に遅いので発射時の目標地点に着いたときにはすでに敵艦は移動している。これで小型爆弾を散乱させる攻撃でなかった命中率は非常に低くなっていた所だ。役に立ってないのだろうけど、それでも良い面を見つけるのが今回の目的なわけで、いつか活躍する時が来るだろう。
■DiaryNote様に要望します
*.画像を複数貼れるようにしてくれ
*.画像の大きさを変えないでくれ
*.画像を新WINDOWポップアップ式にしてくれ
*.ランキング参加用のタグを貼れるようにしてくれ
*.DiaryNote自体もっと有名になってくれ
これだけの条件をすでに満たしているブログサイトはないのかな
。
従属艦3隻(駆逐艦):アヒル船体に『新型火炎放射砲』、『新型風船爆弾』、『7.7mm機銃』搭載。舷側防御は対31cm。従属艦に搭載した長射程の『風船爆弾』がどのような働きをするか少し見てみたい。
使えなそうな兵器にも何か良い点があるのだろうとそれを調べるのが目的の1つ。
クリアに関して言えばレベルSUPER HARDであろうともおそらく可能だろう。
■ステージA-01
一通り旗艦に搭載した兵器を試してみると、こういった強敵のいないステージでは使いやすい事が判明。自動装填装置の効果でどの兵装も激しく連射攻撃する。寝返り電波砲が鬼のように潜水艦や敵艦を味方にしていく。勢い余って追加目標発生条件の水上艦まで味方にしてしまい、追加目標が発生しなくなってしまった。一見、対潜兵器が皆無に見える旗艦だが実は2つほど搭載してある。花火弾頭ミサイルと怪しい大砲である。威力は対潜ミサイルに比べて劣るものの、発狂モードに近いから不便は無いようだった。そういえば、花火弾頭ミサイルが意外なほど対地攻撃に有効なことが判った。連発すれば耐久力のある港湾も破壊できる。
後、やはり従属艦に搭載した風船爆弾が邪魔なくらい飛び交う場面に遭遇。そりゃ射程が300もあれば相当広い範囲に敵が居なくなるまで飛ぶことになるよな。弾速が非常に遅いので発射時の目標地点に着いたときにはすでに敵艦は移動している。これで小型爆弾を散乱させる攻撃でなかった命中率は非常に低くなっていた所だ。役に立ってないのだろうけど、それでも良い面を見つけるのが今回の目的なわけで、いつか活躍する時が来るだろう。
■DiaryNote様に要望します
*.画像を複数貼れるようにしてくれ
*.画像の大きさを変えないでくれ
*.画像を新WINDOWポップアップ式にしてくれ
*.ランキング参加用のタグを貼れるようにしてくれ
*.DiaryNote自体もっと有名になってくれ
これだけの条件をすでに満たしているブログサイトはないのかな
。
コメント