2006香港国際競争
2006年12月10日 野球&競馬■惨敗
…
もう言葉が無いです。。。。
…
香港シャティン競馬場
香港ヴァーズ 芝2400
ソングオブウインド4着
アドマイヤメイン8着
香港カップ 芝2000
アドマイヤムーン2着
ディアデラノビア7着
香港マイル 芝1600
ダンスインザムード12着
香港スプリント 芝1200
シーイズトウショウ10着
メイショウボーラー出遅れ>競争中止
AM KOBEの実況があるから期待してラジオをつけてみたら、放送開始時にもうほとんどのレースが終わっていたのにはあきれた。生中継じゃないのかよw
香港カップ(芝2000)を勝ったのはプライド。あの凱旋門賞(芝2400)でディープより先着した馬ですね。この馬は芝の軽い重いに関わらず対応できるのか、それともライバル馬が弱かったのか。実はジャパンカップにも出走したヴィジャボードが香港ヴァーズ(芝2400)に登録があった。故障のため出走取り消しとはなったものの、BC>JC>香港ってなんて強行ローテーションなんだ。かつてのトリプティクのようだ。まさに世界制覇を狙ってるね。鉄の女、女傑とはこういう馬の事を言う。ほめ過ぎかもしれないけど国内でG1勝ってる馬よりはよほど評価出来ると思う。最近の日本の競馬は距離体系が悪い意味で整備されてしまって強豪同士の戦いが少ないね。自分の得意距離を越えた戦いがあったのはタマモクロス、オグリキャップ、サッカーボーイの有馬記念までかな。G1の数が増えるのは概ね歓迎だ。そしてレースの質も維持しろ。質を維持するため世界で戦ってこい!!
しかし、国際競争G1を4つ同時に行うのはジャパンカップに比べてとても華やかな印象を受ける。国内の距離体系にこだわってこういうイベント的なレーシングプログラムを組まなかった日本。こういうのを企画するのは下手だよなぁ。世界に置いていかれるかどうかは別にして、ここままでは他国にどんどん追い抜かれていくのは確かだ。
■朝日杯
先週に引き続き本命が敗れる。それだけでした。鞍上のペリエ騎手の話『道中良い雰囲気で進んだが、思ったより伸びなかった』。これはヤバイ、早熟かよ。先週のアストンマーチャンは捕らえられたとは言えゴール前で伸びた。
勝ったのはドリームジャーニー。父はあのステイゴールド…って父はあれだけ重賞勝つのに苦労したのに産駒はあっさり勝った。
。
…
もう言葉が無いです。。。。
…
香港シャティン競馬場
香港ヴァーズ 芝2400
ソングオブウインド4着
アドマイヤメイン8着
香港カップ 芝2000
アドマイヤムーン2着
ディアデラノビア7着
香港マイル 芝1600
ダンスインザムード12着
香港スプリント 芝1200
シーイズトウショウ10着
メイショウボーラー出遅れ>競争中止
AM KOBEの実況があるから期待してラジオをつけてみたら、放送開始時にもうほとんどのレースが終わっていたのにはあきれた。生中継じゃないのかよw
香港カップ(芝2000)を勝ったのはプライド。あの凱旋門賞(芝2400)でディープより先着した馬ですね。この馬は芝の軽い重いに関わらず対応できるのか、それともライバル馬が弱かったのか。実はジャパンカップにも出走したヴィジャボードが香港ヴァーズ(芝2400)に登録があった。故障のため出走取り消しとはなったものの、BC>JC>香港ってなんて強行ローテーションなんだ。かつてのトリプティクのようだ。まさに世界制覇を狙ってるね。鉄の女、女傑とはこういう馬の事を言う。ほめ過ぎかもしれないけど国内でG1勝ってる馬よりはよほど評価出来ると思う。最近の日本の競馬は距離体系が悪い意味で整備されてしまって強豪同士の戦いが少ないね。自分の得意距離を越えた戦いがあったのはタマモクロス、オグリキャップ、サッカーボーイの有馬記念までかな。G1の数が増えるのは概ね歓迎だ。そしてレースの質も維持しろ。質を維持するため世界で戦ってこい!!
しかし、国際競争G1を4つ同時に行うのはジャパンカップに比べてとても華やかな印象を受ける。国内の距離体系にこだわってこういうイベント的なレーシングプログラムを組まなかった日本。こういうのを企画するのは下手だよなぁ。世界に置いていかれるかどうかは別にして、ここままでは他国にどんどん追い抜かれていくのは確かだ。
■朝日杯
先週に引き続き本命が敗れる。それだけでした。鞍上のペリエ騎手の話『道中良い雰囲気で進んだが、思ったより伸びなかった』。これはヤバイ、早熟かよ。先週のアストンマーチャンは捕らえられたとは言えゴール前で伸びた。
勝ったのはドリームジャーニー。父はあのステイゴールド…って父はあれだけ重賞勝つのに苦労したのに産駒はあっさり勝った。
。
コメント