2006JRA賞予測

2006年12月25日 野球&競馬
■2006JRA賞競走馬部門の予測

年 度 代 表 馬 ディープインパクト◎
最優秀2歳牡馬 ドリームジャーニー◎
最優秀2歳牝馬 ウオッカ◎
最優秀3歳牡馬 メイショウサムソン◎
最優秀3歳牝馬 カワカミプリンセス◎
最優秀4歳以上牡馬 ディープインパクト◎
最優秀4歳以上牝馬 ダンスインザムード◎
最優秀父内国産馬 カワカミプリンセス◎
最優秀短距離馬 ダイワメジャー
最優秀ダートホース アロンダイト
最優秀障害馬 不明
特別賞(特別敢闘賞)無し(ハーツクライ)

自信があるものは◎。
あくまでJRA賞に選出されるだろうという予測です。

まず2歳馬部門に関してはG1が牡馬牝馬ともに1つ(正確には微妙に違うが)しかないのでこれの勝ち馬で間違いない。3歳馬部門は牝馬カワカミプリンセスと牡馬メイショウサムソンがともに2冠馬で勝った以外のレースでもそれなりの成績なのでこの2頭で決まり。さらにカワカミプリンセスは父が内国産のキングヘイローであり、G1レース2勝に加えて失格になったエリザベス女王杯も1位入線であるので最優秀父内国産馬もこの馬だろう。

年度代表馬は間違いなくディープインパクト。この馬以外に票を投じる奴は競馬を見ていないのも同然。といいつつも毎回絶対ありえない馬に票が入ったりするんだが。ディープはついでにJRA顕彰馬に選出してもいんじゃないか?と思う(エルコンドルパサーやシンボリクリスエスがまだ入っていませんが)。年度代表馬という事は自動的に最優秀4歳以上牡馬も確定。最優秀4歳以上牝馬はダンスインザムードでほぼ間違いない。4歳以上の牝馬でG1を勝った馬がこの馬しかいないから。エリザベス女王杯は3歳馬フサイチパンドラが勝利した。ダンスインザムードは春にG1ヴィクトリアマイルを勝ちアメリカ遠征でも勝利、秋はG1マイルCSで2着をしている。エアグルーヴやスイープトウショウと比べると対牡馬の実績は乏しいけど、JRA賞を受ける価値はある。

さて、後が問題。最優秀短距離馬部門、今年のJRAのマイル/スプリントG1のうち半分の2勝が外国馬に持っていかれてしまった。だから残ったのは高松宮記念のオレハマッテルゼとマイルCSのダイワメジャー。どうも両馬とも選出するのにちと難がある。オレハマッテルゼは勝った高松宮記念以外ぱっとしないし、ダイワメジャーはむしろ中距離馬じゃないのかと…。しかし、実績を考えればダイワメジャーが選ばれるだろうなぁと。

最優秀ダート馬部門。最も票が割れそうなのがコレ。候補は2頭、フェブラリーS勝ちのカネヒキリとJCダート勝ちのアロンダイト。同じく両馬とも選出するのにちと難がある。カネヒキリはフェブラリーS後、ドバイWC4着、帝王賞2着と勝ちがない上出走もしていない。アロンダイトはJCダートは見事5連勝で勝利したものの、他の重賞実績が全然無い。どちらとも決め手に欠く。最終的に中距離ダートG1の勝ち馬という事でアロンダイトにした。でもな〜今年の流れからいってディープと同オーナーのカネヒキリが選ばれそうな気もする。

特別賞は無しなんだけど、海外のトップクラスのG1で1着と3着したハーツクライを推してみた。



■ディープインパクト、オレハマッテルゼ、ダンスインザムード、ダイワメジャー、フサイチパンドラ、今年もサンデーサイレンス産駒がG1を何勝してるんだ一体…。しかし、今年のクラシック世代で最後になったサンデー産駒。なんだか最後の華を咲かせていたような気がする。アグネスタキオンやアドマイヤベガといったサンデーの仔の産駒(サンデーの孫)がG1を勝つ様になってきた。それと平行してエルコンドルパサーの産駒がG1(菊花賞、JCダート)を勝って血統を繋いでくれそうなのが嬉しい出来事であった。

『サンデーの前にサンデー無し、サンデーの後にサンデー無し』
(どこかで見たような言葉だ)

2007年、今まで10年以上猛威を振るっていたサンデーサイレンス産駒の数がだいぶ減ってくる。サンデーに押されていまいち期待に添えない成績だったサンデーの仔やその他の種牡馬が伸びてくる。これからの日本競馬界でどの種牡馬が主導権を握っていくのか楽しみである。そういう混沌としているという意味ではディープはいい時期に種牡馬入りしたと考えられる。

■去年は某大航海系ネットゲーにはまってて競馬をあんまり見てなかった。しかし今年は6月以降じっくりと見せていただきました。その中ではやはりディープインパクトの凱旋門賞が残念でした。あの強い馬が3位入線に負けたという事と、薬物違反だったという事の両方でね。マイナスの話題ではありますが今年、競馬で一番印象に残ったのは間違いありません。俺の考えでいくとエルコンドルパサーは超えられませんでした。それでも最終的にディープはG1レース7勝。同じ無敗の3冠馬でG1レース7勝のシンボリルドルフと同格までにはなりましたね。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索