三國志ONLINECβ_8 二日目
2007年1月25日 三國志ON コメント (4)
■←道端でであったなぞの美女軍団ABCD
なぜか某雑魚NPCから依頼品の『金の入った袋』が取れる件について…
売れないから破棄するしかない。
しかもアイテムスロット1個つかうのでたちが悪いぜ。
確かに依頼で必要なアイテムだけど、何個でも取れるのに売れないのはちょっとね。
でもって『白水晶』、さぞ高く売れるだろうと喜び勇んで町へ戻ると…
17:25鯖落ち
19:00くらい?復帰、以降鯖落ち(臨時メンテ)なし
相変わらずしょぼいドロップしか取れません!!
街道の賊10:青銅の単剣、青銅の盾
追いはぎ9:奇妙な貨幣
強奪者13:双手大極刀
修行逃れ11:桃木剣
ならず者11:白水晶
少し驚いたのは南西のほうにいる街道の賊が青銅の単剣と盾を同時に落とした事。イノシシが皮と肉を同時に落とすってのはあったけどこれは初めてだ。
でもってプレイの方は終了間際に初めて長安に行く。
道のりが無駄に長いので途中で寝そうになった。
DOLも港間移動は長かったけどあれは勝手に進んでくれるからね。
帰りは死んでワープしよう…。
街中に入るとやはり重い、はやくメインPCにうつさないと合戦とか全く無理そうだ。
途中2人徒党を組んでみた。
コンビネーションが難しいね。組んでるのに死ぬ死ぬ。一人が遠距離攻撃で1匹つり出したと思ったら、直後に真横に別の赤ネームの敵が沸いて分断又は各個撃破をくらう。ああ〜初心者丸出し。
組んだらやはり経験値の入りは減るらしく、組んだ人は攻撃回数に左右されると言ってた。一回も攻撃せずにPTメンバー(俺)が倒すのを見てたら経験値は0だったらしい。
2chスレで話題になってた『袋』
( ゜∀゜)なんですかソレ
マント装備したいよマント。
■昨日もそうでしたが、今日は特に普通にプレイ時間が終了したので掲示板の議論が熱かった。主な議題は『グラフィックも含めたシステム面』と『キャラ育成のバランス』だね。
前者は俺にはよくわからんが、もうちょい軽くしてもらわないと、合戦になったら落ちてないのに誰一人ほとんど動けないとかありえる。どうも信ONやDOLに比べて安上がりな感じを受けるな。もしかして肥はその辺にある狩りげーを作ってみたかっ…(ry
後者は1武器だけ先に鍛えすぎると他の武器を鍛えるのがつらいという内容。最も高い武器のレベルがキャラの総合レベルと判断され、総合レベルと敵NPCとの差が大きくなればなるほど経験値が入りにくくなるという俺から見れば当然のように思える仕様…はっきりいって単なる泣き言ですな。Cβは期間が限られているしテストも兼ねているのである程度早く育ってもらう必要がある。だからオープン以降、少なくとも現状より育てやすくなる事は無いと断言する。
1つの武器だけを30や50みたいな高レベルにしてしまった場合はまだわからないけど、上げる組み合わせを考えればなんとかなる。今までに覚えてきた技能が全く活かせない武器になると当然キツイ、かといって雑魚NPCでは経験値が入らない。しかし例えば妖術20の後、いきなり近接系を上げずに習得した妖術技能が少しは使える練丹を上げる、練丹があがって閃光を覚えれば次にそれが流用できる両手武器を上げる。
という風に育成の方法を自ら工夫していくのがキャラ育成の楽しみの一つだ。上げきった後の事だけを考えてるとその過程が非常につらい(たまには育った後を想像してニヤニヤするのもいい)。大航海時代ONLINEでもそうだったな。人から教えてもらったスキル上げ方法は、回避上げみたいによほど効率が良くないと耐えられんかった。
。
なぜか某雑魚NPCから依頼品の『金の入った袋』が取れる件について…
売れないから破棄するしかない。
しかもアイテムスロット1個つかうのでたちが悪いぜ。
確かに依頼で必要なアイテムだけど、何個でも取れるのに売れないのはちょっとね。
でもって『白水晶』、さぞ高く売れるだろうと喜び勇んで町へ戻ると…
17:25鯖落ち
19:00くらい?復帰、以降鯖落ち(臨時メンテ)なし
相変わらずしょぼいドロップしか取れません!!
街道の賊10:青銅の単剣、青銅の盾
追いはぎ9:奇妙な貨幣
強奪者13:双手大極刀
修行逃れ11:桃木剣
ならず者11:白水晶
少し驚いたのは南西のほうにいる街道の賊が青銅の単剣と盾を同時に落とした事。イノシシが皮と肉を同時に落とすってのはあったけどこれは初めてだ。
でもってプレイの方は終了間際に初めて長安に行く。
道のりが無駄に長いので途中で寝そうになった。
DOLも港間移動は長かったけどあれは勝手に進んでくれるからね。
帰りは死んでワープしよう…。
街中に入るとやはり重い、はやくメインPCにうつさないと合戦とか全く無理そうだ。
途中2人徒党を組んでみた。
コンビネーションが難しいね。組んでるのに死ぬ死ぬ。一人が遠距離攻撃で1匹つり出したと思ったら、直後に真横に別の赤ネームの敵が沸いて分断又は各個撃破をくらう。ああ〜初心者丸出し。
組んだらやはり経験値の入りは減るらしく、組んだ人は攻撃回数に左右されると言ってた。一回も攻撃せずにPTメンバー(俺)が倒すのを見てたら経験値は0だったらしい。
2chスレで話題になってた『袋』
( ゜∀゜)なんですかソレ
マント装備したいよマント。
■昨日もそうでしたが、今日は特に普通にプレイ時間が終了したので掲示板の議論が熱かった。主な議題は『グラフィックも含めたシステム面』と『キャラ育成のバランス』だね。
前者は俺にはよくわからんが、もうちょい軽くしてもらわないと、合戦になったら落ちてないのに誰一人ほとんど動けないとかありえる。どうも信ONやDOLに比べて安上がりな感じを受けるな。もしかして肥はその辺にある狩りげーを作ってみたかっ…(ry
後者は1武器だけ先に鍛えすぎると他の武器を鍛えるのがつらいという内容。最も高い武器のレベルがキャラの総合レベルと判断され、総合レベルと敵NPCとの差が大きくなればなるほど経験値が入りにくくなるという俺から見れば当然のように思える仕様…はっきりいって単なる泣き言ですな。Cβは期間が限られているしテストも兼ねているのである程度早く育ってもらう必要がある。だからオープン以降、少なくとも現状より育てやすくなる事は無いと断言する。
1つの武器だけを30や50みたいな高レベルにしてしまった場合はまだわからないけど、上げる組み合わせを考えればなんとかなる。今までに覚えてきた技能が全く活かせない武器になると当然キツイ、かといって雑魚NPCでは経験値が入らない。しかし例えば妖術20の後、いきなり近接系を上げずに習得した妖術技能が少しは使える練丹を上げる、練丹があがって閃光を覚えれば次にそれが流用できる両手武器を上げる。
という風に育成の方法を自ら工夫していくのがキャラ育成の楽しみの一つだ。上げきった後の事だけを考えてるとその過程が非常につらい(たまには育った後を想像してニヤニヤするのもいい)。大航海時代ONLINEでもそうだったな。人から教えてもらったスキル上げ方法は、回避上げみたいによほど効率が良くないと耐えられんかった。
。
コメント
落ちた時間が昨日と酷似してるから今夜もあと1回はロックマンOnline
ちょっと長かったんでロックマンも苦戦していたんでしょうw
なんか『奇妙な貨幣』とかもドロップで取れて、これは使用するといきなり依頼が発生するというシロモノだった。たくさん集めてクリアNPCの前で使えば美味いかなと思ったけど、1回1回水鏡村と長安を往復しなければならないらしい。