■今日のヤフーニュースで、日テレの巨人戦の中継延長が基本的に全く無い事が発表されたと報じられていた。ついでに前半戦にあるヤクルト3連戦×2は中継自体が無いという事だ。巨人戦の視聴率低迷からいうとおととしからの流れでもある。観客動員数の面から言うとプロ野球人気は落ちていない。しかし、ドラフトや日本シリーズ、契約問題のごたごたや有名選手のメジャー流出でテレビ的には価値が低下しているんだろう。
この辺が良く判らない。名前は忘れたが、あるプロ野球の評論家が『人気低迷、低迷というけれど、観客動員はむしろ増えているんだから人気は落ちていない。選手がメジャーに行くことによって、メジャーを目指そうとする少年が増えている』という類の台詞を言っていた記憶がある。またある人は『サッカーのように地域密着で行くべきだ』とも言う。確かにサッカーは地域密着型で成功しているんだろう。しかし、サッカーをテレビ観戦したい人はどうなんだろう。今で言うとJリーグはNHKが少し中継するくらいである。これで満足なのか!?
話をプロ野球に戻して、日テレですら巨人戦をあまり中継したがっているようには思えない。もちろん他局での中継はもっと期待できない。俺はテレビでプロ野球中継が見たい。今、いったいプロ野球団関係者やテレビ局の関係者は日本プロ野球をどう扱おうと考えているのだろうか?球団はTV中継が減ったままでいいのか?TV局はJリーグのようにほとんど中継するつもりがないのか?また、プロ野球関係者は野球人気さえこのまま維持できれば中継無しでも良いと考えているのか?
これらの問いははい/いいえで答えて済む問題ではない。
明日のプロ野球界が知りたい。
ふいに強く頭に浮かんだ疑問でした。
。
この辺が良く判らない。名前は忘れたが、あるプロ野球の評論家が『人気低迷、低迷というけれど、観客動員はむしろ増えているんだから人気は落ちていない。選手がメジャーに行くことによって、メジャーを目指そうとする少年が増えている』という類の台詞を言っていた記憶がある。またある人は『サッカーのように地域密着で行くべきだ』とも言う。確かにサッカーは地域密着型で成功しているんだろう。しかし、サッカーをテレビ観戦したい人はどうなんだろう。今で言うとJリーグはNHKが少し中継するくらいである。これで満足なのか!?
話をプロ野球に戻して、日テレですら巨人戦をあまり中継したがっているようには思えない。もちろん他局での中継はもっと期待できない。俺はテレビでプロ野球中継が見たい。今、いったいプロ野球団関係者やテレビ局の関係者は日本プロ野球をどう扱おうと考えているのだろうか?球団はTV中継が減ったままでいいのか?TV局はJリーグのようにほとんど中継するつもりがないのか?また、プロ野球関係者は野球人気さえこのまま維持できれば中継無しでも良いと考えているのか?
これらの問いははい/いいえで答えて済む問題ではない。
明日のプロ野球界が知りたい。
ふいに強く頭に浮かんだ疑問でした。
。
コメント
Jリーグには(実現できるかは別として)一応長期プランがあり、それに基づいて行動している。
この問題に関する大沢親分と張本氏のコメントを聞きたい。
「喝!」じゃないのか? たぶん触れないと思うけど。
だいたい昨年のパリーグプレーオフとか中日のリーグ優勝決定戦の中継がないってどういうこっちゃ。
ブチ切れですよ! もう。
ただ個人的には・・・・。
全試合を地上波でやるべきとは思えない。
だってつまらん試合もあるもの。
いままで野球人気は過大評価されすぎてきたと思う。
かつてのJリーグバブルみたいに。
だからある意味、日本の野球ファンは進化してきたのかもしれないですね。「つまらん試合までTVでみたくねぇよ」ってことでしょう。
プロ野球連盟が進化に乗り遅れてるって感じですねぇ・・。
まさにソレ。球団はプレーオフという名で試合数を増やして観客動員を増やそうと考える。TV局は日本シリーズでもないのだから大して視聴率はないだろうと中継しない。おまけにプレーオフ導入でシーズン終盤の緊張感がかなり薄れた事によって、優勝(1位)決定のシーンの中継もない(各ローカルは知らんけど)。今年からセリーグでもプレーオフが導入されますから、さらにこの流れが加速すると思う。中継する方が異例である、となりそうです。
自分の考える理想は、各チーム本拠地付近のローカル局がそのチームの本拠地の試合を完全中継。あとは以前のように巨人戦をキー局を中心に中継してくれればと思う。個人的な要望としては独占中継権を持ったなら、どんな試合であろうとも最初から最後まで見せて欲しい。例えひいきチームが一方的に負けていても解説やアナウンサーの話を聞くのが楽しい。自分は比較的に試合内容よりそっちを重視している所もあります。
同感。
私は絶対に忘れないぞ。
かの10.8決戦のあと、敗軍の将星野仙一の名スピーチをぶった切ったテレビ局を。
・・・・って、去年の中日リーグ優勝決定戦を放送してくれなかった某ローカル局じゃねえか!
副音声放送充実させてるのはおもしろいけどさ、
もう少し基本を大事にしてくれ・・・orz
ま、まぁ冷静に考えると・・・。
普通の地上波にそこまでの望むのは酷かもしれません。
ケーブルとかCSがもっと充実すれば・・・・。