危機感

2007年10月22日 大航海ON
■眠い…Zzz…o(__*)。。oO

じゃなくて

33号を約20日ぶりに無人島から救出

でもなくて

このところどうもDOLの目標を失っていた(しかも意外と三國志POに嵌ってしまった)。そこで、我が家の主計長殿を一流に鍛えるという目標を設定した。きっかけはぼーっと読んでいたある人の日記。具体的にはバルパルマスター、インド洋マスター、造船、… … …|д゜)錬金術。。。予算はカテ代含み1000M程度。

おっと今週の大海戦、日曜以外は出ない事にしました(なりました)。これで艦隊の成績が金曜、土曜が良くて日曜悪いと困ったもんだけど、毎回毎回日曜が一番悪い気がする。金曜も土曜も大型の時間はちょっと待機しないといけないからプレイできん=大海戦出る意味が無い。

■新副官イゴールまたCCCの不発、前の奴よりほんのわずかにマシって程度。エルナンの時よりはまってら。毎回香辛料で特性チェックしてたら、本人があと4レベルで商クリに乗れてしまう。ある意味最大の危機。レベルが上がるからいいじゃん的な感想は単純すぎる。海事をやる上で必要以上の交易レベルはデメリットしかないし、本人の交易レベルが65?64?になった時に副官がまだまだ育っていない状況になってしまう。いいイゴールが決まったとしてもそれを交易35まで育てねばならないわけで…。経験値を稼ぐのはたやすいが、それが無駄になるのはご免こうむりたい。

副官のレベルアップに必要な経験値の計算は
(現レベル+1)×(現レベル+1)×100だから、交易12まで上げるには100+400+900+1600+2500+3600+4900+6400+8100+10000+12100+14400
=65000(  ̄□ ̄)
この副官に与えた交易経験65000が毎回消えてるんですな。しかも分け売りするから吹っかけでの利益上昇がほとんど無くて、手に入る利益はいつも売ってる時の約8割。

『特性が上がりやすかったらダメだが、
   特性が上がりにくかったからといって必ずしも期待できる物ではない』


あまりに雑魚ばっかりだとやけになってきて、初期ボーナス日数の航海によるチェック(といっても2、3レベルほど)を止めたくなるんだけど、そうするとその副官はやっぱり雑魚。

初期特性の主計、倉庫、船医が平均50以上かつB以上のイゴールになら200M払ってもいいわ。今週はいろいろ忙しいけど、今週中にはイゴールとエルダの雇用を終らせたい。

*.今回のイゴール(この間ずっと船医)
交易1に上昇の時、見張り
交易2に上昇の時、なし
交易3に上昇の時、航海長
戦闘2に上昇の時、航海長、主計、倉庫、船医
交易4に上昇の時、見張り、主計
…航海長が死んでるのは予想がつくが、果たして交易12になった時の特性はいかに?明後日判明!!

■クジャク服
基本白と青の組み合わせのやつが今のところ一番いいのかな。ということでそれを売ってもらったんだけど、似合う頭装備が無いなこりゃw。でもな〜なぜ色変え出来るようにしなかったのか?そしてなぜレア収奪で取れる色バージョンを実装しなかったのか?


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索