三國志ONLINE_13 合戦080223
2008年2月24日 三國志ON コメント (3)■お昼間に合戦があった…それも13:30から…。
対呉戦。
正直に言おう。
事前から勝てる気がしなかった。
なぜなら前回サブで呉で参加してその始まる前の人数の集まりようといったら、魏の倍近く居るんじゃないかと思わせる物だったから。それに昼間という事で人数も少なく(むこうも同じ割合で少ないわけだけど)…。どこからともなくこれが合戦前の状況か?というメッセージが聞こえてくる。
立場は第二党党首
双手武器を装備していながら、双手部隊に入れないことに微妙にいらだちながら参戦。まぁはじまっちまえばそんな事考える余裕は一切無い。最初の出撃、当然ながら相手の前線にあたると即死なんで裏からこそこそ…いくはずが途中にあった橋のところで一人死亡。今更ながらにこれではっきりした。
範囲攻撃は伏兵潜伏はがす(正確には戦闘状態になる=潜伏しなくなる)。
だから相手が策敵を使わなくても、隣にぼーっとつったってる味方に火炎柱が命中するとこっちまで巻き添えを食う。
中盤以降二回ほど相手の採石場にたどり着くものの、相手の方が数が多いという罠。伏兵は現れたときの攻撃力は普通のままなんだよね。結果として8killか…全部相手はpcだし近接系としてはまぁまぁかな。しかし順位を見てふいたw
8killでも211位って、お前らどれだけころしてるんだよwwww
こないだは7killで25位だったんだが。
後で某氏に話してみると21位とかの見間違えじゃ無いのかと。
ちなみに国対国は全敗ね。
■夜にも合戦があった…対蜀戦。
昼間よりは多少は期待する。
今度も第二党党首、ただし4名。近接系で1名少ないってのは、遠距離系で足りないのと比べて厳しいと思うわ。むしろ一人あまるなら俺野良でもいいんだけどな。部曲に入れてもらっている以上、それは言えない。
結果はぐだぐだに終わってしまった。個人的にはたった3kill。
唯一、俺たち4人が無謀にも聖なる盾で突っ込んで討ち死にwした後に味方が押し返した場面。あれは仕事したと思った(まぁすぐに逆襲されたが)。冗談じゃなくてね、誰かが突っ込まないと後続こないでしょ。なんというか遠慮深い/恥ずかしがりや日本人の気質かのぉ。均衡した前線に武将が現れると、一気に形勢が傾くというのをまのあたりにした。
ぐだぐだになってしまった原因を考えると、死にすぎてptがバラバラになる場面が多かったからじゃないかと。じゃあなんで死にすぎるかというと、私に獲物を探す嗅覚と引き際の良さがたりないんだろうな。雑魚だろうとおもって挑んだ歩兵に負けたり、砦に入ったはいいが、包囲されて外から遠距離打たれて終わりとか状況が見えてなく、それに伴って判断ミスも起きていた。
どうも焦ってしまう。
私は党首の器ではないかもしれん。
つーか、誰かに従い、アドバイスを求められれば自分の意見をいう立場の方が気質にあってるんだけどな(超楽だしw)。党首をまかせる奴がおらんらしい。永久に双手5人の徒党に入り合戦を戦い続けるという事はないかもしれん。これが以前いらだった原因だ。もしそうなりそうなら、プレOPでゲームやめてもいいなって感じ。三國志にそこまでのこだわりは無い。←ここは愚痴だからスルーだぜw
ちなみに国対国は1勝2敗で敗北。
魏はいつもどこかの陣が圧倒的に人数が少なくて他の二つに集中している。ただ、この作戦もあまり功を奏しないようだ。捨てられた陣の戦いが速攻で終わってしまうので、人数が他の2陣になだれ込んで来るんだよ。だから最初魏が勝ってても逆転される。相手は面白いだろうなぁ。ある陣は圧勝で他の陣では逆点勝ちの可能性が高い。
■夜に部曲内のやる気のあるメンツでもう一個部曲を作って、練習部曲戦をやった。う〜ん、この話はまた明日にしよう。相当ながくなりそ、忘れないようにしなければ。
■金属系武器まったく売れません。
平均より少しは安い価格にしてるのに全く売れない。
一緒においてた防具系はなんとなくバラバラ売れてる。
ちょっと安めなのになぜ売れないんだろう。
合戦前に安売りセールとかいう邪魔をする奴が居たから?
いやその程度で全く売れなくなるとは考えにくい。
価格的に29武器を15000とか13000で出してる。
これ以上安くすると材料店買いの原価割るよ?w
もうちょい店売り価格が高かったら店売りで処分できるんだが…
。
対呉戦。
正直に言おう。
事前から勝てる気がしなかった。
なぜなら前回サブで呉で参加してその始まる前の人数の集まりようといったら、魏の倍近く居るんじゃないかと思わせる物だったから。それに昼間という事で人数も少なく(むこうも同じ割合で少ないわけだけど)…。どこからともなくこれが合戦前の状況か?というメッセージが聞こえてくる。
立場は第二党党首
双手武器を装備していながら、双手部隊に入れないことに微妙にいらだちながら参戦。まぁはじまっちまえばそんな事考える余裕は一切無い。最初の出撃、当然ながら相手の前線にあたると即死なんで裏からこそこそ…いくはずが途中にあった橋のところで一人死亡。今更ながらにこれではっきりした。
範囲攻撃は伏兵潜伏はがす(正確には戦闘状態になる=潜伏しなくなる)。
だから相手が策敵を使わなくても、隣にぼーっとつったってる味方に火炎柱が命中するとこっちまで巻き添えを食う。
中盤以降二回ほど相手の採石場にたどり着くものの、相手の方が数が多いという罠。伏兵は現れたときの攻撃力は普通のままなんだよね。結果として8killか…全部相手はpcだし近接系としてはまぁまぁかな。しかし順位を見てふいたw
8killでも211位って、お前らどれだけころしてるんだよwwww
こないだは7killで25位だったんだが。
後で某氏に話してみると21位とかの見間違えじゃ無いのかと。
ちなみに国対国は全敗ね。
■夜にも合戦があった…対蜀戦。
昼間よりは多少は期待する。
今度も第二党党首、ただし4名。近接系で1名少ないってのは、遠距離系で足りないのと比べて厳しいと思うわ。むしろ一人あまるなら俺野良でもいいんだけどな。部曲に入れてもらっている以上、それは言えない。
結果はぐだぐだに終わってしまった。個人的にはたった3kill。
唯一、俺たち4人が無謀にも聖なる盾で突っ込んで討ち死にwした後に味方が押し返した場面。あれは仕事したと思った(まぁすぐに逆襲されたが)。冗談じゃなくてね、誰かが突っ込まないと後続こないでしょ。なんというか遠慮深い/恥ずかしがりや日本人の気質かのぉ。均衡した前線に武将が現れると、一気に形勢が傾くというのをまのあたりにした。
ぐだぐだになってしまった原因を考えると、死にすぎてptがバラバラになる場面が多かったからじゃないかと。じゃあなんで死にすぎるかというと、私に獲物を探す嗅覚と引き際の良さがたりないんだろうな。雑魚だろうとおもって挑んだ歩兵に負けたり、砦に入ったはいいが、包囲されて外から遠距離打たれて終わりとか状況が見えてなく、それに伴って判断ミスも起きていた。
どうも焦ってしまう。
私は党首の器ではないかもしれん。
つーか、誰かに従い、アドバイスを求められれば自分の意見をいう立場の方が気質にあってるんだけどな(超楽だしw)。党首をまかせる奴がおらんらしい。永久に双手5人の徒党に入り合戦を戦い続けるという事はないかもしれん。これが以前いらだった原因だ。もしそうなりそうなら、プレOPでゲームやめてもいいなって感じ。三國志にそこまでのこだわりは無い。←ここは愚痴だからスルーだぜw
ちなみに国対国は1勝2敗で敗北。
魏はいつもどこかの陣が圧倒的に人数が少なくて他の二つに集中している。ただ、この作戦もあまり功を奏しないようだ。捨てられた陣の戦いが速攻で終わってしまうので、人数が他の2陣になだれ込んで来るんだよ。だから最初魏が勝ってても逆転される。相手は面白いだろうなぁ。ある陣は圧勝で他の陣では逆点勝ちの可能性が高い。
■夜に部曲内のやる気のあるメンツでもう一個部曲を作って、練習部曲戦をやった。う〜ん、この話はまた明日にしよう。相当ながくなりそ、忘れないようにしなければ。
■金属系武器まったく売れません。
平均より少しは安い価格にしてるのに全く売れない。
一緒においてた防具系はなんとなくバラバラ売れてる。
ちょっと安めなのになぜ売れないんだろう。
合戦前に安売りセールとかいう邪魔をする奴が居たから?
いやその程度で全く売れなくなるとは考えにくい。
価格的に29武器を15000とか13000で出してる。
これ以上安くすると材料店買いの原価割るよ?w
もうちょい店売り価格が高かったら店売りで処分できるんだが…
。
コメント
俺の場合は毎回の如く盟主を押し付けられてる。陣形発動したいのに勝手に動く人あるいは動きたい人がいたりするから、「どーせ陣形使う気ねーんだろ?なら1人PTやってろ」とばかりに(口には出さないけど)切り捨てる。後衛だから1PTの人数は少ない方が好都合気味(全員が有能なら話しは別だがまー有能な人間6人揃ったらまた2PTのがいいし)。
後衛か〜、それも当然試してみる価値はあるなぁ。
遠くから術使ってるだけで毎回二桁killとか一見超楽でうらやましく見える(実際はどうかしらん)。近接なんて1つ判断ミスったらそこで全滅orPTが分散するだけでなく、ばらばらになったらその後の戦いにも影響あるからなぁ。なにも出来ずに終わる可能性もある。
それはそうと呉-蜀の合戦にサブで参加してきたら、個人的に妙になぐさめられるものがあったわ。俺自身も党首としてはまだまだ全然駄目なレベルだと思ってたが、もっとひどいのがw陣形つかわねぇ、戦法つかわねぇ、盟主の決めたコースとおらねぇ、発言しねぇ、真っ先に死ぬ…。
でもDOLの大海戦で商人とか眺めてる軍人な気もするから上を目指すなら、んなとこで妥協してられんな(−−;;
自分が興味あるのは部曲戦。ここで今は妖錬は必要だとしても真っ先に狙われて死亡しやすい存在。合戦部曲戦どちらにしても弓に劣る存在に思える。
た だ し
LVキャップ解除して32以降になったら話は違うぜ?とwktkしてる。