■昨日、廬山で合戦ののち泰山で部曲戦。

二徒党運用が始めてとかは意外だった。
… … … まぁ置いておこう…。


それが終わって、廬山へ戻りふいに訪れた長安で金糸大量売り(しかも100銭)を見つけたので6000ほど仕入れる。これはいい買い物だった。それを使って今日は朝から扇生産N売り。他の材料はすべて自作で整っていたのでXXの利益を上げる事ができた。

その過程でできた最高品質(耐久含め)や良質扇はN売りせずに露天してみる。土曜日なので昼間〜夕方にかけてでも売れると期待…

(´・ω・`)さっぱり

他に扇を売ってる人はほとんどいない、しかも品薄なのに売れない。
価格もN売り+6500程度なのになぁ。
結局、最高品質以外はN売り。

■木工
玉具宝扇28466:黒檀材32 黒漆10 編黒羽8 濃縮ニカワ6 琥珀5 金糸5 黄水晶の塊10
黒檀材10 :黒檀12
黒漆5 :透漆10 鉄鉱石2 コウゾ材2
編黒羽5 :黒羽8
透漆10 :生漆12
濃縮ニカワ10 :上質毛皮5 獣角5(皮加工
金糸10 :生糸10(蚕繭10 黒真珠1)金箔4
>1000個分の原材料
黒檀材32000(黒檀38400)、黒漆10000(生漆24000、鉄鉱石4000、コウゾ材4000)
編黒羽8000(黒羽12800)、黄色水晶塊10000、金糸5000(生糸5000、金箔4000)
濃縮ニカワ6000(上質毛皮3000、獣角3000)、琥珀5000
*適当にpc販売価格など
金糸120、濃縮ニカワ100、琥珀90、黄色水晶塊2000、黒檀90、黒漆100、編黒羽120
1個分=600+600+450+20000+2880+1000+720=26250(利益2216)
黒檀材自作=23370(利益5096)
黒檀材金糸濃縮N自作=22170(利益6296)

しかし、これだけの利益があがれば10日くらいは消費アイテムを買いまくっても十分もちそう。さて、次の生産は前回の予定通り”陰陽転訛札”。ちなみにこれ”おんみょうてんか”でなく”いんようてんか”と読むらしい。俺は常に”おんみょう”と読んでる。この札、コウゾ関連が厳しい事は予想されたが、その予想の範囲を超えて面倒な事が判明。コウゾがよそうより取れない。数が多いし加工回数も多いから白蝋棒よりよっぽど時間がかかる。

まぁ月曜日…くらいまでにはなんとかしたい、というかしなければ陰陽札が底をついてしまう。

廬山の方の部曲戦、、、
なるほど、厳しく言って欲しいなら遠慮なく言うよ?w
って所があった。


コメント

シェーン
シェーン
2008年5月17日20:34

ほぼ全員初心者と思ってもらって結構。
でもやる気だけは本当にある連中なんだ。昨夜悔しい思ってた俺だが全員同じ気持ちで皆集まり次第あれこれ話し合ってる。俺はそれさえ続けてもらえるなら不満はない。いい部曲にやっとめぐり合えたなと充実してる。。

S.T.S.
S.T.S.
2008年5月17日20:43

そのやる気を無くさせないように、且つ私が出過ぎないように…難しい。俺がどうこうするよりもあくまで泰山メインの人が成長するのを見守る?待つ?そんな感じの方がいいのかな。

初心者でもシェーンさんのあっちの日記にあったような”兆し”のようなものが昨日最初にやった部曲戦の時に見えたから、2戦目始まる前に”楽勝じゃないかな”とかいってしまったんです。

シェーン
シェーン
2008年5月17日22:21

あ く ま で
経験0の連中なんです。対人思考を語る部曲の割りに、初戦が初めて言う連中でびっくりしたのよ。でも2戦目は・・語った通りよ。成長とやる気が他所とは違うぜ。余計に楽しい^^v

S.T.S.
S.T.S.
2008年5月17日23:58

はは〜そうか〜
んじゃ日曜日楽しみにしてるわw

S.T.S.
S.T.S.
2008年5月18日13:52

と思ってたけど、廬山の方でちょっと問題がありそうなので日曜日はいけなくなりました。それが解決できたら来週の平日にでもいくよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索