三國志ONLINE_69 5品6品昇進クエ
■簡単ではありませんか…正直8品7品クエと難易度一緒

画像は6品試験、どちらかというと場所がわかりにくいのはこちらの方。



*.6品クエ…見捨てられた村の1-4外側にある竹簡を取ってくる
>>ソロ戦術強行突破で余裕

*.5品クエ…誘惑の森の5-7の屏風前にある不老長寿の酒を取ってくる
>>ソロ練丹で蓮華&反転で余裕
(蓮華&痛覚反転を使った後にいけるところまでいく>死ぬ>痛覚反転&蓮華のリキャストまって自己復活>以下繰り返し)

いちいち記事を作るまでもなかったな。
やばいのは気持ちの面。
7>5品官まで実質一日でいったが結構しんどかった。これを泰山のキャラ少なくとも2人分やろうというのだから…しかも、私のキャラが36軍略が出来るまで育った時に、まだ10人軍略の募集とかやってるのか心配。予定ではまず生産上げてから戦闘上げと考えていたが、先に双手だけでも36軍略に耐えうるくらいのレベルまで上げて勲功稼ぎを優先した方がいいかもしれない。って駄目だ…結局依頼をクリアするには戦術とか錬もある程度ないと無理なんだ。あ〜あ、先が遠い。


*.採集ボーナス値
5分間採集しなければ1ポイント溜まり、最大144ポイントまで蓄積できる。1ポイント消費すると通常の採集にくらべ1回の採集で20倍〜50倍くらい取れる模様。ずっと採集放置するのと5分間採集せずにポイントが溜まったら採集するのとどちらが多く取れるか?
うーんんん…
それは物によるのかな。
採集放置の方がまだ少し多いような気もする。
採集ボーナスを使用するにチェックを入れて採集放置が一番取れるのかな。
それにしてもこれは嬉しいのと悲しいのと両面があるシステムだ。
そのうち生産ボーナス値とか導入される、、、事は無いかw
個人的にはこっちのが嬉しい。


■三国志ONLINEインタビュー記事[後編]
http://www.4gamer.net/games/019/G001972/20080528041/
まず記者がえらく突っ込んでるなという印象。
アップデートの時期は、6,7,8,9月と連発でアップデートを行っていく予定らしい。その中で8月がもっとも大きく、推測になるがここで地域拡張とレベル上限アップがあるとみた(大航海時代ONLINEも三国志ONLINEと同じように2月に始まってその年の8月に上限アップと新3国開放が来た)。8月か…今から2ヵ月後、、、うん、レベルだけなら十分上げきれる。他には軍略の事とかレアドロップについて。このあたりは今のところ気にする余裕はない。


■大航海時代ONLINEインタビュー記事
http://www.4gamer.net/games/013/G001372/20080528010/
4亀インタビューによると、ついにクルス拡張チャプター4で南米西海岸らしい。金庫枠も5+5の10個増える…たった10個かよ。有料共有倉庫50個…たった50個かよ。毎度の事ながら0が一個たりないな。多分、アパルタメントやファームなんかはほとんど手付かずなんだろう。

チャプター4まで発表されて改めて思う事。
最初から全部導入しろ

結局、次の拡張が来た時に、クルス拡張パックで何が出来るようになったのか?その結果?それが判って初めてクルス拡張パックの評価が出来る。

:私信:
曹さん、ごめん。
ログを見たら曹さんがinする直前に離席してたわ。
何か話とかあったのかな。
たまに廬山にも顔出すよ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索