三國志ONLINE_70 まず生産から
2008年5月31日 三國志ON■周知の事実かと思いますが、プレイ期間を継続するのに自動引き落とし又は期間が切れる前に入金するよりも、一旦期間が切れてから入金した方が実質1日分得であります。大航海時代ONLINEの頃からあった小技。あちらは期間が切れても即落されるという事は無いのですが、三國志ONLINEの方は期間が切れると0時になり次第即落されます。この落される状況になった後、入金してプレイ期間を延長するわけですね。たかが一日分ですが、一年間で12日お得という話です。
さて、私もいよいよ泰山鯖での活動を開始と行きたいのですが、廬山で溜め込んでいた材料分だけでも金に換えようと扇生産N売りをやってしまいます。性格的にこういうのはきちんとしないと気が済まない部分もあったり…。材料集めは採集ボーナスのおかげである意味相当楽になりましたね。ただ、採集ボーナスがFULLな状況になるとそれ以上溜めても無駄になってしまう…などという強迫観念に狩られてしまい生産しだすのが怖い。とりあえず廬山の方は現在ある材料分+αで作れる分だけという風に決めよう。この材料がなくなれば、後はなにか一つ二つ売れ筋の材料に限定してそれを露天する感じでお金だけ溜めようかな。
泰山の方はまずは木工と金属防具。
特にやりたいというわけでもないのですが、生産の中では現時点で一番上がっている為です(20台後半)。ついで自分で使う金属武器でしょうかね。やはり自分の銘の入ったものが欲しい。その後、お金儲け用の布加工と皮加工。医食調合はあれば非常に便利ですが、露天が多いので無くても困りません。結局絶対に必要なのは伏丹、桃饅頭、月餅ぐらいでしょう。宝飾加工はキャラが足りない&上げるのが一番面倒なので余裕が出来るまでは我慢。全然売っていない体力霊玉や武器材料の白玉作りに上げておきたいといえば上げておきたいけど、そこまで手を回す余裕はありません。
まぁ金属武具40-皮30↑-布30↑、少なくとも来週中にこの4つは達成したい(ってかこの程度楽勝なはず)。はっきりした目標があればどんなに難しくても達成できる、目標が無ければどんなにすぐできる事でもつらい。
その合間(採集ボーナスが溜まる間)にN狩りと軍略をやる感じですかね〜。夜はもちろん呉楽舎に顔出します。いろいろやる事が山積ではやくスマートな状況にもって行きたい。…ともかく今までで最も忙しい二週間になりそうです。
…生産って意外といや相当時間掛かる。
一時間で7ターン(1ターン=100生産)できるかどうか。
でもって暇すぎる。
毎日6000文字オーバーの日記が書けそう、やらんけどね。
少しだけ合戦に突っ込んだ話をすると、多分これから人数が少ない陣営は渓谷マップに人が集中するようになると思う。前々からやりやすいと感じでいたし前回、そして昨日とこの戦場では廬山魏は連勝している。もちろんマップの特性だけのせいじゃないだろう。聞いた話、昨日のこの戦場の主力は中華と白馬部曲だったらしい。白馬部曲連合には初期に一度だけ野良で混ざった事があるけど、その時からすでに統率が取れていた。それに加えてグリーンベレーなり公瑾親衛隊なりの真似事をやろうとしてた連合も、ここにきてそれなりに様になってきたという事かな。
。
さて、私もいよいよ泰山鯖での活動を開始と行きたいのですが、廬山で溜め込んでいた材料分だけでも金に換えようと扇生産N売りをやってしまいます。性格的にこういうのはきちんとしないと気が済まない部分もあったり…。材料集めは採集ボーナスのおかげである意味相当楽になりましたね。ただ、採集ボーナスがFULLな状況になるとそれ以上溜めても無駄になってしまう…などという強迫観念に狩られてしまい生産しだすのが怖い。とりあえず廬山の方は現在ある材料分+αで作れる分だけという風に決めよう。この材料がなくなれば、後はなにか一つ二つ売れ筋の材料に限定してそれを露天する感じでお金だけ溜めようかな。
泰山の方はまずは木工と金属防具。
特にやりたいというわけでもないのですが、生産の中では現時点で一番上がっている為です(20台後半)。ついで自分で使う金属武器でしょうかね。やはり自分の銘の入ったものが欲しい。その後、お金儲け用の布加工と皮加工。医食調合はあれば非常に便利ですが、露天が多いので無くても困りません。結局絶対に必要なのは伏丹、桃饅頭、月餅ぐらいでしょう。宝飾加工はキャラが足りない&上げるのが一番面倒なので余裕が出来るまでは我慢。全然売っていない体力霊玉や武器材料の白玉作りに上げておきたいといえば上げておきたいけど、そこまで手を回す余裕はありません。
まぁ金属武具40-皮30↑-布30↑、少なくとも来週中にこの4つは達成したい(ってかこの程度楽勝なはず)。はっきりした目標があればどんなに難しくても達成できる、目標が無ければどんなにすぐできる事でもつらい。
その合間(採集ボーナスが溜まる間)にN狩りと軍略をやる感じですかね〜。夜はもちろん呉楽舎に顔出します。いろいろやる事が山積ではやくスマートな状況にもって行きたい。…ともかく今までで最も忙しい二週間になりそうです。
…生産って意外といや相当時間掛かる。
一時間で7ターン(1ターン=100生産)できるかどうか。
でもって暇すぎる。
毎日6000文字オーバーの日記が書けそう、やらんけどね。
少しだけ合戦に突っ込んだ話をすると、多分これから人数が少ない陣営は渓谷マップに人が集中するようになると思う。前々からやりやすいと感じでいたし前回、そして昨日とこの戦場では廬山魏は連勝している。もちろんマップの特性だけのせいじゃないだろう。聞いた話、昨日のこの戦場の主力は中華と白馬部曲だったらしい。白馬部曲連合には初期に一度だけ野良で混ざった事があるけど、その時からすでに統率が取れていた。それに加えてグリーンベレーなり公瑾親衛隊なりの真似事をやろうとしてた連合も、ここにきてそれなりに様になってきたという事かな。
。
コメント