言われてみれば確かにあったこのシーン
2008年8月20日 野球&競馬 コメント (4)■甲子園での怠惰プレー&抗議パフォーマンス
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/08summer/text/200808190018-spnavi.html
この類で私が印象に残っているものといえば3回戦、智弁和歌山vs駒大岩見沢。最後の打者となった駒大岩見沢の選手が三振の後バットを地面にたたきつけたシーン。確かにこういうのを見ると、”お前らもう二度と甲子園に来なくていいよ、野球やめろ”と思ってしまう。
プロなら観客にアピールするとか、そういうパフォーマンス的なものなら多少は許されようが、高校野球の精神はそういうものは一切無いはず。上の例は別として、監督ですら全力疾走しない選手をしかれない複雑な理由があるのかもしれない。
■今まででも最悪に近い軍略PTだったか...
三國志ONLINE、どこのサーバーのどこの国の誰とは言えないが、26↑の軍略PTの話。編成は盾、双、弓、戦(双)、錬。編成自体はそんなに悪くない。ただ中身が悪すぎた。タゲ合わせを全く意識しない双と戦術、とくに双など私(盾/双)が合わせに行くとまだ敵の体力がだいぶ残っているのにわざわざ別の敵に行っている、しかも砦では歩兵を放置して副将から狙うとかも。勝手にFAする弓、足止め撃ってそれが役に立ってると思っているのかしらんけど盾のタゲ集めの邪魔にしかなってない。反転いれずに速攻死んでいる錬。さすがにまとめ切れません。
でも合戦前に入ったPTはまったくの逆で相当うまかった。編成は盾、戦、戦、弓、錬。双手も妖術もいないPTで余裕でSが取れたし、弓は火炎矢をうまく使ってた。後でツールで調べてみると弓が総与ダメージ?1(いや俺が1で弓は2だったかなw)だったりする。今までにも何度かあったけど、弓は双手には劣るものの与ダメージ数は意外と大きいんだよね。
■大航海時代ONLINE LIVEイベント 幽霊船
ようやくLIVEイベントらしいものがきたか…、俺がやっている頃にこういうイベントやってれば三國志に流れてなかったかもしれないな。
。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/08summer/text/200808190018-spnavi.html
この類で私が印象に残っているものといえば3回戦、智弁和歌山vs駒大岩見沢。最後の打者となった駒大岩見沢の選手が三振の後バットを地面にたたきつけたシーン。確かにこういうのを見ると、”お前らもう二度と甲子園に来なくていいよ、野球やめろ”と思ってしまう。
プロなら観客にアピールするとか、そういうパフォーマンス的なものなら多少は許されようが、高校野球の精神はそういうものは一切無いはず。上の例は別として、監督ですら全力疾走しない選手をしかれない複雑な理由があるのかもしれない。
■今まででも最悪に近い軍略PTだったか...
三國志ONLINE、どこのサーバーのどこの国の誰とは言えないが、26↑の軍略PTの話。編成は盾、双、弓、戦(双)、錬。編成自体はそんなに悪くない。ただ中身が悪すぎた。タゲ合わせを全く意識しない双と戦術、とくに双など私(盾/双)が合わせに行くとまだ敵の体力がだいぶ残っているのにわざわざ別の敵に行っている、しかも砦では歩兵を放置して副将から狙うとかも。勝手にFAする弓、足止め撃ってそれが役に立ってると思っているのかしらんけど盾のタゲ集めの邪魔にしかなってない。反転いれずに速攻死んでいる錬。さすがにまとめ切れません。
でも合戦前に入ったPTはまったくの逆で相当うまかった。編成は盾、戦、戦、弓、錬。双手も妖術もいないPTで余裕でSが取れたし、弓は火炎矢をうまく使ってた。後でツールで調べてみると弓が総与ダメージ?1(いや俺が1で弓は2だったかなw)だったりする。今までにも何度かあったけど、弓は双手には劣るものの与ダメージ数は意外と大きいんだよね。
■大航海時代ONLINE LIVEイベント 幽霊船
ようやくLIVEイベントらしいものがきたか…、俺がやっている頃にこういうイベントやってれば三國志に流れてなかったかもしれないな。
。
コメント
この手の論評でどうしても鼻につくのは「高校生風情が文句言うな」という前時代的な価値観のおしつけがある一方で、審判の判定そのものについては疑問を抱かないことですね。
佐賀北とか明らかに優遇されてたと思う。もちろん実力もあったけどね。
あといい加減日程を考えて欲しい。
あの炎天下の過密スケジュールはどう考えても無茶だ。
取材中に携帯電話をいじるとは…!