三國志ONLINE_129 闘技仕合先行体験
2008年10月9日 三國志ON コメント (2)■9:30くらいから闘技場で待ってる俺。
誰も無い…平日だけどさ、楽しみにしてる人いないのかな。
そして45分、50分になれど闘技仕合管理官が現れない。もしかして、場所違うのかな?と疑心暗鬼になりつつ59分頃に札交換してくれるNPCが沸いてきた。10:00になり闘技仕合管理官も出現した。ここでやっと呉の人も数名きたので組んでいってみる事に。1試合目、徒党組んでるのになぜか別陣営と言う謎現象がw。
システムは本当に部曲戦と一緒
1.マップはランダムに決まる様子
2.4-3とかいう不利/有利な状況でも開始される
3.事前に仲間が判らないため中に入るまで職業が不明
4.仕合が決まってからの待ち時間は2分です(部曲戦は5分、しかも受諾してから)
1.マップがなんかいつもの部曲戦マップとマップ自体は同じだけど、行き止まりの数が増えてて行動範囲がせまいわ。例えば雪原なら坂の上が使えない。2.はひどいわぁな。多人数ならまだしも4-3とか無理だし。相手の50%の点数取るのがやっとだった(これでも上出来のはず)。原因としては拒否機能とか下手につけてるからこういう人数の差が出るのかもしれない。とりあえず登録して仕合が決まった時点でメンツがわかるようにしないと直前で拒否されたらたまらんね。頻発すると固定徒党参加のみになってしまいそう。3.は弓とかいるとやっぱりガチ戦闘では難しいらしいね。でも足止めや近接射撃を上手く使えれば役に立てるはず。戦闘が一方的になりやすい傾向にあると思う。ここは早急に手を打たないと死にコンテンツになりかねないよ、肥さん。
とりあえず3戦とも盟主で人数不利の一戦以外は完封勝ち。ダメージでいうとなんか痛覚入れてない相手だと1800オーバーのダメージ与えるのですが…。しかし、途中仲間だった某M氏の灼熱地獄が相手をクリティカルで一撃死させたのもすごかったわ。
さぁ、まだ初日も朝っぱら。
とりあえずどんなものかは判った。
。
誰も無い…平日だけどさ、楽しみにしてる人いないのかな。
そして45分、50分になれど闘技仕合管理官が現れない。もしかして、場所違うのかな?と疑心暗鬼になりつつ59分頃に札交換してくれるNPCが沸いてきた。10:00になり闘技仕合管理官も出現した。ここでやっと呉の人も数名きたので組んでいってみる事に。1試合目、徒党組んでるのになぜか別陣営と言う謎現象がw。
システムは本当に部曲戦と一緒
1.マップはランダムに決まる様子
2.4-3とかいう不利/有利な状況でも開始される
3.事前に仲間が判らないため中に入るまで職業が不明
4.仕合が決まってからの待ち時間は2分です(部曲戦は5分、しかも受諾してから)
1.マップがなんかいつもの部曲戦マップとマップ自体は同じだけど、行き止まりの数が増えてて行動範囲がせまいわ。例えば雪原なら坂の上が使えない。2.はひどいわぁな。多人数ならまだしも4-3とか無理だし。相手の50%の点数取るのがやっとだった(これでも上出来のはず)。原因としては拒否機能とか下手につけてるからこういう人数の差が出るのかもしれない。とりあえず登録して仕合が決まった時点でメンツがわかるようにしないと直前で拒否されたらたまらんね。頻発すると固定徒党参加のみになってしまいそう。3.は弓とかいるとやっぱりガチ戦闘では難しいらしいね。でも足止めや近接射撃を上手く使えれば役に立てるはず。戦闘が一方的になりやすい傾向にあると思う。ここは早急に手を打たないと死にコンテンツになりかねないよ、肥さん。
とりあえず3戦とも盟主で人数不利の一戦以外は完封勝ち。ダメージでいうとなんか痛覚入れてない相手だと1800オーバーのダメージ与えるのですが…。しかし、途中仲間だった某M氏の灼熱地獄が相手をクリティカルで一撃死させたのもすごかったわ。
さぁ、まだ初日も朝っぱら。
とりあえずどんなものかは判った。
。
コメント
アレだけのダメージが出せれば噂にもなる。
もしかして単独で与えられるダメージでは最大なのかもしれない。