三國志ONLINE_139 槍の種類とFA
2008年10月28日 三國志ON■FA=ファーストアタック
戦術武器には、直槍、矛、大刀、戟の4種類があるよな。
その昔、
”槍同士がぶつかった時にFAを取るには直槍が有利”
という話を聞いた事がある。本当の所どうなんだと…調べずにはいられない。
[実験]
部曲戦で大刀、直槍がお互いに離れた位置から同じ技能で自動攻撃状態にする。
当たった時にどちらが勝つことが多いか。
まぁさまざまな条件変化があるよな。
先に技能キーを押したほうが不利なんじゃないか?とか、お互いの武器を持ち変えて調べてみる必要がある。技能による差があるかもしれない。
詳しい結果データはまだ秘密として…
上の考えが全くの誤解であると言う結論になった。
そもそもなぜこのようなものを調べようと思ったかと言うと、槍でFAを取ろうとする場合、疾走状態から相手を射程範囲に入れてから技能を入れる方がいいのか、それと相手が見えたら技能自動攻撃状態にする方がいいのか気になったからだ。そのさらに前段階として直槍がいいのか大刀がいいのか調べた。
この系統、調べれば調べるほど謎が深まる。
多分、最終的にはクライアントの方からサーバーへ転送するタイミングなどと言う事になりそう。大航海でもあったな、砲撃キーを押してから砲撃までの時間差、旋回キーをおしてから実際に旋回するまでの時間差。あれよりは転送のタイミングによる差は少ないと思う。
...日曜どころか今週は夜あんまり遊べない予感
木曜くらいならいけそうかな...
。
戦術武器には、直槍、矛、大刀、戟の4種類があるよな。
その昔、
”槍同士がぶつかった時にFAを取るには直槍が有利”
という話を聞いた事がある。本当の所どうなんだと…調べずにはいられない。
[実験]
部曲戦で大刀、直槍がお互いに離れた位置から同じ技能で自動攻撃状態にする。
当たった時にどちらが勝つことが多いか。
まぁさまざまな条件変化があるよな。
先に技能キーを押したほうが不利なんじゃないか?とか、お互いの武器を持ち変えて調べてみる必要がある。技能による差があるかもしれない。
詳しい結果データはまだ秘密として…
上の考えが全くの誤解であると言う結論になった。
そもそもなぜこのようなものを調べようと思ったかと言うと、槍でFAを取ろうとする場合、疾走状態から相手を射程範囲に入れてから技能を入れる方がいいのか、それと相手が見えたら技能自動攻撃状態にする方がいいのか気になったからだ。そのさらに前段階として直槍がいいのか大刀がいいのか調べた。
この系統、調べれば調べるほど謎が深まる。
多分、最終的にはクライアントの方からサーバーへ転送するタイミングなどと言う事になりそう。大航海でもあったな、砲撃キーを押してから砲撃までの時間差、旋回キーをおしてから実際に旋回するまでの時間差。あれよりは転送のタイミングによる差は少ないと思う。
...日曜どころか今週は夜あんまり遊べない予感
木曜くらいならいけそうかな...
。
コメント