三國志ONLINE_140 闘技仕合080928
2008年10月29日 三國志ON コメント (5)■少ない時間の合間をぬって行ってきた
ん~ん、、、、今日はがっかりする部分が多かった。
俺自身もいまいち調子に乗り切れなかったわ。
投げやりになってしまった部分もあった。
ま~なんていうか盟主やらないんだったらそれぞれ”基本”くらいは頼むわな…
1から言わないと出来ないような子守はマジ勘弁。
合戦で連合に入って金魚の糞ばっかやってないで基本覚えて来い。
防御:突撃方向キーおしっぱから疾駆
戦術:突撃方向キーおしっぱから徒党疾駆>疾駆
攻撃:剛力技能キー連打から突撃しながら疾駆>高速化
なんで攻撃の俺が先頭走ってるわけ?戦術は一体何処に?
なんで激突中に迷ってにげてるんだ?味方近くの敵に突進打てよ。
なんで敵が突っ込んできてるのに門前で突っ立ってんの?はよ入れ。
陰陽札使用なんて期待しようも…
はい、野良でしたね。ごめんなさい。
部曲戦とかだったら遠慮なく言うんだけど、ここで愚痴っときます。
でも、こういうのも俺自身が盟主じゃなかったらたいして気にも止めないんだよな。
盟主やらないくせに文句言う奴が居なかった事だけは幸いだった。
今度誰も盟主やらなかったらどうなるか俺がやらずにぼーっと見てようかなw
闘技に限らず部曲戦でも一番差を感じるのは突進力だ。
戦法後にいかにスムーズに必要バフを入れきるか、戦術や盾はいかにすばやくダッシュできるか。双手が剛力入れてる間、一々まつ必要は無い。部曲戦やってる時も思うんだが、早い奴は本当に早い。でも遅い奴は何度やっても遅いんだよな。なんだろうこの差は。毎回、戦法後の突撃のやり方は方向キーを押しっぱなしで~~とか言ってるはずなんだがな。昨日今日はじめた新人でもなかろうに不思議だwだから部曲内で紅白戦する時なんか遅れる奴はノーマークにしてるわ。
■虎真弓内閣
1軍
監督:真弓明信
ヘッド:木戸克彦
打撃:和田豊
打撃:中村豊
投手:久保康生
投手:山口高志
守備走塁:山脇光治
守備走塁:久慈照嘉
野手チーフ:岡義朗
2軍
監督:平田勝男
打撃:八木裕
投手:中西清起
守備走塁:立石充男
監督コーチもだんだんと現役時代を見たことのある人の割合が多くなってきてるね。
シーズン大逆転負けを払拭するくらいのムードは感じる。当然マスコミはそう報道するものだろうけどさ。やっぱり新監督が補強を要望しているようにポイントは投手。投手コーチがいかに獲ってきた人材を育てて使いこなせるか期待してる。今年の金村は文字通り今一だった(後少し粘れば勝てる試合が多かった)。少し前のオリックスからきた星野を思い出した。今オフに補強する予定のFA三浦や清水が同じような事にならなければいいな。
野手はデイリースポーツ一面にもなってたが”今岡再生”。今岡、、、ちょっと今は期待できない状態かな。あと新井も広島時代のようにホームランも量産できる打者に戻ってほしい。そういえば金本も一年目は3番打者としてホームランよりチームに貢献するというスタイルでやってた(当時の4番はアリアスだっけか)。新井よ、来年は爆発を期待してるぞ。
。
ん~ん、、、、今日はがっかりする部分が多かった。
俺自身もいまいち調子に乗り切れなかったわ。
投げやりになってしまった部分もあった。
ま~なんていうか盟主やらないんだったらそれぞれ”基本”くらいは頼むわな…
1から言わないと出来ないような子守はマジ勘弁。
合戦で連合に入って金魚の糞ばっかやってないで基本覚えて来い。
防御:突撃方向キーおしっぱから疾駆
戦術:突撃方向キーおしっぱから徒党疾駆>疾駆
攻撃:剛力技能キー連打から突撃しながら疾駆>高速化
なんで攻撃の俺が先頭走ってるわけ?戦術は一体何処に?
なんで激突中に迷ってにげてるんだ?味方近くの敵に突進打てよ。
なんで敵が突っ込んできてるのに門前で突っ立ってんの?はよ入れ。
陰陽札使用なんて期待しようも…
はい、野良でしたね。ごめんなさい。
部曲戦とかだったら遠慮なく言うんだけど、ここで愚痴っときます。
でも、こういうのも俺自身が盟主じゃなかったらたいして気にも止めないんだよな。
盟主やらないくせに文句言う奴が居なかった事だけは幸いだった。
今度誰も盟主やらなかったらどうなるか俺がやらずにぼーっと見てようかなw
闘技に限らず部曲戦でも一番差を感じるのは突進力だ。
戦法後にいかにスムーズに必要バフを入れきるか、戦術や盾はいかにすばやくダッシュできるか。双手が剛力入れてる間、一々まつ必要は無い。部曲戦やってる時も思うんだが、早い奴は本当に早い。でも遅い奴は何度やっても遅いんだよな。なんだろうこの差は。毎回、戦法後の突撃のやり方は方向キーを押しっぱなしで~~とか言ってるはずなんだがな。昨日今日はじめた新人でもなかろうに不思議だwだから部曲内で紅白戦する時なんか遅れる奴はノーマークにしてるわ。
■虎真弓内閣
1軍
監督:真弓明信
ヘッド:木戸克彦
打撃:和田豊
打撃:中村豊
投手:久保康生
投手:山口高志
守備走塁:山脇光治
守備走塁:久慈照嘉
野手チーフ:岡義朗
2軍
監督:平田勝男
打撃:八木裕
投手:中西清起
守備走塁:立石充男
監督コーチもだんだんと現役時代を見たことのある人の割合が多くなってきてるね。
シーズン大逆転負けを払拭するくらいのムードは感じる。当然マスコミはそう報道するものだろうけどさ。やっぱり新監督が補強を要望しているようにポイントは投手。投手コーチがいかに獲ってきた人材を育てて使いこなせるか期待してる。今年の金村は文字通り今一だった(後少し粘れば勝てる試合が多かった)。少し前のオリックスからきた星野を思い出した。今オフに補強する予定のFA三浦や清水が同じような事にならなければいいな。
野手はデイリースポーツ一面にもなってたが”今岡再生”。今岡、、、ちょっと今は期待できない状態かな。あと新井も広島時代のようにホームランも量産できる打者に戻ってほしい。そういえば金本も一年目は3番打者としてホームランよりチームに貢献するというスタイルでやってた(当時の4番はアリアスだっけか)。新井よ、来年は爆発を期待してるぞ。
。
コメント
なんかたまにいるね。。。そんな感じな人が・・・
雷さんと一緒に闘技したいよw
ブログも落ち着いたら書きますね。
俺もこうやって日記に書いて、更新ボタンを押したと単に冷静になれた。盟主はそう言う事も考えて作戦立てないと駄目なんだってね。そりゃいつもいつも魏さんや韮さんみたいな判ってるメンツとやれれば楽だよねww
負けてもあーだこーだ原因が言えるし。
ところで魏さん、ダイアリーノート登録しない?
別にこっちで日記を書いてほしいとかじゃないの。
ダイアリーノートには秘密日記というものがあって、相互リンクしてる人だけが見れる。身近でいうと美周朗さんとかが相互リンクしてる。まぁ大半がこっちも愚痴なんだけどw
最近は待ち重視になってるとか、最近はずっと攻めまくってるとか、カウンター重視とか…今はその待ちorカウンター重視になってるって事じゃないかな。特に意識してるかは不明だけど自然とね。
文句あるなら自分で盟主してください^^