三國志ONLINE_167 Proud loneliness
2008年12月21日 三國志ON■今月のアップデートでいい部分があった。
新合戦場:湿地
沼地に入ると歩き速度と同じまで移動速度が落ちる。
なんか今までとだいぶ違う戦いだね。
いあ、それは最初だけかもしれないけど。
そういう傾向はあった。1陣、2陣、3陣と弓でもだんだん倒しにくくなってたから相手も慣れてきたなと感じた。そういえば投石には痛覚麻痺は効果無く、硬気功は効果あるらしいね。
兵器の利用価値、弓の存在価値、今まで使われにくかった戦法の価値
双手とか今の段階ではいい的。
戦術も若干硬いけど沼地に入れば的。
移動場所が狭い戦場なので相変わらず妖術は鬼だと思うけど、それでも弓の射程に入ると布なので2人くらいで狙えると瞬殺。
いいねぇこの戦場。
コーエーはめずらしくいい仕事したね。
他の戦場の川もあれほどじゃなくていいので若干の速度ダウンはしてほしいものだ。
これから弓上げの人増えるんだろうなぁ
検索したけど3陣の呉は少なくとも87名の弓が居たよ。
弓上げのついでに49弓(威力最高)の露天をお願いします。
~でもセカンド以下のキャラの報奨値ためたいしね
肥は複数同じ収納箱を所持し使うことのできる事を完全に想定しているのだろうか?
収納箱1のウインドウを開いたまま、収納箱2を開こうとすると、ウインドウが2個開くわけではなく単に収納箱2のウインドウに入れ替わるだけ。 この辺り、バグないだろうな?収納箱1のウインドウが開いていた位置に開くというのがなんとなくひっかかる。
■2日目にして
すでにパターン化してる、湿地合戦半分飽きた。
収納箱も対応する加工品が収納できないので使い勝手が悪いな。
中途半端なんだよな。採集場所に持っていって収納するには耐久力が心配であるし(例えば100回入れて耐久が1減ると仮定した場合、収納箱に50000個詰め込むには500回入れる事になり、ということは40回採集場所を往復すれば壊れてしまう。これが多いか少ないかは判断難しい所であるが、俺は再び箱が貰える分の報奨値をためるのが面倒)、かといって銭荘備え付けにするのもつまらない使い方である。
■WBC落選予想
黒田が辞退という形ではあるがまず一人当たった。
黒田は今年活躍したってイメージなかったからなぁ。
。
新合戦場:湿地
沼地に入ると歩き速度と同じまで移動速度が落ちる。
なんか今までとだいぶ違う戦いだね。
いあ、それは最初だけかもしれないけど。
そういう傾向はあった。1陣、2陣、3陣と弓でもだんだん倒しにくくなってたから相手も慣れてきたなと感じた。そういえば投石には痛覚麻痺は効果無く、硬気功は効果あるらしいね。
兵器の利用価値、弓の存在価値、今まで使われにくかった戦法の価値
双手とか今の段階ではいい的。
戦術も若干硬いけど沼地に入れば的。
移動場所が狭い戦場なので相変わらず妖術は鬼だと思うけど、それでも弓の射程に入ると布なので2人くらいで狙えると瞬殺。
いいねぇこの戦場。
コーエーはめずらしくいい仕事したね。
他の戦場の川もあれほどじゃなくていいので若干の速度ダウンはしてほしいものだ。
これから弓上げの人増えるんだろうなぁ
検索したけど3陣の呉は少なくとも87名の弓が居たよ。
弓上げのついでに49弓(威力最高)の露天をお願いします。
~でもセカンド以下のキャラの報奨値ためたいしね
肥は複数同じ収納箱を所持し使うことのできる事を完全に想定しているのだろうか?
収納箱1のウインドウを開いたまま、収納箱2を開こうとすると、ウインドウが2個開くわけではなく単に収納箱2のウインドウに入れ替わるだけ。 この辺り、バグないだろうな?収納箱1のウインドウが開いていた位置に開くというのがなんとなくひっかかる。
■2日目にして
すでにパターン化してる、湿地合戦半分飽きた。
収納箱も対応する加工品が収納できないので使い勝手が悪いな。
中途半端なんだよな。採集場所に持っていって収納するには耐久力が心配であるし(例えば100回入れて耐久が1減ると仮定した場合、収納箱に50000個詰め込むには500回入れる事になり、ということは40回採集場所を往復すれば壊れてしまう。これが多いか少ないかは判断難しい所であるが、俺は再び箱が貰える分の報奨値をためるのが面倒)、かといって銭荘備え付けにするのもつまらない使い方である。
■WBC落選予想
黒田が辞退という形ではあるがまず一人当たった。
黒田は今年活躍したってイメージなかったからなぁ。
。
コメント