■三國志ONLINEに限らずだろうけど、とりあえずこれに限定してみる。

運営開発の肥もつまらねぇ事やってるなと思う。
でもプレイヤーもアレだなって思う部分があるね。

それは何度となくどことなく話題になってる8月アップデート以降の経験値の事。
俺も確かにマゾいとか経験値稼ぐのが面倒だとは思う事は思うんだが、稼げない/レベル上げられない事はないだろと。コーエーもインタビュー記事でそのあたりの事を”41以上は強力な技能(装備)もあるからそれなりに苦労する…”などと言っていた。

まぁまさにその通りなんだよ。
強力な武器を装備したけりゃ工夫してレベル上げればいいし、そこまで上げなくても十分遊べるわけだし、無理して上げる必要もない。それを努力もせずに効率のいい軍略くれだとか必要経験値下げろとか、何言ってんだこのゆとりどもはw。レベル40でも十分遊べるし、少しでも俺TUEEEE(今もできるのか?)したいならレベル50(49)まで上げればいい。むしろ、レベル上げなくてもいいと割り切った方が楽しいという事もあるのは、俺が黄河鯖で適当に遊んでる経験から知ってる。

投石軍略五が撤廃された時にも同じ事を思った。
いちど”飴”を与えると、もうどうしようもなくなるw
採集ボーナスもそう、こんどは生産にも同様のものを実装しろと言うとかね。
挙句の果てには闘技に経験値くれとか(笑)。

肥の大航海時代ONLINEでも同じような事を思った。
スキルとかレベルとか少しでも他人を出し抜きたいならマゾくても努力&工夫しろと。


というところで俺の予想なんだが、まだ1年以上は次のレベル上限解除は無いとみてる。
最速でも再来年の2月か3月あたり。
でも現状じゃもたないよなぁ…必要なのはレベルとか経験値とかそんなもんじゃない。

合戦の湿地は肥にしてはめずらしく本当にいい実装だった。
弓が楽しいからね。
某鯖某国では中央の砦に回りこんで奇襲かけてきた部隊をゲリラと呼んでた。
”中央の砦付近にゲリラ上陸”
”中央付近のゲリラ撃退”とか戦場シャウトでながれてた。
そういう遊びも面白い。
あ、勘違いするなよ。楽しいだけで合戦の結果に大きく影響してるかといえばノーだから。強化投石車が鬼な戦場である事を除けば、基本は他の戦場と同じく突撃連合ありき。ソロしかやらない俺だけどこの辺はわかってるつもりだ。

3月の大型アップデートはなにがくるんだろうね。
年度決算ひかえてるから8月の分割小型アップデートや、12月の子供だましのアップデート程度じゃないと期待はする。前々からユーザー要望があったものをここで実装するんじゃないかと思ってる(大航海の一周年は副官実装が目玉だった)。1月、2月俺のやる気がまだ残ってればいいが…。

あ、やっぱり無理だわ。
ユーザー要望がある奴って経験値軍略じゃんか…全く期待はずれ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索