■これが肥の斜め上修正の典型的なもの

俺は大航海時代ONLINE初期の頃はオンラインゲーム自体の経験もほとんどなかったし、バランスが悪い場合どういう修正を入れてくるのか全くわからなかったんだけど、オンラインゲームをやっていくに従ってコーエーがどういう風にしてくるかってのが良く判ってきた。

”湿地における石材採集場所変更”

今までだと採集場所に限れば明らかに東方の陣になった方が有利だった(東側だけ陸続きの場所なので)。いや、俺は有利不利があってもいいと思う。どうせ東西のどちらの陣でも同じ数だけ戦う事になるんだろうし、その方が面白いと思った。さらに言うと東方の陣の方が中央の砦も最初に取りやすいような気がするけど、ここはまた別の話。

そこで入ったのが上の修正
・合戦場“湿地”の、一部の資材採集場所を移動しました。
 これに伴い、合戦場“湿地”の地図を更新しました。
どうなったかというと
東方の石材採集場所が沼を隔てた場所に移動した。

この修正の理由が、陣によって採集場所に有利不利があるからというのは誰でも簡単に想像できると思うけど、問題はその修正の方法。さぁ、今まで不利だった西方が便利(手前)になると思った人と、実際の修正のように東方の採集場所が遠くなると思った人、どちらが多いかな?良く考えた場合は別にして、単純に上記のアナウンスを見ただけならおそらく前者の方がかなり多いだろう。双方とも同じくらい採集しやすい場所にするという方法。

しかし、そうしないのがコーエーであって、
:バランスが悪いの?
:じゃあ悪い方にあわせちゃおう。
俺はゆるめないという方針自体には賛成である。
こういうのを何回か見てくると、ああ~次ぎあたりこういう修正になりそうだなってのが予想出来てくるのよね。





コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索