三國志ONLINE_184 金牛マント
■春節

寿星の童子に話して《対聯》を貰い最後まで遂行

福星の童子に話して《対聯》を貰い、続いてイベントを進めず禄星の童子に話して《対聯》を貰う

福星のイベントを最後まで遂行

福星の童子よりマントゲット、な


で直後に、早速不具合告知でNPCが消える
“福星の童子”、“寿星の童子”、“禄星の童子”同時進行を不可能に使用とした事が招いたバグだね。俺が確認したイベント進行不能になる不具合の内容は、福星の童子のイベントで各地を回って再び福星の童子に話しかけた時にイベントが完了しないという物。

ほかにもいろいろありそうだな。
話を聞いて回るだけのしょぼいイベント内容なのにこの醜態。
なにやってんだか…

そして夜に”恒例の”臨時メンテ


■砂集め石林
当たり前だけど若干人は減ったと思う。
砂の値段はまだ下がりそうだねぇ。
今やってる人は経験値稼ぎついでの資金集めみたいなもんかな。
砂が集まったからといって別段性能のいい装備品が手に入るわけでもないんだがね…


コメント

きぃやん
2009年2月5日21:06

雷鳴さんはそのうちDOL復帰するんすか?オスマン亡命とか勅命とかだいぶやることできてますなあw
自分はやること多くてアップアップですわあw

S.T.S.
2009年2月5日22:06

(´・ω・`)
どうですかね~三國志はそろそろ終わりにするかなとは思ってるけど、現状で大航海に復帰はまずないですな~。もし復帰したらやっぱりやる事多いけど、これがやりたいって大きな目標がないから。休止前にすでにある程度やりつくしたと言えばそうかもしれない。

後、体験垢使えなくなったんで私が快適に大航海やろうとすると月1万以上かかりそうなw

きぃやん殿はまた別のお考えだとは思うのだけど、拡張された世界(世界が拡張される事/アップデート)ってオンラインゲームで目標にはならないと思うんだよ。オンラインは人と競り合ってなんぼな部分があると思う。世界が広がってやる事が増えるのはいい事ではあるけれど、オンラインの一番の魅力である”対人”については世界が広がるだけでは何にも変わってないかな、なんてね。

もし万が一復帰する事あっても雷鳴アカウントだけは最初使わないと思う。まずは他のアカウントでこっそりとDOLの状況を1ヶ月なり探ってから、必要なら全部復帰させるって方法かな(前回もそうだったw)。

きぃやん
2009年2月6日18:49

ふむふむ
たしかにDOLに残された拡張は日本実装だったり副官増やたりスキル上限解除ってとこですよね。
個人的にはDOL2なんかを期待してるんですけど信ONをみるかぎりではなさそうですね。
大海戦なんかをやめて1週間ごとでもなにかしろ(偶発的に)2国間の海戦がはじまったり投資戦が起こったりと対人要素を増やせばいいのになあっとおもったりもしますね。
あくまで人がいるとという話でですがねw

ただ友達なんかはDOLはもう少し月額がすくなければおもしろいゲームなんだけどなあなどといってましたなあ、今はFEZをやってるみたいだけど・・・

BCにしてもレベルが低くても一発逆転的な要素もあったほうがいいのかも・・そうなるとスキルのレベルの意味がなくなるから駄目かあ・・

月額を1垢800円くらいにしたら人が増えるかも結局そこにいきつくのかあw

S.T.S.
2009年2月8日1:55

うむうむ、だから全てが広がったら私も戻ってくるかもw

でもスキル上限なんて上げなくていいと思うんだけどどうなんだろうね…。
スキル上限あっぷにゲームバランス的にいい方向に向かう価値を見出せないから、私には単に肥が延命策として実施してるだけにしかうつらない。

それに16まであがるとしてもね、全てでは無いにしても現状のR15=新R16とかなりそうじゃない?つまりランク毎の効果が細分化されるだけで最高ランクになったときの効果が一緒と言う奴ね。副官が実装されたときの”砲術”と”速射”スキルなんてそんな感じだったわ。

大航海は多アカウントにしなくても結構金のかかる部類だねぇ。
定額とりながら、オプションサービスと言う名のアイテム課金だし

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索