さぁ開幕だ 順位予想
2009年4月3日 野球&競馬 コメント (4)■日本プロ野球ペナントレース
さぁ開幕だ 順位予想
セントラル
1位巨人
2位中日
3位ヤクルト
4位阪神
5位広島
6位横浜
パシフィック
1位西武
2位日本ハム
3位楽天
4位オリックス
5位ソフトバンク
6位ロッテ
注)何の責任も持てません
セリーグは開幕対戦カード一巡後に巨人が勝ちこしていれば独走優勝の可能性大。他の球団はこれといって強調する点が見当たらないんだよね。むしろ阪神(以下タイガース)等は故障者続出で、主力の年齢を考えると今年5位や6位に沈めばまた暗黒期が到来する予感がしてる。2位予想の中日は戦力ダウンな気はするけど、なんだかんだいって若手投手を育てて居そう。5位広島は新球場がどう影響するかねぇ?。慣れて無い球場で故障者続出とならなければいいが。
パリーグは投打の力という意味で1位2位。パリーグ3位楽天のみ微妙な願望が含まれてる。オリックスは関西の新聞を見るに、やや期待が大きく過大評価だと思う。打者が中心のチームはやはりむらがあるね。去年の優勝争いは出来すぎだとは思うけど… … …今年も同じようになりそうな、ならなそうな。本当の意味でのエース格のピッチャーを打ち崩せるかどうかが鍵。5位と6位は良く判らない。
それにしてもまた今年プロ野球地上波での中継回数が減る。
日テレさんよ、あんたのこったぜ。
(フジ系はもうあきらめてる)
サンテレビは何も聞かないから例年通り完全生中継なんだろう。
で、困った事が…甲子園で毎試合完全生中継してくれているサンテレビを差し置いて、日テレが中途半端な中継を独占放送する件。本当にうざい。プロ野球は見捨てていこうというテレビ局がおいしいとこを横取りしていく。完全生中継してくれるならそれでもしかたないかと思うが、1時間や2時間真ん中だけ放送されてもな、余計なことすんなとしか思わない。プロ野球の中継数や中継時間が減る事による弊害のような物。
。
。
さぁ開幕だ 順位予想
セントラル
1位巨人
2位中日
3位ヤクルト
4位阪神
5位広島
6位横浜
パシフィック
1位西武
2位日本ハム
3位楽天
4位オリックス
5位ソフトバンク
6位ロッテ
注)何の責任も持てません
セリーグは開幕対戦カード一巡後に巨人が勝ちこしていれば独走優勝の可能性大。他の球団はこれといって強調する点が見当たらないんだよね。むしろ阪神(以下タイガース)等は故障者続出で、主力の年齢を考えると今年5位や6位に沈めばまた暗黒期が到来する予感がしてる。2位予想の中日は戦力ダウンな気はするけど、なんだかんだいって若手投手を育てて居そう。5位広島は新球場がどう影響するかねぇ?。慣れて無い球場で故障者続出とならなければいいが。
パリーグは投打の力という意味で1位2位。パリーグ3位楽天のみ微妙な願望が含まれてる。オリックスは関西の新聞を見るに、やや期待が大きく過大評価だと思う。打者が中心のチームはやはりむらがあるね。去年の優勝争いは出来すぎだとは思うけど… … …今年も同じようになりそうな、ならなそうな。本当の意味でのエース格のピッチャーを打ち崩せるかどうかが鍵。5位と6位は良く判らない。
それにしてもまた今年プロ野球地上波での中継回数が減る。
日テレさんよ、あんたのこったぜ。
(フジ系はもうあきらめてる)
サンテレビは何も聞かないから例年通り完全生中継なんだろう。
で、困った事が…甲子園で毎試合完全生中継してくれているサンテレビを差し置いて、日テレが中途半端な中継を独占放送する件。本当にうざい。プロ野球は見捨てていこうというテレビ局がおいしいとこを横取りしていく。完全生中継してくれるならそれでもしかたないかと思うが、1時間や2時間真ん中だけ放送されてもな、余計なことすんなとしか思わない。プロ野球の中継数や中継時間が減る事による弊害のような物。
。
。
コメント
広島は放出しても次から次へといい選手出てくるイメージなだけにもっと上かな?楽天はいいとこいけるんじゃないかな。オリックスはもっと下かと。去年の出来すぎは他チームが勝手に崩れた印象。
オリックスの予想はこんな感じかな
優勝:1%
2位:2%
3位:20%
4位:30%
5位:30%
最下位:残り
打線のチームは予想がしにくい。
広島も新球場という理由で予想がしにくいというのは同じだった。
セリーグの1位と、パリーグの1位2位は世間の大方の予想と一緒かもね。
開幕戦 藤川【無失点】セーブ、ダルビッシュ【初回3失点】
WBC終わってから1週間以上はあったけどな… … …