■羽生名人(棋聖、王座、王将)vs 郷田 九段
七番勝負
昨日終わった第二局で1勝1敗になった。
終わった二局とも去年の流れからか、またしても後手番の連勝である。
ここまでの勝敗は去年の名人戦七番勝負と同じ流れ。名人が先勝し、挑戦者が第二局を返す格好。去年はこのまま挑戦者が三連勝でタイトル奪取に王手をかけたのだが…。よもや去年の逆パターンで羽生名人が敗れるような事にはなるまいな。
万が一、羽生名人が名人を失陥したらやっぱり位名は”三冠”となるのだろうか。名人と竜王だけは他にタイトルをもってても単独で位名として呼ばれる傾向がある。スポンサー関連という大人の事情で他のタイトル名が付く場合もあるが、タイトルの格は名人=竜王>その他五つなんだろうな。
でも俺はやっぱり名人>その他六つとなって欲しい。読売が絡んでるものにはどうも反感がある。どんな形でもいいから羽生先生にこの七番勝負をかってもらって、羽生名人のまま事なきを得たいものだ。
名人戦七番勝負の途中から始まる棋聖戦五番勝負。
こちらも羽生先生がタイトルホルダーとして登場するが、挑戦者が誰になってもこれまた興味深い。残念ながら…残念ながら、一番期待していた谷川九段は負けてしまったが、残っているのは稲葉四段、久保棋王、木村八段。四段でタイトル挑戦か?初タイトル奪取の勢いでここも?前年度王座戦の雪辱か?だれが来ても話題はありそう。王位リーグでは木村八段に負けてるんだよな~。
。
七番勝負
昨日終わった第二局で1勝1敗になった。
終わった二局とも去年の流れからか、またしても後手番の連勝である。
ここまでの勝敗は去年の名人戦七番勝負と同じ流れ。名人が先勝し、挑戦者が第二局を返す格好。去年はこのまま挑戦者が三連勝でタイトル奪取に王手をかけたのだが…。よもや去年の逆パターンで羽生名人が敗れるような事にはなるまいな。
万が一、羽生名人が名人を失陥したらやっぱり位名は”三冠”となるのだろうか。名人と竜王だけは他にタイトルをもってても単独で位名として呼ばれる傾向がある。スポンサー関連という大人の事情で他のタイトル名が付く場合もあるが、タイトルの格は名人=竜王>その他五つなんだろうな。
でも俺はやっぱり名人>その他六つとなって欲しい。読売が絡んでるものにはどうも反感がある。どんな形でもいいから羽生先生にこの七番勝負をかってもらって、羽生名人のまま事なきを得たいものだ。
名人戦七番勝負の途中から始まる棋聖戦五番勝負。
こちらも羽生先生がタイトルホルダーとして登場するが、挑戦者が誰になってもこれまた興味深い。残念ながら…残念ながら、一番期待していた谷川九段は負けてしまったが、残っているのは稲葉四段、久保棋王、木村八段。四段でタイトル挑戦か?初タイトル奪取の勢いでここも?前年度王座戦の雪辱か?だれが来ても話題はありそう。王位リーグでは木村八段に負けてるんだよな~。
。
コメント