■この所、うちの祖母が亡くなったという事でいろいろややこしい事が多かった。俺から言わせればそれらは無駄な事が多かった。あっちへ行ったりこっちへ行ったりそんな事もうやめちまえよと思うことばかりであった。どうでもいいといっては故人に悪いかもしれんが、どうでもいい旧体質だと思っている。

そういう中で俺が唯一存在を認めていい(あってもいい)と思っている葬式の直前なんだけど、座る席順で揉めてやがるのよね。どうでもいい旧体質の制度の中で、どうでもいい事で揉めている。あ~あ、もう本当にどうでも良くなってくるな。親戚のつながりやら、近所関係やら一言で言えばウザい、こういうときに関しては全て無くなってしまえばいいと思うね。



■タイガースは不調、羽生先生は名人陥落の危機
タイガースは交流戦だけでいえば最下位近く、ペナントレースでは5位。しかたないか…打てないんだもん、ほぼ5割で乗り切った4月に比べそれ以降はチーム打率が2分下がるとかどんだけ打ってないんだよ。金本の調子が落ちてきたのと一緒にチームの打線も落ちてきた。打線がいかに金本依存であったかがよく判る。新井とか鳥谷とか順調に打ってくれないもん。1試合良くても次の試合からまた駄目、そして1試合良くて… … …そんなのの繰り返し。解説者には下位打線の方が期待できるとか怖いとか言われてる始末。下位打線は好調??、いや、ちがうんだ。下位打線はこれで『普通』、上位打線が不調なだけ。投手陣は5月の防御率はリーグ一位だかで良く抑えてるよ。投手陣に疲れが見える前に打線が好調にならないとね。

メンチは終了しました。


羽生先生、昨日の七番勝負第五戦に負けて2勝3敗。もう後がなくなった。一年で名人位返上とかやめてくれよ。名人通産5期で永世名人の資格を得て満足しただとか、タイトルは多いけど大山、中原に比べたら名人獲得数が少なすぎるとかケチをつけられてしまう。羽生先生には最低でも名人10期とって欲しい。とは言え、こんシリーズはずっと挑戦者の方がいい場面が多い。挑戦者が失敗して羽生名人が勝つ、挑戦者が失敗しなければ挑戦者が勝つ、名人防衛には挑戦者を上回る好手を差す必要がある。でも、中継サイトが有料だからいまいちもりあがらんなぁ。金を払うのは良くても払う手続きが面倒くさい。


■そうだ、あれだ
FFの新作オンラインゲームのことが4gamerに載ってた…(  ̄□ ̄)
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090603008/
http://www.finalfantasyxiv.com/
ってかファイナルファンタジー『XIV』<<これなんて読むんだ!?14か
三國志ONLINEでは一人も見かけなかった本物の廃に出会えそうな気がする。

大航海時代ONLINEの方はそろそろ第三弾拡張パックの話がでてもいい頃だよね。
こっちは日本まで行けるようになるならという条件ではあるけど…タイミングとしては拡張2ヶ月前くらい

今年中は一休みしたいと思ってる俺が選択するなら、今の所このどちらかかな~


■パワプロ10のタイガース生活なんですが
4年目に突入、3年目も打点王と首位打者を獲得。年毎にパラメータが上がってきて難易度が下がってきてそろそろ飽きてきた…。難易度パワフルでやればよかった。俺はパワプロ初期の打撃ロックオンが無い時代のものでずいぶん鍛えてあるので、真面目に1年やるとヤバイ成績になっちまうw


コメント

nophoto
赤い彗星
2009年6月4日17:21

FF14はノイエさんが雷鳴さんと一緒にやりたいってw
天さんも誘ってみました~~。
来年みたいだけどね。
それまで大航海のいつもの秘密基地で。

S.T.S.
2009年6月4日19:58

をを~こんにちわw
秘密基地はまだ健在でしたか…あのあたりはなんとなく落ち着く。

AIONだかにも興味がありますが、やっぱりちゃんとやるならこの2作品のどちらかかな~と思っています。今のところね。でも可能性は限りなく0なんですが、もし『メタルマックス』というゲームのオンライン化がされるならそちらになります。

そうそう、大航海時代やってるときから不調だ不調だといってたPCなんですが、メインで使ってるハードディスクを新品に変えたら快適になりました。ハードディスクがおかしくなると処理速度が落ちるなんて事がやっぱりあるんですね。三國志ONLINEの合戦動画をとりながらでも変わらないくらい動けるようになった。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索