■成り行きでやる事になりました。
三國志ONLINEからの移行サービスが、予想に反して拡張パックアップグレードがただ&30日間のプレイ期間付きだったので。
その期間だけ…エウロスでw
2008年2月以来、約2年半ぶりだな
■7/31 甲子園 阪神×中日
ある意味壮絶な試合。5時間25分、12回引き分け。
タイガースは9回までに野手全員を使い果たし12回に投手に代打使えず、中日も9人の投手全員を使い果たす。9回裏、2アウトから同点に追いついたタイガース、塁上を見れば城島、狩野、浅井、打者清水。全員ポジションが捕手(または元捕手)という珍現象。もちろん、野手全員使い果たしているので10回以降、この4人がポジションについていたという。
三國志ONLINEからの移行サービスが、予想に反して拡張パックアップグレードがただ&30日間のプレイ期間付きだったので。
その期間だけ…エウロスでw
2008年2月以来、約2年半ぶりだな
■7/31 甲子園 阪神×中日
ある意味壮絶な試合。5時間25分、12回引き分け。
タイガースは9回までに野手全員を使い果たし12回に投手に代打使えず、中日も9人の投手全員を使い果たす。9回裏、2アウトから同点に追いついたタイガース、塁上を見れば城島、狩野、浅井、打者清水。全員ポジションが捕手(または元捕手)という珍現象。もちろん、野手全員使い果たしているので10回以降、この4人がポジションについていたという。
コメント
日本シリーズは鷹は長谷川、田上の調子が戻ってきた今可能性は限りなく高いんだけど、ペナントだと巨○には勝てなかっただろうな、同じリーグじゃなくて良かった・・って投手陣が悪いのかあそこはww(ざまーみろw)
ぶっちゃけ、阪神はチームは好きだがファンが嫌いだし日本シリーズになるとまた喧嘩沙汰になりそうだけど、実現したら活気づくだろうね。今年の鷹は、短期決戦得意なチームなんで優勝もらいますがね(^~^)
勝ってるけど安定してない。これまでタイガースの主力だったベテラン勢の衰えがはっきり見えて、選手入れ替えの時期が2年ほど前からずっと続いてるね。
巨人は7月負け越したけど、ここ2戦は崩壊気味だった投手がしっかりし出してもう不調を脱する兆候みたいのあって、今週火曜日からの東京ドーム対タイガース戦が非常に重要になってきた(この時期当たり前かw)。
正直、今は中日の方が怖いと思いつつも、森野、ブランコ、和田の3人…ここにチャンスでまわされたら100%点とられるイメージだった。今日までの3連戦は真ん中がいまいち不調なので助かってた。堂上兄弟に打たれたホームランはタイガースバッテリーのミスなんで、彼らはまださほど怖くはないかな。
うち、一応日本ハムの主催試合はテレビで見れてるんだけど、交流戦でセリーグチームがボコボコwにやられてからというもの、ソフトバンクをはじめ楽天以外はどこのチームも強く見えてしまう。
優勝を争うチームを応援してるのは幸せだ。
選手が優勝を争えるチームに行きたいというのが良く判る。