■なんて表現したらいいんだろう、今日の逆転負け
今日は、2000年代最高の功労者と言ってもいい矢野の引退セレモニーが予定されていた。優勝を争っているとはいえ、大差で勝っていれば矢野が代打、あるいは守備に出てくる可能性があった。
試合はタイガースが先制、直後に村田のホームランで追いつかれ、さらにすぐに突き放し3-1とリード、しかし9回表…押さえの藤川がまた村田に逆転3ランを打たれる。いちばん球威のありそうな高めのストレートを打たれた。それもボール気味なくらい高め。
なにが悪いのか判らない。
藤川はもう数年前から絶対的な守護神ではない。
結果論で言えばまだ余裕があった(あるように見えた)久保を9回完投させるべきだった。
昔から、巨人戦のあとの試合は凡戦をよく見てきた。
夏場にうちまくった打線ならもっと点を取れてあたりまえだった。
最下位横浜に負けて自力優勝消滅とはね。
これで中日が最終戦に勝って優勝か…ストーリー的には丸く収まりそう。
ず~っと前から言ってるけどクライマックスシリーズなんてクソ。
意味無い、やらなくていい。
やっぱり9月になると失速するなタイガースは… … …
今日は、2000年代最高の功労者と言ってもいい矢野の引退セレモニーが予定されていた。優勝を争っているとはいえ、大差で勝っていれば矢野が代打、あるいは守備に出てくる可能性があった。
試合はタイガースが先制、直後に村田のホームランで追いつかれ、さらにすぐに突き放し3-1とリード、しかし9回表…押さえの藤川がまた村田に逆転3ランを打たれる。いちばん球威のありそうな高めのストレートを打たれた。それもボール気味なくらい高め。
なにが悪いのか判らない。
藤川はもう数年前から絶対的な守護神ではない。
結果論で言えばまだ余裕があった(あるように見えた)久保を9回完投させるべきだった。
昔から、巨人戦のあとの試合は凡戦をよく見てきた。
夏場にうちまくった打線ならもっと点を取れてあたりまえだった。
最下位横浜に負けて自力優勝消滅とはね。
これで中日が最終戦に勝って優勝か…ストーリー的には丸く収まりそう。
ず~っと前から言ってるけどクライマックスシリーズなんてクソ。
意味無い、やらなくていい。
やっぱり9月になると失速するなタイガースは… … …
コメント