■大相撲 魁皇関がようやく引退する
もしかしたらもっと早く引退したかったかもしれない。
俺は本当にご苦労様と素直に思うわけだが、ヤフーニュースや2chの掲示板などを見ると”なぜか八百長問題に絡めて”批判してる輩が多くて非常に悲しくある。単に大相撲が嫌いなのかとにかく批判したいらしい意見でやり玉に上げられてるのが残念。大相撲協会内部の事なんて全くわからないからクリーンなイメージのある魁皇関ですら万が一という事もありえるが、例えそうであったとしても40近くまでトップで相撲を取り続けるのは並大抵じゃない事くらい判る。その努力に対して、本当にご苦労様と素直に思う。
極論、俺は別に八百長だろうといい相撲さえ見られれば良いというプロレス的な考え。そのいい相撲が全く見られなくなってしまっているからどうしようもないんだけど…。大相撲は単なるスポーツとは思わない(という考えから、NHKのアナウンサーが解説者に対して執拗に、優勝争いだとか勝敗数だとかの話題をふっているのが聞くぐるしかったりする、もっと相撲内容についての話が聞きたい)。
しかし、公益法人としての適格性とかいう話に及ぶと無知な私には反論できないなw
■最近、馬ゲー中
どこぞの動画サイトに実況プレイ動画を上げてる自分を想像するわけだけど、どうも馬ゲーでは実況プレイ動画はつまらなくなるね。目標を達成(例えば全G1レース制覇など)するまで同じような事を何百回と繰り返すゲームでは、初期の頃の右往左往してる時は見ていてもどかしいながらもそれなりに面白いと思う。だが、中期を過ぎてノウハウが判ってきたらもうあとは波乱も無く淡々と作業をしてるだけになりがちな自分を想像する。このあたりをうまくやりくりして、最終回まで興味を尽きさせない実況者は本当に上手い実況者なんだろうね。
もしかしたらもっと早く引退したかったかもしれない。
俺は本当にご苦労様と素直に思うわけだが、ヤフーニュースや2chの掲示板などを見ると”なぜか八百長問題に絡めて”批判してる輩が多くて非常に悲しくある。単に大相撲が嫌いなのかとにかく批判したいらしい意見でやり玉に上げられてるのが残念。大相撲協会内部の事なんて全くわからないからクリーンなイメージのある魁皇関ですら万が一という事もありえるが、例えそうであったとしても40近くまでトップで相撲を取り続けるのは並大抵じゃない事くらい判る。その努力に対して、本当にご苦労様と素直に思う。
極論、俺は別に八百長だろうといい相撲さえ見られれば良いというプロレス的な考え。そのいい相撲が全く見られなくなってしまっているからどうしようもないんだけど…。大相撲は単なるスポーツとは思わない(という考えから、NHKのアナウンサーが解説者に対して執拗に、優勝争いだとか勝敗数だとかの話題をふっているのが聞くぐるしかったりする、もっと相撲内容についての話が聞きたい)。
しかし、公益法人としての適格性とかいう話に及ぶと無知な私には反論できないなw
■最近、馬ゲー中
どこぞの動画サイトに実況プレイ動画を上げてる自分を想像するわけだけど、どうも馬ゲーでは実況プレイ動画はつまらなくなるね。目標を達成(例えば全G1レース制覇など)するまで同じような事を何百回と繰り返すゲームでは、初期の頃の右往左往してる時は見ていてもどかしいながらもそれなりに面白いと思う。だが、中期を過ぎてノウハウが判ってきたらもうあとは波乱も無く淡々と作業をしてるだけになりがちな自分を想像する。このあたりをうまくやりくりして、最終回まで興味を尽きさせない実況者は本当に上手い実況者なんだろうね。
コメント