■天皇賞(秋)’11についてまとめたいんだけど、どうも気分が乗らない。

ペースうんぬんによらずアーネストリーの敗退は判ってた。
事前に一部であるがゆったり仕上げなどという報道があり、加えて左回りの東京競馬場しかも外枠であの馬を買うのは…なんの根拠で買ったのか不思議でしょうがない。元々有馬狙いなんじゃね?この馬は。

さらに今週には天皇賞以上に私が注目している、JBCクラシックが行われる。スマートファルコンVSトランセンド。ダート王同士の戦いが見れる。私的にはスマートファルコンの勝利と見てはいる。

JBCの記事のほうを先に上げるかもしれないな。



■この3日間のクライマックスシリーズなかなか面白かった

試合内容よりも野球実況板がw
ドラフトの日より盛り上がりが半端ないわ~
そのドラフトの日にニコ生で、パワプロ10のサクセス全4球団でオールAをつくる放送があった。結局34時間もかかってたけど、最後の最後が劇的でこっちも良かったわ。寝ずに34時間とか、俺にはまだ経験が無い。せいぜい三國志ONLINEの時の28時間くらい。

あくまで俺の経験だが…
 オンラインゲームにおいてこれだけ長時間ゲームやるとどうなってくるかというと、まず8時間目くらいに眠くなる、それを過ぎると二択。なにか面白い事又は緊張感のある事があると目が覚めて続けられるが、何もないと寝てしまってそこで終了。続いた場合は、飯、風呂と微妙な休憩を挟んで自然と眠くはならない。で、20時間目くらいにちょっとハイになってくる。周りの人(プレイヤー)に対して、対応がちょっと適当になってしまう。雰囲気が悪くなりそうな所を乗り越えられるかどうかは助言者がいるかどうかだと思う。妙な孤独感/孤立感を味わう。私のときは運良くその助言者が居てくれてそれを乗り越えられた。そして丸1日をすぎると昨日遊んだ奴とまた遊ぶなんて事も珍しくなくなり、挨拶なんかを交わしていると眠いとか全然なくなる。この辺で妙な達成感がでてきてゲーム終了で寝る。ただし…意外と寝れない、1時間2時間で起きてしまう。

 まぁこんな感じだったが、ゲームをどれだけ続けられるかはやっぱりモチベーションをどう保てるかだなと。俺の場合は、やってることが上手くいってるかどうかはどうでもよくて、例え失敗しまくってても会話が多いとモチベが長続きする。逆にPT組んで上手くいってても、会話がないと速攻で終わりたくなるw



P.S.一部リンクを整理しました。


■(゚Д゚)y─┛~~ DOL

商会(開拓街)維持のために一ヶ月課金したけど、オンラインゲームとしては最低の一ヶ月だったわ。やっぱ一緒に遊んでくれる知り合いが居てこそのオンラインゲーム。E鯖で遊ぶのはもうほとんど意味ねーなと思いだした。

 自分で言うのもなんだが俺みたいに考える人が居る以上、大航海時代ONLINEがますますソロゲー化していくこの様は、コーエー自ら破滅への道を踏み出してるのかも。で、プレイヤー人数が減れば減るほど、残ったプレイヤーに対して多重課金化されていくと…。今度のアップデート時に新規及び復帰者に対してキャンペーンが打たれてない(現時点で)のも、そういう方面での収入増はあまり期待していないのかもしれない。現にスクールチャットの人数など去年の今頃に比べたら2/3くらいでは?

 ある意味どこまでいくか見ものである

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索