■言い換えるとネタがねぇという最近2ヶ月ほど
まずいろいろ手を出す時間がないからゲームのネタが無い。
リアルネタなんて自分で読み返してもクソつまらん。
困ったときの競馬ネタにはしろうにもドバイWCまで興味のあるレースが無い。
なんかこうもうちょっと毎日変化のあるネタがほしいな~そういう意味では三國志ONLINEはネタの宝庫だった気がする。同じオンラインゲームの大航海時代ONLINE例にとると、大規模な対人戦が月1回の大海戦で、しかも準備をするのに相当な時間がかかり、艦隊必須な上に本当に楽しもうとすれば固定艦隊入ってなきゃダメ。危険海域での対人に乗り出そうにも頻度以外ほぼ同じ事が言える。
変わって三國志ONLINEだと大規模合戦が週に2回、3回あって、しかもソロで十分楽しめて、途中参加でも遊べた。サーバーによって差はあるものの闘技は毎日回ってて、部曲戦という選択肢もあった。装備品でほとんど差の無いゲームであったし、レベルさえ上げてりゃすぐにでも対人できる手軽さ。
しかし、この辺の”手軽さ”を否定しようとしているのが昨夏ほんの少しだけ記事になっていたアイテム課金制の「三國志ONLINE 2(仮称)」。アイテム課金制になると、当然バランスは課金アイテムを使用したものに順ずるようになり、課金量が対人戦の導入部でモロに差が出る。そりゃさすがに直接対人戦に影響を及ぼすようなアイテム販売はほとんどないだろうが、課金アイテムを使わなきゃキャラ成長が非常に遅いとか、装備強化の成功率が低いために対人に耐える装備品を手に入れるには時間がかかりすぎるとか、そういった意味での差はでてくるはず。
三國志ONLIEが終ってもうすでに1年半。
で、昨夏の記事以降「三國志ONLINE 2(仮称)」のプロジェクトは進んでいるのだろうか?このまま三國志ONLINEというタイトルが眠ってしまうのは実にもったいないと感じる。マンネリ感ただよう(一応新作の)三國志12の記事をみるにつけ、またソロゲー化の進む大航海時代ONLINEをやればやるほど、そう思えてくるこの頃である。
。
まずいろいろ手を出す時間がないからゲームのネタが無い。
リアルネタなんて自分で読み返してもクソつまらん。
困ったときの競馬ネタにはしろうにもドバイWCまで興味のあるレースが無い。
なんかこうもうちょっと毎日変化のあるネタがほしいな~そういう意味では三國志ONLINEはネタの宝庫だった気がする。同じオンラインゲームの大航海時代ONLINE例にとると、大規模な対人戦が月1回の大海戦で、しかも準備をするのに相当な時間がかかり、艦隊必須な上に本当に楽しもうとすれば固定艦隊入ってなきゃダメ。危険海域での対人に乗り出そうにも頻度以外ほぼ同じ事が言える。
変わって三國志ONLINEだと大規模合戦が週に2回、3回あって、しかもソロで十分楽しめて、途中参加でも遊べた。サーバーによって差はあるものの闘技は毎日回ってて、部曲戦という選択肢もあった。装備品でほとんど差の無いゲームであったし、レベルさえ上げてりゃすぐにでも対人できる手軽さ。
しかし、この辺の”手軽さ”を否定しようとしているのが昨夏ほんの少しだけ記事になっていたアイテム課金制の「三國志ONLINE 2(仮称)」。アイテム課金制になると、当然バランスは課金アイテムを使用したものに順ずるようになり、課金量が対人戦の導入部でモロに差が出る。そりゃさすがに直接対人戦に影響を及ぼすようなアイテム販売はほとんどないだろうが、課金アイテムを使わなきゃキャラ成長が非常に遅いとか、装備強化の成功率が低いために対人に耐える装備品を手に入れるには時間がかかりすぎるとか、そういった意味での差はでてくるはず。
三國志ONLIEが終ってもうすでに1年半。
で、昨夏の記事以降「三國志ONLINE 2(仮称)」のプロジェクトは進んでいるのだろうか?このまま三國志ONLINEというタイトルが眠ってしまうのは実にもったいないと感じる。マンネリ感ただよう(一応新作の)三國志12の記事をみるにつけ、またソロゲー化の進む大航海時代ONLINEをやればやるほど、そう思えてくるこの頃である。
。
コメント
なにやら風邪をひいたようで、すっかり治っているといいのですが・・・
我が家は2月からずっと病気のオンパレードで
軽く凹み気味です(´・ω・`)
大航海時代はもうノトス中心でやってるのかな?
みんな元気ならいいんだけど・・・
てか三国志オンラインの話はどこいったんだろうねw
これがもし始まれば、また呉楽舎のみんなが集まれるかもなんて(*´ω`*)
私の病気はね~マイコプラズマ肺炎ってのかな、風邪を引いたあとにセキが止まらなくなる状態(うつったりはしない)が長く続くもの。学生時代から通算してもう4、5回目なんだけど全て春~初夏の暖かい頃に完治してるからあまり心配はしてないよ。
妃さんとこはどんな感じかな?
病気が全て同じわけないんだけど、4月~5月にかけて暖かくなる時期が1つの目安になるんじゃないかなと思う。オカルト的な話になっちゃうけど、あたたかい気候になると自然治癒力が増す、俺はそうだよ。
DOLはそのとおりずっとNですね。でも、1人でも復帰するならEに戻ろうかなと。ついにレベル75上限解除があってね、その解除イベントが超難しくて1人じゃ無理wEじゃコネも無い…というわけで皆様お待ちしておりますw
マイコプラズマ肺炎も辛そうだねえ;;子供の間でも流行ってたりするやつだw
うちは風邪やら結膜炎やらインフルエンザやらと色々やってる(〃゚д゚;
大人なら我慢すればいいと思うけど、子供がなるといたたまれない気持ちに><
DOLやばそうだねww
そうか、解除イベントあるのか・・・
マゾさに磨きがかかってますなあ(´Д`|||)
予想通り4月中旬には治まりました。
かぜ引いたら、その後の事を考えて薬やら注文したいね。
DOLは作業が増えたって感じかも。
他の皆様はなにをやってるんだろうかw