■冷房危器具の弱点

どの冷房器具にもあるよね?

 まずこのところ一番感じているのがエアコンの弱点。エアコンは室内の空気の温度を全体的に下げてくれるのだが、唯一効果が無い部分を発見した。それは人と物が接する部分。間に空気が入らないから当然冷されない。空気に触れる部分は冷されてるのに、物に接する部分は逆に暑くなっていく。

 夏の夜の寝る時にエアコンで少し寒いくらいの冷房を効かせても、布団を被ると一気に暑く感じる。だからといってさらに設定温度を下げると、元々少し寒いくらいなのにさらに室温を下げる事になり体調を崩してしまう。エアコンの冷房が体に良くないと言われるのはこういうところからだと思う。

 近年、冷風扇というものが登場しているけど、これも冷そうとして逆に湿度が上がり蒸し暑く感じてしまう事があるらしい。扇風機はうるさい上に根本的な暑さの解決にならない等、どんな冷房器具にも弱点があるんだな~と。

 それでも、今年の夏はやや冷夏?じゃないかと感じている。



コメント

バブル部長
2012年8月16日18:09

冷風扇の弱点(笑)は、室外に熱を捨てられない(捨てていない)事ですね。
私は結局、子供部屋にはエアコンを付けるハメになりました…

S.T.S.
2012年8月17日23:12

こんにちは。
PCでもなんでもそうだけど、”物”に関しては実際に買って使った人の意見を聞いて(見て)買うのがいいと思ってるよ。特に良い面(例えば冷房器具なら涼める事)に関してはそうであって当たり前であるので改めて知る必要はなく、それ以外のある意味ネガティヴな部分が自分にとって許容できるかどうかが重要かなとね。

昔はとにかくハイスペックなものがうらやましかったのが、今はメンテナンス性とか安定性などの方がが気になるようになってて、私の考えもずいぶん変わったな~と思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索