■WBC監督問題決着(らしい)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000219-sph-base
最有力と報道された順に落合>原>秋山…ときて最終的に山本で決定。落ち着くところに落ち着いたんじゃないだろうかね。
ヤフーニュースのコメント欄をやたら否定的な意見や、梨田?野村?そんな候補も挙がってるが、当然選んでる人はその道のプロなんだから考慮した結果駄目だったという事なんだろう。
第1回、第2回の時も今回ほどもめないにしても、監督問題はあった。結局、当時現役監督だった王、原が受けて日本はWBCを連覇した。現役監督が勤めるというなしくずし的であるのは否めない。だから俺は山本が例え4番手の候補であったとしても雰囲気的には落胆とかないね。
重要なのは山本が使いたい選手を選抜でき、さらにその選手が参加して、山本がその選手たちを上手く使いこなせるかどうか。今のプロ野球選手の中にチームリーダー的存在になれる人がいるのかどうかというのも疑問だね。先日、引退した城島…彼が怪我無く無事であったならと思ってしまう。今回、タイガースからは誰も選ばれそうにないのでwますますその思いが強い。
。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000219-sph-base
最有力と報道された順に落合>原>秋山…ときて最終的に山本で決定。落ち着くところに落ち着いたんじゃないだろうかね。
ヤフーニュースのコメント欄をやたら否定的な意見や、梨田?野村?そんな候補も挙がってるが、当然選んでる人はその道のプロなんだから考慮した結果駄目だったという事なんだろう。
第1回、第2回の時も今回ほどもめないにしても、監督問題はあった。結局、当時現役監督だった王、原が受けて日本はWBCを連覇した。現役監督が勤めるというなしくずし的であるのは否めない。だから俺は山本が例え4番手の候補であったとしても雰囲気的には落胆とかないね。
重要なのは山本が使いたい選手を選抜でき、さらにその選手が参加して、山本がその選手たちを上手く使いこなせるかどうか。今のプロ野球選手の中にチームリーダー的存在になれる人がいるのかどうかというのも疑問だね。先日、引退した城島…彼が怪我無く無事であったならと思ってしまう。今回、タイガースからは誰も選ばれそうにないのでwますますその思いが強い。
。
コメント
落ち着いたらコメします。