ストレス

2013年6月6日 いろいろ
■ストレスが溜まっていると言う事なのか?

 どうも最近、いろいろと文句を付けたくなってしまう。世相が原因なのか、自分にストレスが溜まっているせいなのか、あるいはその両方なのか…。

 例えばこうだ。6月に入りヤフーのトップページの両サイドの余白に広告が表示されるようになったね。あれが俺には非常に邪魔(ウザイ)なように感じられてならない。なぜかというと俺はページを下にスクロールする時に、余白をクリックしてWINDOWをアクティブにしているから。そのクリックする場所が両サイドになくなったんだ。中央のリンクの無いところをクリックすりゃいいのだろうが、そこは癖や感覚の問題で簡単には変更できない。

 リアルだとこういうのがある。

 先週の日曜日、近くのマクドナルドに行ってドライブスルーを利用した時の事。外部の注文スピーカーがいまいち良く聞こえず、多分向こうでも聞き取りにくい状況だったのかもしれないが、そこで何度も聞き返してくる店員に対しむかついて眉間に若干しわ寄せて『あ゙あ゙?』と聞き返した俺が居た。マクドナルドのメニュー表示って、メニューの名称が変更になっても更新されてない事多い。それが原因。俺はメニュー表示どおり注文出したんだが、店員は新名称でのみ聞き返してくる。その一瞬でこの店員が新入りである事がわかった。俺の中でマクドナルドは最もバイトの出入りが激しい(従業員教育のなってない)場所として認知されている。職業体験にきてる中学生レベル。

 さらにw
 
 最近とあるオンラインゲームでイベントがあって参加したんだけど、運営環境が悪くて大勢が全然ログインできず、ほとんどゲームにならないという状況があった。その後の処理に関して文句を付けたくなってた。詳しくは書かないけど、この件だけはとことん追求するつもり。そうする事で運営会社の態度を見極め、ゲームを継続するか決める。


 どれもこれも細かい? うーん、いやいや、その時々ではそうは思えないんだよなァ。全体的に世の中のサービスの質は低下してると思う。ただ、ネットの世界では全体で低下してるのに対し、リアル世界では極一部の良いところと大部分の悪い所の2分化が進んでいるように感じる。その極一部の良いところだけがそのまま成長してくれたら嬉しいんだが、サービスを広範囲で展開しだすと急に質が下がり始める(きめ細かな対応をしなくなる)なんていうのは良くある話だから難しい。



■セリーグ首位争い

あえて今、あえて俺が言うけど、やっぱり最後は巨人だろうなw
今そんなに調子よくない巨人が夏場に調子を上げてくる予感がする。逆にタイガースは…。なにがどうだからとかわからんけど、好不調の波ってあるもんよ。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索