■艦これ18
少し時間はもどり『決戦!鉄底海峡を抜けて!』について。
E-2を駆逐艦のみで攻略していた事があった。その様子。道中大破艦が出れば撤退、最後の羅針盤で北に触れずボスまで到達できる確率はだいたい5割くらいであった。そしてゲージを削る時は問題なかったのだが、最後のボスにトドメを刺すのに苦労した。
だいたいゲージを削り終わってから25回くらい挑んだであろうか。ボスになかなかターゲットがいかず、2番目3番目だけを倒して終わる事が多かった。かといって昼戦に持ち込んでも駆逐艦隊ではさしてダメージを与える事ができず、惜しい所まで追い込んでもトドメを刺すのには至らない。
そういう決め手を欠く状況でクリアできたのはやはり夜戦での事あった。使用していた駆逐艦は雪風、島風、響、叢雲、夕立、時雨の6隻、メンバーの変更は無し、いずれもレベル30~35。傷ついて帰ってきても高速修復材は一切使わずに順番に修理していく感じで、最悪の大破でもこのレベル帯の駆逐艦なら約2時間程で回復できた。
E-2は駆逐艦のレベル上げにはかなり使えた。夜戦から始まるので駆逐艦のみの編成で6隻いっぺんにレベリングが出来たのが良かった。1日に10回も出撃して無いとは思うけど、各艦が5、6レベル以上上がった。夜戦の駆逐艦は普段ほとんどダメージを与えられないような相手にもダメージが大きく与えられ、なおかつ2連続で攻撃してくれるので爽快感があった。
このあたり不思議なもので、メインで戦艦や重巡を使っていると逆に当たらないでくれと祈るようになるのに、駆逐艦を使っていると前向きな気持ちになれる。夜戦の仕様はいい仕様だと思うね。
。
少し時間はもどり『決戦!鉄底海峡を抜けて!』について。
E-2を駆逐艦のみで攻略していた事があった。その様子。道中大破艦が出れば撤退、最後の羅針盤で北に触れずボスまで到達できる確率はだいたい5割くらいであった。そしてゲージを削る時は問題なかったのだが、最後のボスにトドメを刺すのに苦労した。
だいたいゲージを削り終わってから25回くらい挑んだであろうか。ボスになかなかターゲットがいかず、2番目3番目だけを倒して終わる事が多かった。かといって昼戦に持ち込んでも駆逐艦隊ではさしてダメージを与える事ができず、惜しい所まで追い込んでもトドメを刺すのには至らない。
そういう決め手を欠く状況でクリアできたのはやはり夜戦での事あった。使用していた駆逐艦は雪風、島風、響、叢雲、夕立、時雨の6隻、メンバーの変更は無し、いずれもレベル30~35。傷ついて帰ってきても高速修復材は一切使わずに順番に修理していく感じで、最悪の大破でもこのレベル帯の駆逐艦なら約2時間程で回復できた。
E-2は駆逐艦のレベル上げにはかなり使えた。夜戦から始まるので駆逐艦のみの編成で6隻いっぺんにレベリングが出来たのが良かった。1日に10回も出撃して無いとは思うけど、各艦が5、6レベル以上上がった。夜戦の駆逐艦は普段ほとんどダメージを与えられないような相手にもダメージが大きく与えられ、なおかつ2連続で攻撃してくれるので爽快感があった。
このあたり不思議なもので、メインで戦艦や重巡を使っていると逆に当たらないでくれと祈るようになるのに、駆逐艦を使っていると前向きな気持ちになれる。夜戦の仕様はいい仕様だと思うね。
。
コメント