艦これ23 デイリー任務(クエスト)
2013年12月14日 艦コレ■デイリー任務(クエスト)
※俺がやる順序とやり方
01.「遠征」を3回成功させよう!
切り替わる(注1)前に午前5時までに帰ってくるように遠征に出しておく。遠征帰還時間になっても母港画面を更新せず、午前5時が過ぎてこの任務を受けてから母港画面を出して遠征から帰還させる。
02.艦隊大整備!
前日に損傷艦を5隻用意しておく。潜水艦やレベル1の駆逐艦を使う。損傷した潜水艦が足りなければ駆逐艦編成で1-1又は1-2に出撃、戦闘始まったらブラウザ更新。これでその戦闘での損傷だけを受けて経験値が入る事がない。修理が終わったら駆逐艦を使って改装任務2回の奴をクリア。
03.艦隊酒保祭り!
切り替わる前に第一艦隊を出撃させ帰還後に補給せずに置いておく。任務を受けてから1隻ずつ燃料/弾薬を補給していくと計12回分、残りは先ほど遠征から帰って来た艦隊への補給で計15回達成。
04.「演習」で練度向上!
上記任務が終わったら即、第一艦隊を戦艦6隻編成にして演習を3回こなす。”「演習」で他提督を圧倒せよ!”を受けてさらに2勝する。潜水艦が1隻なら潜水艦無視。潜水艦のみ編成なら戦艦+軽巡4+軽空母で挑む。残り3勝は午後の演習相手更新後に達成。
05.敵艦隊を撃破せよ!
午前5時に任務が切り替わったら出てる奴。我が艦隊には千歳甲と千代田甲がいるので2隻編成で1-1へ出して達成。
06.敵艦隊主力を撃滅せよ!
上記任務と同じ編成でもう1回1-1へ出して達成。
07.敵艦隊を10回邀撃せよ!
そのうち自然と達成するので任務請負数が足りなければ当面は無視してOK。急ぐ必要は無い。
08.敵補給艦を3隻撃沈せよ!
潜水艦艦隊(4隻だから戦隊?)で東部オリョール海に出撃する。だいたい3回出れば達成している。運が良く南ルートで最後までいければ1回での達成も有りうる。
09.南西諸島海域の制海権を握れ!
デイリー任務の一番の難関。まず第一艦隊の編成を空母2隻+前日から用意しておいた捨て艦(注2)の戦艦1+重巡3の編成にする。空母には必ず1か2スロット分烈風か紫電改を入れる。残りは艦攻か艦爆。バシー島沖に出撃し、最初の羅針盤で北東に行ったらブラウザ更新。東>ついで東に逝くのを期待しつつ、南東に行ったらろ号作戦など補給艦任務を受けてなければブラウザ更新。俺の調査によると、こうやってボス直行する確率は2/5ほど。
ブラウザ更新で強制帰還すると、疲労度のみ溜まるので1セット分の編成で2回のチャレンジが限界。だいたい3セット分くらい(=メインの空母6隻、捨て艦戦艦3隻+重巡9隻)あればそれなりにやれる感じ。
それでも3セット分だと6回しか出撃できず期待値的にボス到達はせいぜい2回くらい。どの艦も疲労度が溜まったら、今度は先の補給艦任務で使った潜水艦戦隊をつかって東部オリョール海へ出撃する。これも損傷しなければ2回くらいはいけるかな。4隻編成ならボス到達すればまず負けは無い。まぁあまり確率が高いものではない。そうこうしてるうちに、最初に使った空母2+戦艦1+重巡3の疲労度が抜けてくる頃なのでローテーションの最初に戻ってやる。
ちなみにバシー島沖のボスで空母含む最強編成に当たった場合は、こちらに烈風20機積みで有利不利無く、補給でボーキサイトが150ほど減ります。その他の編成だとボーキサイトの消費は1回30くらい。
10.敵潜水艦を制圧せよ!
さて、デイリー任務のラストは潜水艦狩りです。第一艦隊の編成は…
1.ALL捨て艦の戦艦1+軽巡5又は軽巡4+彩雲積みの軽空母/空母
2.戦艦+雷巡2+軽巡2+彩雲積みの軽空母
のどちらかがいいでしょう。もちろん軽巡は2スロとも対潜兵器が必須です。
任務達成には6隻の潜水艦狩りが必要なのですが、一発が狙えるのはカレー洋制圧戦です。ここで最初の羅針盤で南西を引き、さらに出現する敵の三択で潜水艦6隻を引ければそれで終わります。逆に南西が引けなければブラウザ更新推奨です。捨て艦編成じゃなければ北ルートでも同じく6隻の潜水艦のマスがあるのでそのまま進むのも手。捨て艦軽巡がたくさんあるなら、強制帰還で疲労度が溜まった場合、別の軽巡に対潜兵器をのせ変えて再度出撃。
ブラウザ更新による強制帰還を使わず、また捨て艦も使わない場合は、ジャム島攻略作戦の方が安定しています。こちらは6隻編成の潜水艦が出てくるマスはありませんが、潜水艦登場マスに到達できる確率はかなり高いです。後1隻か2隻で達成できる時なんかもこっちがいいと思います。だたし、こちらは潜水艦マスに到達する前に必ず水上艦艇のみの敵艦と戦わなければならないので、捨て艦編成ではちと厳しい感じ。
注1)切り替わる=午前五時の任務更新
注2)捨て艦=育てる気のない艦
という流れでこれだけをクリアするのに早ければ1時間半といった所でしょうか。デイリーのみならずウィークリーや特定の日のデイリークエストも絡んでくると2時間を越えるのはザラですね。
どの任務もポイントは前日からの準備で、前日から損傷艦なり捨て艦なりを溜めてあるとスムーズですね。出撃任務をまともにやると赤字になるので、使い捨てれるものは使わなければなりません。
■ニコ生の艦これ放送で
久々に面白い放送を見た。
資材がギリギリになりつつも2-4をクリア。ラストチャンス、ボス手前で大破艦が出ても強行しクリア。やっぱ、ゲームはこうでなくちゃ面白くないね。この放送ではその大破艦は生き残ったけど、別に捨てる事になっても構わないと思った。実際、俺は蒼龍を沈めて2-4をクリアしてるわけだし。1隻を失うデメリットより、2-4をクリアすることによるメリットのほうが遥かに大きい。
そういったメリットデメリットを天秤にかけることが出来ない奴が多すぎる気がするね。いや、そういう奴に限って沈んだら騒ぐから目立つ感じかな。むやみやたらに強行して沈めろってわけじゃなく、チャンスがきたらソレ相応のチャレンジしないと面白くないって話ね。だからこそ最後で強行してくれたこの放送主の放送は面白かったし、こういう放送だから俺はボス戦の最中、心からクリアして欲しいと思ってた。
資材(資源?)に関しても、使うべき時には使うべきだと思う。俺はついこないだボーキサイトが0になるまで建造と開発したけど、無くなっても全然平気だったわ。無くなったら無くなったでやりようはいくらでもあるから。それでもどうしようもなくなったら遠征放置すればいいだけだし。この意味でも俺の考えとあったいい放送だった。
建造にしても開発にしても一応ランダムなんだから、数打って目当ての物を得る確率を上げないといつまでたっても欲しいものが手に入らない可能性がある。だから、艦これ放送みてると”開発はデイリーくらいで十分”だとか”建造はしないほうがいい”だとか資源節約コメw打ってる人よく見かけるが、そういう意見には反対なんだよね。目当てのものが1つでも手に入るまでレシピ回したほうがいいと思う。
。
※俺がやる順序とやり方
01.「遠征」を3回成功させよう!
切り替わる(注1)前に午前5時までに帰ってくるように遠征に出しておく。遠征帰還時間になっても母港画面を更新せず、午前5時が過ぎてこの任務を受けてから母港画面を出して遠征から帰還させる。
02.艦隊大整備!
前日に損傷艦を5隻用意しておく。潜水艦やレベル1の駆逐艦を使う。損傷した潜水艦が足りなければ駆逐艦編成で1-1又は1-2に出撃、戦闘始まったらブラウザ更新。これでその戦闘での損傷だけを受けて経験値が入る事がない。修理が終わったら駆逐艦を使って改装任務2回の奴をクリア。
03.艦隊酒保祭り!
切り替わる前に第一艦隊を出撃させ帰還後に補給せずに置いておく。任務を受けてから1隻ずつ燃料/弾薬を補給していくと計12回分、残りは先ほど遠征から帰って来た艦隊への補給で計15回達成。
04.「演習」で練度向上!
上記任務が終わったら即、第一艦隊を戦艦6隻編成にして演習を3回こなす。”「演習」で他提督を圧倒せよ!”を受けてさらに2勝する。潜水艦が1隻なら潜水艦無視。潜水艦のみ編成なら戦艦+軽巡4+軽空母で挑む。残り3勝は午後の演習相手更新後に達成。
05.敵艦隊を撃破せよ!
午前5時に任務が切り替わったら出てる奴。我が艦隊には千歳甲と千代田甲がいるので2隻編成で1-1へ出して達成。
06.敵艦隊主力を撃滅せよ!
上記任務と同じ編成でもう1回1-1へ出して達成。
07.敵艦隊を10回邀撃せよ!
そのうち自然と達成するので任務請負数が足りなければ当面は無視してOK。急ぐ必要は無い。
08.敵補給艦を3隻撃沈せよ!
潜水艦艦隊(4隻だから戦隊?)で東部オリョール海に出撃する。だいたい3回出れば達成している。運が良く南ルートで最後までいければ1回での達成も有りうる。
09.南西諸島海域の制海権を握れ!
デイリー任務の一番の難関。まず第一艦隊の編成を空母2隻+前日から用意しておいた捨て艦(注2)の戦艦1+重巡3の編成にする。空母には必ず1か2スロット分烈風か紫電改を入れる。残りは艦攻か艦爆。バシー島沖に出撃し、最初の羅針盤で北東に行ったらブラウザ更新。東>ついで東に逝くのを期待しつつ、南東に行ったらろ号作戦など補給艦任務を受けてなければブラウザ更新。俺の調査によると、こうやってボス直行する確率は2/5ほど。
ブラウザ更新で強制帰還すると、疲労度のみ溜まるので1セット分の編成で2回のチャレンジが限界。だいたい3セット分くらい(=メインの空母6隻、捨て艦戦艦3隻+重巡9隻)あればそれなりにやれる感じ。
それでも3セット分だと6回しか出撃できず期待値的にボス到達はせいぜい2回くらい。どの艦も疲労度が溜まったら、今度は先の補給艦任務で使った潜水艦戦隊をつかって東部オリョール海へ出撃する。これも損傷しなければ2回くらいはいけるかな。4隻編成ならボス到達すればまず負けは無い。まぁあまり確率が高いものではない。そうこうしてるうちに、最初に使った空母2+戦艦1+重巡3の疲労度が抜けてくる頃なのでローテーションの最初に戻ってやる。
ちなみにバシー島沖のボスで空母含む最強編成に当たった場合は、こちらに烈風20機積みで有利不利無く、補給でボーキサイトが150ほど減ります。その他の編成だとボーキサイトの消費は1回30くらい。
10.敵潜水艦を制圧せよ!
さて、デイリー任務のラストは潜水艦狩りです。第一艦隊の編成は…
1.ALL捨て艦の戦艦1+軽巡5又は軽巡4+彩雲積みの軽空母/空母
2.戦艦+雷巡2+軽巡2+彩雲積みの軽空母
のどちらかがいいでしょう。もちろん軽巡は2スロとも対潜兵器が必須です。
任務達成には6隻の潜水艦狩りが必要なのですが、一発が狙えるのはカレー洋制圧戦です。ここで最初の羅針盤で南西を引き、さらに出現する敵の三択で潜水艦6隻を引ければそれで終わります。逆に南西が引けなければブラウザ更新推奨です。捨て艦編成じゃなければ北ルートでも同じく6隻の潜水艦のマスがあるのでそのまま進むのも手。捨て艦軽巡がたくさんあるなら、強制帰還で疲労度が溜まった場合、別の軽巡に対潜兵器をのせ変えて再度出撃。
ブラウザ更新による強制帰還を使わず、また捨て艦も使わない場合は、ジャム島攻略作戦の方が安定しています。こちらは6隻編成の潜水艦が出てくるマスはありませんが、潜水艦登場マスに到達できる確率はかなり高いです。後1隻か2隻で達成できる時なんかもこっちがいいと思います。だたし、こちらは潜水艦マスに到達する前に必ず水上艦艇のみの敵艦と戦わなければならないので、捨て艦編成ではちと厳しい感じ。
注1)切り替わる=午前五時の任務更新
注2)捨て艦=育てる気のない艦
という流れでこれだけをクリアするのに早ければ1時間半といった所でしょうか。デイリーのみならずウィークリーや特定の日のデイリークエストも絡んでくると2時間を越えるのはザラですね。
どの任務もポイントは前日からの準備で、前日から損傷艦なり捨て艦なりを溜めてあるとスムーズですね。出撃任務をまともにやると赤字になるので、使い捨てれるものは使わなければなりません。
■ニコ生の艦これ放送で
久々に面白い放送を見た。
資材がギリギリになりつつも2-4をクリア。ラストチャンス、ボス手前で大破艦が出ても強行しクリア。やっぱ、ゲームはこうでなくちゃ面白くないね。この放送ではその大破艦は生き残ったけど、別に捨てる事になっても構わないと思った。実際、俺は蒼龍を沈めて2-4をクリアしてるわけだし。1隻を失うデメリットより、2-4をクリアすることによるメリットのほうが遥かに大きい。
そういったメリットデメリットを天秤にかけることが出来ない奴が多すぎる気がするね。いや、そういう奴に限って沈んだら騒ぐから目立つ感じかな。むやみやたらに強行して沈めろってわけじゃなく、チャンスがきたらソレ相応のチャレンジしないと面白くないって話ね。だからこそ最後で強行してくれたこの放送主の放送は面白かったし、こういう放送だから俺はボス戦の最中、心からクリアして欲しいと思ってた。
資材(資源?)に関しても、使うべき時には使うべきだと思う。俺はついこないだボーキサイトが0になるまで建造と開発したけど、無くなっても全然平気だったわ。無くなったら無くなったでやりようはいくらでもあるから。それでもどうしようもなくなったら遠征放置すればいいだけだし。この意味でも俺の考えとあったいい放送だった。
建造にしても開発にしても一応ランダムなんだから、数打って目当ての物を得る確率を上げないといつまでたっても欲しいものが手に入らない可能性がある。だから、艦これ放送みてると”開発はデイリーくらいで十分”だとか”建造はしないほうがいい”だとか資源節約コメw打ってる人よく見かけるが、そういう意見には反対なんだよね。目当てのものが1つでも手に入るまでレシピ回したほうがいいと思う。
。
コメント