艦これ43 戦果ランキング
2014年1月21日 艦コレ■戦果ランキング
いつか狙ってみたい戦果ランキング
詳しくは見たこと無いけど100位以内と500位以内の2段階くらい?で毎月何かの報酬がもらえるらしい。月末にどれくらいあれば入れるかはわからないが、現ランキングを見ると、だいたい今の2倍の努力で500位以内、今の3倍の努力で100位以内につける事が可能なようだ。
んでこれが一体どれくらいの努力なのか?を考える。
1.現在の戦果稼ぎ状況
戦果目的で稼ぐ行動は一切せず、毎日およそ9~10程度の稼ぎ
2.じゃあ仮に100位以内、500位以内を狙うとすればどれくら必要?
100位以内なら27~30/日、500位以内なら18~20/日
3.これを仮に2-2ボス換算すると1日何回の討伐が必要?
・まとめwikiによると戦果1≒提督経験1400らしい
・2-2ボス討伐で得られる提督経験はS840、A805だから…間の820とする
・余裕をみて100位以内戦果必要数を30/日、500位以内戦果必要数を20/日とする
・100位以内=1400×30/820=51.2回、500位以内=1400×20/820=34.1回
いや~~ランキング入りは大変だなァ!!
上記数値は多少余裕をもっているので、もう少し少なくても(例えば2-2ボス討伐を100位以内50回とか、500位以内32回とかその辺でも)報酬が貰えるランクに入れるように思う。
2-2の初戦でボス直行する確率は約1/3であり、残りの2/3は雑魚にいってしまって提督経験値は70(その後雑魚に連戦ならS勝利で70×2)。この確率なら初戦での提督経験値の期待値は[840+70+70(いずれもS勝利)]/3≒327。
この327を100位以内、500位以内の各必要提督経験値にあてはめると…
・100位以内=1400×30/327=128.4回
・500位以内=1400×20/327=85.6回
各これだけの2-2への出撃回数が1日あたりに必要になってくる。
仮にインターバル含めた出撃間隔を15分とすると、500位以内狙いでも21時間以上必要である。
しかしこれ、毎日南西諸島の制海権任務を羅針盤にキレそうになりながらやってる俺としては、途方も無い作業に思えてくる。編成的には戦艦1雷巡3軽空母2くらい…なのかな。これで中破したら高速修復材で一気に回復と。疲労度を考えるとこれを3セットくらいはもってないと無理だろな。
。
いつか狙ってみたい戦果ランキング
詳しくは見たこと無いけど100位以内と500位以内の2段階くらい?で毎月何かの報酬がもらえるらしい。月末にどれくらいあれば入れるかはわからないが、現ランキングを見ると、だいたい今の2倍の努力で500位以内、今の3倍の努力で100位以内につける事が可能なようだ。
んでこれが一体どれくらいの努力なのか?を考える。
1.現在の戦果稼ぎ状況
戦果目的で稼ぐ行動は一切せず、毎日およそ9~10程度の稼ぎ
2.じゃあ仮に100位以内、500位以内を狙うとすればどれくら必要?
100位以内なら27~30/日、500位以内なら18~20/日
3.これを仮に2-2ボス換算すると1日何回の討伐が必要?
・まとめwikiによると戦果1≒提督経験1400らしい
・2-2ボス討伐で得られる提督経験はS840、A805だから…間の820とする
・余裕をみて100位以内戦果必要数を30/日、500位以内戦果必要数を20/日とする
・100位以内=1400×30/820=51.2回、500位以内=1400×20/820=34.1回
いや~~ランキング入りは大変だなァ!!
上記数値は多少余裕をもっているので、もう少し少なくても(例えば2-2ボス討伐を100位以内50回とか、500位以内32回とかその辺でも)報酬が貰えるランクに入れるように思う。
2-2の初戦でボス直行する確率は約1/3であり、残りの2/3は雑魚にいってしまって提督経験値は70(その後雑魚に連戦ならS勝利で70×2)。この確率なら初戦での提督経験値の期待値は[840+70+70(いずれもS勝利)]/3≒327。
この327を100位以内、500位以内の各必要提督経験値にあてはめると…
・100位以内=1400×30/327=128.4回
・500位以内=1400×20/327=85.6回
各これだけの2-2への出撃回数が1日あたりに必要になってくる。
仮にインターバル含めた出撃間隔を15分とすると、500位以内狙いでも21時間以上必要である。
しかしこれ、毎日南西諸島の制海権任務を羅針盤にキレそうになりながらやってる俺としては、途方も無い作業に思えてくる。編成的には戦艦1雷巡3軽空母2くらい…なのかな。これで中破したら高速修復材で一気に回復と。疲労度を考えるとこれを3セットくらいはもってないと無理だろな。
。
コメント