艦これ54 かなり愚痴ってた日


第三十駆逐隊(第一次)出撃任務にて…

 なーぜー、なぜそこを的確に狙えるんだ…。キス島マップを睦月級4隻+αの駆逐艦でクリアするマップ。俺は+αに45レベルくらいの雪風と島風を選んだ。だけど、これがまたボス直前のマスで大破しまくって、全然先に進まない。稀に進めても全て北西行き。挙句には最初の南西のマスで最後の敵の魚雷で大破するという不運があった。

 アレ?このマップってこんなに苦戦するもんだっけ?この前は睦月級縛りはなかったけどもっと平均レベルが低くてクリアしたぞ。その時だって別段運が良かったとは思わなかった。睦月級って改造しても耐久が24しかないから、敵の砲撃が通常の当たりでもすぐ中破/大破してしまう。本当にゴミカス並の耐久力。

『なにやってんだよお前!お前が大破したら先に進めねーだろ』
『なにやってんの、なんであたんの、はぁ~もう~カスだわー』
 とか暴言を様々に吐きつつ。15分おきに出撃を続けた。もう島風と雪風はクリアに関係無いからって大破しても進軍、、、でも北西へ逸れる。睦月級が大破しまくるんで、途中で3スロット目の電探を島風意外全部応急修理員に変更。クリアした時もボス前で雪風大破>進軍>運良く応急修理員消費なし。こんな感じで高速修復材を50個ほど消費した所でようやくクリアとなった。


 なんで暴言を吐いてまでクリアしたかというと、デイリーやウィークリーをやる時に、いらん任務が出てるとうっとおしいんだよね。邪魔なものは早く消したい。それもこれも任務請負制限があるせいだけどな。他にもいろんな改善要望はたくさんあるけど、一番は任務請負制限撤廃もしくは全任務自動請負という風にしてほしい事。


 正直な所…艦これに少々飽きてきた(嫌気がさしてきた)ところがある。なんかこのゲームってものすごい気を使う。運任せの部分が非常に大きいので、精神的にかなり消耗する。

 無課金でもそれなりに遊べる(それも徐々に崩壊しつつあるけど)、というふれこみだったがそのデメリットが表面化。長く続けさせるためにユーザーが嫌がる部分、面倒なところを強調し、何かを達成する事を難しくしている。大型建造などは最たるものだろう。はぁ~週間61個開発資材を入手しつつ3回の大型建造する日々はいつ終わるんだろうか。さすがに飽きてきた。もう気軽に少し遊びやすくして欲しい。



■飽きに関連してかしないか、公式ツイッター()でこんな言葉が見受けられた

『新規着任は若干おちつきつつあるものの…』

 運営サイドは勢いがあるときって絶対こんな言葉は使わない。若干落ち気味でもまず使わない。ユーザーには知れない情報の中に、もう新規需要がかなり減ってきたという事を表すものが有ったのではないだろうか。

 メディアミックスの展開を以前から情報として流されてるけど、グッズ販売意外で具体的なものが出てこない。例えばこのサイト(http://kancolle-anime.jp/)、艦これアニメの公式サイトなんだけど、最新情報が全部グッズ情報でアニメ関係ねーじゃんw

 艦これは、開始直後から新規参入制限かかったように運営元も想定外の急成長だったようで、コンシューマゲーム化もアニメ化も宣伝だけが先走って肝心の中身がそれに見合った進行度で完成していない様子。艦これのゲーム本体もそうだけど、なんか未熟なものを感じるんだよね。こうするつもりだったんだけど、想定外のトラブルが続出で難儀してる…微妙に感じ取れる所である。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索