■何のリアクションもない奴
最近、私が仕事でかける電話で増えたなぁと思うのが、
”電話をとる瞬間にウンともスンとも言わない奴が増えた事”
私用の電話ならともかく会社の電話なら、取った瞬間に”はい、○○です”と名乗るだろ普通。名乗らなきゃ間違ってかけたのかと思ってしまう。100歩譲って先に名乗らないにしても、”もしもし”又は”はい”の一言も無い奴が増えた。これじゃ、電話が通じたのか話せる状態なのかも判らない。話が切り出しにくい、ぎこちない間を感じてしまう。逆に電話を取った瞬間に、きちんと名乗ってもらえると違和感無く話を始められる。
こちらが電話をかける
↓
電話に出る『はい、○○です』
(○○は最悪なくてもいいが、その場合は自分が名乗った後こちらから相手を確認する一言を要する)
↓
こちら『お世話になっております、××の○○です』
↓
そして用件を切り出す
この流れが普通じゃないのか?
ネットゲームやってる時にもすごく感じたんだけど、日本人って受身的な人が多すぎじゃないかな。こちらが何か言うまで黙ってる奴が多い(言っても黙って自分の意思を言わないの多いw)。ま~ともかく、電話に出たら最低限、”はい”ぐらいは言ってもらいたいもんだなぁと。
。
最近、私が仕事でかける電話で増えたなぁと思うのが、
”電話をとる瞬間にウンともスンとも言わない奴が増えた事”
私用の電話ならともかく会社の電話なら、取った瞬間に”はい、○○です”と名乗るだろ普通。名乗らなきゃ間違ってかけたのかと思ってしまう。100歩譲って先に名乗らないにしても、”もしもし”又は”はい”の一言も無い奴が増えた。これじゃ、電話が通じたのか話せる状態なのかも判らない。話が切り出しにくい、ぎこちない間を感じてしまう。逆に電話を取った瞬間に、きちんと名乗ってもらえると違和感無く話を始められる。
こちらが電話をかける
↓
電話に出る『はい、○○です』
(○○は最悪なくてもいいが、その場合は自分が名乗った後こちらから相手を確認する一言を要する)
↓
こちら『お世話になっております、××の○○です』
↓
そして用件を切り出す
この流れが普通じゃないのか?
ネットゲームやってる時にもすごく感じたんだけど、日本人って受身的な人が多すぎじゃないかな。こちらが何か言うまで黙ってる奴が多い(言っても黙って自分の意思を言わないの多いw)。ま~ともかく、電話に出たら最低限、”はい”ぐらいは言ってもらいたいもんだなぁと。
。
コメント