艦これ61 春イベ1と2
艦これ61 春イベ1と2
■艦これ61 春イベ1と2

明石さん、ケツ出てますぜ(はやくしまってください)

 艦コレの春イベントのステージ1と2をクリアしました。編成と各装備はこうです。

雷巡:大井 (20.3cm、20.3cm、甲標的)
雷巡:北上 (20.3cm、20.3cm、甲標的)
航戦:伊勢 (41.0cm、41.0cm、瑞雲、試作晴嵐)
航戦:日向 (35.6cm、35.6cm、瑞雲643、試作晴嵐)
空母:赤城 (流星改、流星改、烈風、Juなんとか)
空母:加賀 (流星改、流星改、烈風、彩雲)
 艦隊合計策敵 374

大鳳?(°Д°)ハァ?んなもんいねーよ
ビスマルク?(°Д°)ハァ?んなもんいねーよ
46cm砲?(°Д°)ハァ?航空戦艦に乗せる分とかねーよ


 装備からして全然極まったものではないし(ちなみにレベルも赤城、加賀以外は高くありません)、水偵や水観を積んでいないから昼戦連撃もない。じゃあなんで攻撃機としては微妙な水上爆撃機の瑞雲や晴嵐を積んでいるかといえば、公式情報で水上爆撃機でも連撃効果を引き出す事ができるとあったから。どういう具合か知りませんが、この編成で連撃が出た事は一度もありませんでしたがね。

 この一見適当な編成がハマッたのか途中で瑞雲を水偵に変更するまでは、ただの一度もボスルートをそれる事がありませんでした。ステージ1の時は加賀の烈風は彗星12甲でしたね。だから制空力はあまり高くありませんが、ボス前の軽空母2隻のところ意外は制空権確保か優勢が取れました。ただ、ステージ3以降はしっかりと、空母には艦戦を、戦艦には水偵を積んで昼戦連撃ができないと苦戦するみたいですね。

 ステージ2は5回目のボス進撃の時にボスに中途半端なダメージしか与えられず打ちもらしてしまい、その後あと1回ふえたボス討伐を成し遂げるまでに結構苦労する羽目になっちゃいました。この辺は私の運が無いところです。

 消費資源はステージ1と2で燃料でいうと11000くらいでしょうかね。ステージ2の途中で行ったキラ付け分とかも入ってますけど。まだエリアの序盤なのでどちらのステージもキラ付けはいらないですね。ただ、無傷で帰ってきた艦がいたらその艦だけは修復剤を使って疲労を40に戻せないので、ちょっとまたないとだめですなぁ。


 今回ルート固定がまだしっかりと判明してないみたいです。策敵力が絡んで(それも単純に画面に出てる各艦の合計値とは限らない)きているから以前より複雑に。私もずっとボスに行っていた上記編成から瑞雲を水偵に変えただけで急に横道にそれだすという謎の挙動。一体、どういう仕組みでそれだしたのかまったく不明であります。

昼戦連撃やカットインするには…!?
・戦艦か巡洋艦が水偵か水観を積んで、装備が連撃かカットインの条件を満たす
・制空権争いで優勢以上である

 この二つで正解かな?伊勢、日向に水偵を1機ずつ積んでみたらだいたい5割くらいで連撃してましたね。夜間よりは率が悪い感じです。航空戦艦が使える!みたいな言葉を目にする事がありましたが、他の戦艦も連撃条件を満たせる現状ではあまり地位に変化はない気がしますね。晴嵐や瑞雲では、私が確認した限り連撃条件を満たすことができない(水偵や水観の代わりにならない)ので、それらが搭載できるからといって別段他の戦艦に対して優位ではありません。
※現在では水上爆撃機でも条件を満たせる

 ステージ1報酬の烈風改は対空+12なので使えるのは間違いないけど、1個じゃあねぇ…という具合でさ。しかし、去年の今頃のイベントで配布されたものより劣るものを今年配布するってなんだろね。艦コレ運営さんはやる気ないのかね?



■明石の特性

 艦隊に入れておけば同じ艦隊にいる艦のHPが自然に回復していく。わかるかい?修理ドックとは一見似てて、実は異なった特性が。そう、こいつはHPをまとめて回復するタイプじゃない。時間とともに少しずつ回復していくタイプだ。なので、回復中の艦であってもいつでも出撃できるという事だな。






コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索