■宝塚記念’14
今日はじめて思ったよ…今年の横山典弘は上手い
今までG1をいくつかっても上手いな~とは思わなかったけど、こないだのダービー、そして今日の宝塚記念のゴールドシップの騎乗みてて本当に上手いな~と思った。
ゴールドシップ、今日も出遅れて最初から少し加速して馬群に追いつく形だったんだけど、横山は馬群に追いついてもすぐに抑えなかった。俺はそこで”上手い”って思わず声をだしてしまったよ。普通の鞍上ならケツから2番手3番手で押さえちゃうんだけど、そのまま中団、やや前方まで押し上げてた。馬なりで番手を上げてた。
で、コーナーに入ったらコーナーを曲がりきる前から鞭だよ鞭。直線向く前から鞭入れないとこの反応の悪い馬は動かないの。ちゃんと判ってた鞍上横山。今日の横山典弘の騎乗こそ、ゴールドシップの最適な騎乗方法だと思う。この馬、ペースとか馬場とか関係ない懐の深さ?さがある。そのかわりかなりズブくて直線の競争になると負けちゃったり…。正直、差し追込より他馬に邪魔されにくい先行した方がいいかもしれん。各紙が書き立ててるけど、ゴールドシップにメジロライアンが被って写る。
ん~まぁ、今日の横山は見事だったと思う。
ジェンティルドンナとウィンバリアシオンは今日は馬場に入ってからが明らかに走りが硬かった。調子今一だと思う。特にジェンティルドンナは今日の負けは気になる。この馬、そんなに大負けする馬じゃないはず。何かレース中にあったのか、あるいは…牝馬特有の急に来る燃え尽きか。
。
今日はじめて思ったよ…今年の横山典弘は上手い
今までG1をいくつかっても上手いな~とは思わなかったけど、こないだのダービー、そして今日の宝塚記念のゴールドシップの騎乗みてて本当に上手いな~と思った。
ゴールドシップ、今日も出遅れて最初から少し加速して馬群に追いつく形だったんだけど、横山は馬群に追いついてもすぐに抑えなかった。俺はそこで”上手い”って思わず声をだしてしまったよ。普通の鞍上ならケツから2番手3番手で押さえちゃうんだけど、そのまま中団、やや前方まで押し上げてた。馬なりで番手を上げてた。
で、コーナーに入ったらコーナーを曲がりきる前から鞭だよ鞭。直線向く前から鞭入れないとこの反応の悪い馬は動かないの。ちゃんと判ってた鞍上横山。今日の横山典弘の騎乗こそ、ゴールドシップの最適な騎乗方法だと思う。この馬、ペースとか馬場とか関係ない懐の深さ?さがある。そのかわりかなりズブくて直線の競争になると負けちゃったり…。正直、差し追込より他馬に邪魔されにくい先行した方がいいかもしれん。各紙が書き立ててるけど、ゴールドシップにメジロライアンが被って写る。
ん~まぁ、今日の横山は見事だったと思う。
ジェンティルドンナとウィンバリアシオンは今日は馬場に入ってからが明らかに走りが硬かった。調子今一だと思う。特にジェンティルドンナは今日の負けは気になる。この馬、そんなに大負けする馬じゃないはず。何かレース中にあったのか、あるいは…牝馬特有の急に来る燃え尽きか。
。
コメント