俺タワー007 レアかからない
2014年10月22日 俺タワー■俺タワー007 レアがかからない
・マテリアルハンドラ…[王]レア4
主な捕獲確認場所/T-4、T-5
・ディーゼルハンマー…[王]レア3
主な捕獲確認場所/3-3、3-4、3-5、T-3,T-4
モータースクレイパーはT-5(終着点)しか報告が挙がってないからしばらく封印。上記2種を狙っています。投入資源はwikiの報告欄を見るとマテリアルもディーゼルも初期値+1000が多い模様。ディーゼルは初期値での報告もある…が、俺はアプデ以降ず~~と3-3~3-5まで初期値罠を張り続けてまだ一匹もかかっていない。
3日に1回くらいの割合でT-4(創造の間)で罠職人を使って1300~1600の資源投入を10回程度罠連打してみてるけど、こちらでも影も形も見かけられない。…というわけで俺は上記2種を未だ見たことがありません。
2種とも王種という事で罠にかけるのには比較的多量の資源投入が望ましいと思われる。2種のレア度が4と3なので比較的捕獲が難しいのはわかる。同じレア4の猫車とかマイナスだってそんなにボロボロでるわけじゃないし(レア3のモンキチはボロボロくるけども)。
投入資源は投入量を奮発した時ほどゴミが来る気がしてる。3000/3000/3000とかね。中間値を頂点に少なくても多くてもレア率が下がるとかあるのかなw
余談だがモータースクレイパーが唯一報告されているT-5(終着点)。時限ステージも含めてこのステージだけは別格の難易度だ。T-4を余裕でクリアできるレベルの建姫をそろえてもT-5の最初の所で重症になった事がある。我が目を疑った。敵のステータスで特に感じたのは雑魚でもHPが非常に高く命中率が高く、素早いため先制できない事が多い。他のステージだったらレベルがたりねーんだな、と思ってレベル上げをやるんだけど、終着点に挑むPTはすでに平均レベル100近いわけでね。
終着点の探索方針は『品質保証(スキル発動率UP?)』にしているが、これだ!という何かがあって決めているわけではない。俺がいつも使ってるから。それだけの理由。元々俺は『指差喚呼(タゲ集中率UP?)』にしてたが、ある時『品質保証』に変えてみたら効果がはっきりと感じられたのでそれ以降基本的に『品質保証』。王種、神種のレベリング時には『現場委任』を使ったりもする。
最初のマスでダメージをくらい、2マス目で軽傷が出て、3マス目で重症がでる。ここんとここの流れ。先制できない遅い奴は連れて行きにくいが、打たれ弱いのも無理という矛盾した条件があるのがつらいところ。コレ、今まで全く不要だと思ってた防御系のキャラ(ダンプとかシールドとか)いるの?せめて鉄曲尺の回避参が1ターン目に発動し、コンパクトかモンキチのどちらかの4連が1ターン目に発動してくれれば少しは進めるんだがね。
・コンパクトGB
・モンキチ
・鉄曲尺
・ファン
・デモリン
終着クリアしてる人はどんなメンツでクリアしてんだろ。風呂キラ必須とかじゃないよな、まさかな…。
。
・マテリアルハンドラ…[王]レア4
主な捕獲確認場所/T-4、T-5
・ディーゼルハンマー…[王]レア3
主な捕獲確認場所/3-3、3-4、3-5、T-3,T-4
モータースクレイパーはT-5(終着点)しか報告が挙がってないからしばらく封印。上記2種を狙っています。投入資源はwikiの報告欄を見るとマテリアルもディーゼルも初期値+1000が多い模様。ディーゼルは初期値での報告もある…が、俺はアプデ以降ず~~と3-3~3-5まで初期値罠を張り続けてまだ一匹もかかっていない。
3日に1回くらいの割合でT-4(創造の間)で罠職人を使って1300~1600の資源投入を10回程度罠連打してみてるけど、こちらでも影も形も見かけられない。…というわけで俺は上記2種を未だ見たことがありません。
2種とも王種という事で罠にかけるのには比較的多量の資源投入が望ましいと思われる。2種のレア度が4と3なので比較的捕獲が難しいのはわかる。同じレア4の猫車とかマイナスだってそんなにボロボロでるわけじゃないし(レア3のモンキチはボロボロくるけども)。
投入資源は投入量を奮発した時ほどゴミが来る気がしてる。3000/3000/3000とかね。中間値を頂点に少なくても多くてもレア率が下がるとかあるのかなw
余談だがモータースクレイパーが唯一報告されているT-5(終着点)。時限ステージも含めてこのステージだけは別格の難易度だ。T-4を余裕でクリアできるレベルの建姫をそろえてもT-5の最初の所で重症になった事がある。我が目を疑った。敵のステータスで特に感じたのは雑魚でもHPが非常に高く命中率が高く、素早いため先制できない事が多い。他のステージだったらレベルがたりねーんだな、と思ってレベル上げをやるんだけど、終着点に挑むPTはすでに平均レベル100近いわけでね。
終着点の探索方針は『品質保証(スキル発動率UP?)』にしているが、これだ!という何かがあって決めているわけではない。俺がいつも使ってるから。それだけの理由。元々俺は『指差喚呼(タゲ集中率UP?)』にしてたが、ある時『品質保証』に変えてみたら効果がはっきりと感じられたのでそれ以降基本的に『品質保証』。王種、神種のレベリング時には『現場委任』を使ったりもする。
最初のマスでダメージをくらい、2マス目で軽傷が出て、3マス目で重症がでる。ここんとここの流れ。先制できない遅い奴は連れて行きにくいが、打たれ弱いのも無理という矛盾した条件があるのがつらいところ。コレ、今まで全く不要だと思ってた防御系のキャラ(ダンプとかシールドとか)いるの?せめて鉄曲尺の回避参が1ターン目に発動し、コンパクトかモンキチのどちらかの4連が1ターン目に発動してくれれば少しは進めるんだがね。
・コンパクトGB
・モンキチ
・鉄曲尺
・ファン
・デモリン
終着クリアしてる人はどんなメンツでクリアしてんだろ。風呂キラ必須とかじゃないよな、まさかな…。
。
コメント