俺タワー023 こいつが似合う
俺タワー023 こいつが似合う
■俺タワー023 こいつが似合う

「俺タワー」開発/運営 @OLET_STAFF · 4時間 4時間前
【12/4定期メンテナンス作業内容 1/4】プチイベント実装:俺タワークリスマス。背景と一部UI、一部ボイスをクリスマス仕様に変更 #俺タワー


 プチ”イベント”、イベントっていっても単に背景がかわるだけ、クリスマスボイスが追加されるだけでイベントというのもおこがましいものだ。そのクリスマス背景の中にいろいろなものを見る事が出来る(画像1)。

 それは塔を高ければ高くするほどたくさんの種類を見る事が出来る。
・下のほうには三日月
・300階あたりまでは雪雲
・600階あたりまでクリスマスプレゼント
・900階あたりまで流れ星や雪だるま、太ったトナカイ
・910階あたりに2匹のトナカイにひかれたソリに乗ったサンタクロース
・そして、、、さらに上にはライトアップされた浮遊大陸とそこから雪の結晶をばらまくサンタクロース風のオリジナルキャラクター
 ちなみにサンタクロースだけは1箇所にしか登場しない。


 その背景にもっとも似合う建姫は、、、(画像2)

 異論はあろうが、キャラクターのかわいさと乗っているものをトナカイとみなす事でクリスマスにふさわしいと判断しました。


 メンテナンス後に実装された緊急依頼。編成依頼はすぐに終わるのでおいておいて、毎度おなじみ回数討伐依頼は朽ちた聖域のボスを一定数討伐する内容。最初の依頼に1/5とあるから全部で5部構成なのでしょう。依頼内容が面倒なものなので報酬次第ではスルーですね。

 もう一つメンテナンス後に追加されたのが、秘宝や交易所の各種交換アイテム。中でも『秘薬・極』は3倍の効果がある(壱は1.2倍、弐は1.5倍といわれている)強力なもの。ただし、効果が強力ならば交換に必要な対価も強力である。具体的には、、、
 [進化素材100個]→交換→[秘宝1個]→交換→[秘薬極1個]

という手順をたどる。この真ん中に挟まっている秘宝というのは探索ドロップでも入手できるらしいがエーテルやコンテナ並に恐ろしく低い確率であると思われる。また秘宝の対応する秘薬は決まっており、それぞれ対応する秘宝を持っていないと秘薬には交換できない。さらに秘宝は進化素材100個で交換できるのだが、攻撃UPの秘薬の交換に必要な秘宝だけは交易所で交換して入手する事ができず、現状超低確率のドロップに期待するか課金アイテムとなっている。いやらしいところだな。

 秘薬・極の効果は対応ステータス3倍と圧倒的だけど、全員に装備させるには進化素材が500個も必要だ。なおかつもっとも重要な攻勢の秘薬は、課金アイテム以外からでは入手が安定しない。イベント最終ステージ限定で使用するにしてもちょっと使いにくいね。さらに使ったキャラクターが途中で重症に追い込まれたりしたら目も当てられない。全てが無駄になるのを阻止するため、『保険』を同時に装備させる事になりますます金がかかる。いやな流れだな。



■12月の目標 塔改築


 今月の目標は『塔改築』にしようと思う。チャンスは新建姫捕獲やイベントエリアがない今。先月考えた案はこれ。

[タワー計画3 1000階暫定]
・各階層の改築予定表【改】(単位省略)
001~006:生命の神殿
007~010:風神の社
013~035:汎用スペース…とりあえず集配所+食料生産
036~143:食料備蓄施設
144~251:魔力備蓄施設
252~359:金属備蓄施設
360~467:宝石備蓄施設
468~575:燃料備蓄施設
576~1000:生産セット×25

<生産セット>
【上】[生産施設×12][集配所][生産組合×4]【下】


 案はこれで決まりだけど、さてどこから手をつけるかだ。下手に改築を始めると備蓄量が無くなる可能性がある。もう一つの問題が生産セット×25を食料、魔力、金属、宝石、燃料と1定数ずつ順番にならべるか、それとも食料なら食料だけ予定分をずら~っと並べて、次に魔力をずら~っと、という風にするかだ。

・まずどこから手をつけるか?
 塔の現状を考えた時、やはり生産施設の集中する上から改築するのがいいと思われる。下のほうにある備蓄フロアはある程度確保したいという考えから。それに上の方にある生産施設は基礎強化のための生産施設が多い=魔力、金属、宝石の3種が極端に多い偏った仕様になっているから。その多い部分を別のものに変えてもさしつかえないだろうという考え。

・種類を混ぜるか?固めるか?
 今ある塔の生産セットは集配所+生産施設が5種類×2個ときれいに分けれてるのだが、考えてるものは生産施設を1セットで12個入れる仕様。5種類なので2個ずつ入れると2個余ってしまう。そういうところから考えると生産セット内の生産施設は統一し、それを各5セットずつというのがきれいになりそうな気がする。

結論的には
・一番上から生産5セット(燃料)85階分、
・915~831まで生産5セット(宝石)
・830~746まで生産5セット(金属)
・745~661まで生産5セット(魔力)
・660~576まで生産5セット(食料)
そのあとは
・001~006:生命の神殿
・007~010:風神の社
・013~035:汎用スペース…とりあえず集配所+食料生産
・036~143:食料備蓄施設
・144~251:魔力備蓄施設
・252~359:金属備蓄施設
・360~467:宝石備蓄施設
・468~575:燃料備蓄施設

 ただ運営発表にあったこれ↓が気になるね


【新規施設 追加予定】
  ・2014年12月11日(木) 定期メンテナンス終了後

 単品で効果のあるものなら汎用スペースに入れられるし、文字通り施設カテゴリに属するものなら塔改築に関係は無い。だけど、これちょっとわからんのよね。12/11には正体が判明するのでそこまで待ってもいい。それまで経験値アップされてる妖精の森で低レベル建姫を育成しながら待ってもいい。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索