艦これ143 冬Eまとめと菱餅
艦これ143 冬Eまとめと菱餅
■艦これ143 冬Eまとめと菱餅

蕎麦じゃねーじゃねーかwwww
菱餅でした訂正します。

■菱餅
 以前あったクリスマスのプレゼントみたいな感じでアイテムの菱餅が戦闘終了後にドロップする。早速1-5ボスでゲットしました。ドロップ場所は3-3がツイッターで一例として挙げられていますし、エリア1の後半海域でもドロップする事が示唆されています。今回も1-5周回がエコみたいですね。

 アイテム欄からこの菱餅を使用してみると…
・資材 改修資材1、高速修復材2
・資源 燃料600、ボーキサイト200
・甘味 伊良湖1

 甘味は運営の罠です、気をつけましょう。これ伊良湖だけだと旗艦+ランダムで僚艦がいくつかしかキラキラ状態になりません。でもそれじゃ決戦支援艦隊以外にほとんど使い物になりませんよね。そこで間宮をあわせて使うと全艦がキラキラ状態になるシステムがある。伊良湖をばらまいてる運営が何を狙っているかは誰の目にも明らかでしょう。

 今回のイベント、結構疲労アイテムに課金をした人がいると思われます。運営はそれに味を占めたので、次からも甲勲章みたいな将来使えるかどうか不明な微妙なアイテムを釣り餌にして超難度の海域を実装してくるでしょうね。

 画像2枚目は本日のメンテナンスで改良されたカウンターバーです。睦月を配置するとトロピカルな飲み物が置かれるようになりました。他の艦でも出るでしょう。



■新改修素材

 本日のアップデートにて新たに大口径砲の改修が可能になりましたね。本日(月曜日)でいうと、試製46cm連装砲(大和)、46cm三連装砲(武蔵)、38cm連装砲改(ビスマルク)です。

 ちなみに試製46cm連装砲の改修には+1にする時点から41cm連装砲が2個!も必要であり、46cm三連装砲は同じ46cm三連装砲が必要です。+4にするだけでも必要経費がとんでもなくなりますね。もちろん開発資材も改修資材もたくさん必要。



■2015冬イベントまとめ

まずイベントシステム批判から。
 このイベントから難易度選択性が導入され、同時に司令部による差異はなくなりました。私は難易度選択も司令部LVによる差もない方が良いと思っています。新規は序盤海域まで、ベテランは終盤までクリアできる…何一つおかしくないと思いますがね。

 資源消費が増加かつ面倒さが前面にでてきた連合艦隊制について。これもない方がいいですね。特に面倒なのが以前も書きましたが、キラ付け。メイン、サブの2艦隊12名はもちろん、道中支援の全員+決戦支援の旗艦、そこまでキラ付けしていると時間がいくらあっても足りない感じになりまた手間です。もう連合艦隊制は必要ありません。

 報酬についても少し疑問がありますね。これは各個人によって差はあるでしょうけど、今回のE-5甲をクリアしてあの程度(しかも艦娘はどの難易度でも入手できる)では、納得できません。甲クリアでさらに震電改または、信濃が入手できる。それぐらいはあっていいと思います。難易度制をこれからも実施するならもっと甲、乙、丙の差をドロップや報酬で出していいでしょう。


次に個人的な収穫。
 まず目標としてた大淀と伊401のうち大淀を獲得できたのは非常に良かったと思います。今回もドロップ率は0.いくらという感じみたいですね。さらに朝霜をあっさり獲得、磯風をE-5で獲得と、しれっと大淀クラスのドロップ率であるレア艦を獲得しています。

 報酬艦である天城香取の価値はまだそんなに高いとは思えませんね。コレ以降のイベントで香取がルート固定要員になりそうな気がしますけど。U-511は装甲の高い168という感じでしょうか。改造しても潜水空母にならず入居時間が短いのが最大の長所です。天城の改造には設計図がいるらしい、、、それだけの価値があるかどうか微妙。

 報酬装備品では、試製51cm連装砲烈風601名前忘れたけど駆逐艦用対地ロケットを獲得しました。まぁそれぞれ戦力アップにはなったでしょう。


消費について。
 E-5甲で手間取ったので資源消費はいつもより大目でした。それでも一番消費した燃料が10万消費にいったかどうかくらいですね。燃料10万、弾薬9万、鋼材6万、ボーキサイト1万、修復材400。攻略だけにしてはかなり使った。


以上、2015冬イベントのまとめでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索