艦これ149 作戦手引書1.5
2015年4月4日 艦コレ
■艦これ148 艦これ作戦手引書
2015年3月末に艦これガイドブック『艦これ 作戦手引書V1.5』が発売されました。全153Pで価格は1000円+税。さてその内容は…。
まず最初に艦これの基本的な仕様の説明がありますね。夜戦とか改修とか、それなりに解説してあるんではないでしょうか。改修システムについては曜日ごとに何が誰を2番艦にして改修できるかというのも載っています。これは本全体についてですが、意外なほど最近のものまで載ってる気がしました。
次に各艦種の解説が入ります。よく見る感じの解説でページ稼ぎでしょう。艦娘のカードが全て掲載されています。改造レベル一覧や各艦種との出会い方などが書かれています。さらに装備解説、これも良くある感じのものが続きます。性能や開発できない装備品の入手方法などが書かれています。
その後に任務と遠征の内容について書かれています。ただし、攻略wikiに書かれているような詳細なものではなく、任務発生条件などは載っていませんね。遠征のクリア条件は載っています。各資源不足の提督の意見というコーナーで各ユーザーの対応状況が書かれていますがコレ、こないだの水色の表紙の本の内容と完全にかぶっていますね。それは他のコーナーでも言えますが、全く同じ意見が記載されているのを発見しました。いわゆる使い回し。
後半には企画ものの「26正面作戦」という読み物があります。実装されている全26海域に艦娘を重複せずクリアするというものです。攻略の参考になるところもありました。最後は艦これのアニメ情報です。11話まで各話2ページ使っていろいろと語られています。
…まぁこんなもんだろうという程度でした。
俺が期待した知られざる情報というのはありませんでした。初心者向けかと言うと少し違うような気がするし、中級者以上向けかと言うとこれも違うような気がする。誰が読んでもいいけど、攻略wikiを見ているような人がさらに知識を増やせるようなゲーム関連情報はありません。
そういえば各イベント後に発売されていた鎮守府生活のすすめはまだ次号の発売予告がありません。こちらも待ってるんですがね。2013秋イベの後に2、2014冬イベの後は無く、春イベの後に3、夏イベの後に4、秋イベの後に5、2015冬イベの後がまだない…冬イベントの後は発売しないんだろうか。
。
2015年3月末に艦これガイドブック『艦これ 作戦手引書V1.5』が発売されました。全153Pで価格は1000円+税。さてその内容は…。
まず最初に艦これの基本的な仕様の説明がありますね。夜戦とか改修とか、それなりに解説してあるんではないでしょうか。改修システムについては曜日ごとに何が誰を2番艦にして改修できるかというのも載っています。これは本全体についてですが、意外なほど最近のものまで載ってる気がしました。
次に各艦種の解説が入ります。よく見る感じの解説でページ稼ぎでしょう。艦娘のカードが全て掲載されています。改造レベル一覧や各艦種との出会い方などが書かれています。さらに装備解説、これも良くある感じのものが続きます。性能や開発できない装備品の入手方法などが書かれています。
その後に任務と遠征の内容について書かれています。ただし、攻略wikiに書かれているような詳細なものではなく、任務発生条件などは載っていませんね。遠征のクリア条件は載っています。各資源不足の提督の意見というコーナーで各ユーザーの対応状況が書かれていますがコレ、こないだの水色の表紙の本の内容と完全にかぶっていますね。それは他のコーナーでも言えますが、全く同じ意見が記載されているのを発見しました。いわゆる使い回し。
後半には企画ものの「26正面作戦」という読み物があります。実装されている全26海域に艦娘を重複せずクリアするというものです。攻略の参考になるところもありました。最後は艦これのアニメ情報です。11話まで各話2ページ使っていろいろと語られています。
…まぁこんなもんだろうという程度でした。
俺が期待した知られざる情報というのはありませんでした。初心者向けかと言うと少し違うような気がするし、中級者以上向けかと言うとこれも違うような気がする。誰が読んでもいいけど、攻略wikiを見ているような人がさらに知識を増やせるようなゲーム関連情報はありません。
そういえば各イベント後に発売されていた鎮守府生活のすすめはまだ次号の発売予告がありません。こちらも待ってるんですがね。2013秋イベの後に2、2014冬イベの後は無く、春イベの後に3、夏イベの後に4、秋イベの後に5、2015冬イベの後がまだない…冬イベントの後は発売しないんだろうか。
。
コメント