■カナンを加えた編成で真・アポカリプスへ
この前の★5確定ガチャ(有償)で出たカナン。[滅殺]ドラゴンキラーに闇属性耐性、攻撃力MAX2899(三千最適性)と真アポカリプスを倒すために生まれてきたようなユニット。これを加えた編成で真アポカリプスの討伐に挑む。滅殺効果で2.0倍、ギガバフ効果で約2.5倍、属性効果で約1.5倍、これでうひょーってやろうというわけですな。
真アポカリプスは以前
・Lアストリア、イロハ、プロビデンス、チェレスタ
でクリアしている。これを
・Lヤオヨロズ、イロハ、カナン、チェレスタ
に変更する。
[真アポカリプスクエストの敵編成]
・1WAVE目:
サヴェジガスト、ブリスヴェルミー、小ドラゴン、小ドラゴン
・2WAVE目:
セメトリオス、ジークフリート、メテオライト(闇玉)、メテオライト(闇玉)
・3WAVE目:
アポカリプス、闇トカゲ、闇トライ、闇スクエア
3WAVE目のアポカリプス対策としてギガバフ傀儡がメインとなる。不安といえばヤオヨロズのHPが持つのかどうかという点だが、1WAVE目から早速その不安が的中しリロードする羽目になtった。
最初に動くのは当然先制持ちのヤオヨロズであるが、そこで[暁の盟約]の効果でHPが減ってしまい敵の攻撃を誘引してしまうのか、ヤオヨロズに敵の攻撃が集中する。1WAVE目のブリスヴェルミーや、2WAVE目のジークフリート等2番目に動く敵がヤオヨロズを狙った瞬間にリロード確定。開幕からしてそんな状況。
安定させるポイントは2WAVE目のクールタイム消化。
そしてそれに関連してもう一つの問題が表面化。それは何かというと、クールタイムが次のWAVEにいくまでに完全に消化されない事態が発生する。実質的に消化しきるのは無理といってもいいくらい。2WAVE目が特に顕著であり、
・ヤオヨロズを生存させるためにあまりターン数を経過させるわけには行かない→
・三千世界からのギガバフ攻撃に加え、ある程度火力のある攻撃を入れることになる→
・敵のHPが減りすぎて通常攻撃でターン数を稼げない
面倒なのは敵の闇玉(2匹)が三千適性であり、三千世界を使うとこの敵も攻撃力が上昇してしまう点。当然早く倒さないといけないんだが、これらを素早く倒すにはカナンの全体連撃スキルを使わざるを得ず、そうなると自然とセメトリオスにもダメージが入ってしまう。さらに悪い事に、ヤオヨロズはセメトリオスに対して[滅殺]効果があるので(それに加えて三千世界発動中)通常攻撃でも過剰なダメージが入りセメトリオスも早々に落ちる事になる。もちろんジークフリートは一番の危険人物なので開幕早々にギガバフ攻撃で処理している。
正直、上記編成では相当難しいしリロード回数が半端なく多くなり、Lアストリアの編成の方がはっきりいってマシな状態であった。つまり今回の討伐編成は失敗、安定とは程遠い結果であった。
[失敗の理由]
1.ヤオヨロズが集中されてHPが持たない
2.クールタイムが消化しきれない
で、クールタイムの事だけを考えればテラ(まだ居ないから入手後に)を入れる事が真っ先に頭に浮かんだが、そうなるとチェレスタが居なくなり回復ソースが1つ減るのでますますヤオヨロズと新たに加わるテラのHPが心配になる。
うーん、なかなか安定させるのは難しい。
3WAVE目開始時にクールタイムが消化しきれていれば、多少HP状況が悪くてもなんとかなるんだけど、2WAVE目でのクールタイム消化が非常に難しい。2WAVE目でのこちらの行動だけを書くと…
ヤオヨロズ:三千世界
ヤオヨロズ:全体通常攻撃
テラ:ギガバフ→カナン
イロハ:全体回復
カナン:9連撃→(敵)ジークフリート
ヤオヨロズ:全体通常攻撃
テラ:CT全体短縮
イロハ:通常攻撃
カナン:全体連撃
以下、何回か通常攻撃すれば殲滅
こんな感じだろうか。
これなら、ヤオヨロズの三千世界もテラのギガバフもイロハの傀儡も全てCTは消化しきれるはず。まだ妄想の範囲内なのでテラを入手してから実際にやってみないと判らないね。
3WAVE目に関しては、三千世界からのギガバフ傀儡と本人の2発で100%アポカリプスが落ちるので余裕のはず。注意するのはヤオヨロズの連撃をアポカリプスが落ちてから打つ事くらいか。
■大召喚祭についてあれこれ
画像三枚目。3回目の10連でピックアップ1体確定ってなってますよね。でも実はピックアップじゃなくて他の排出★5の中から選ばれているようですね。ちなみにこのガチャは250種類近くありますね。特定のユニットを狙うのは絶望的。
さらに…サイトのお知らせ情報には、
という具合に書かれているわけですが、先日も考察したとおりステップ3を例に取ると、10連引いて最低1体確定なのか、まず1体確定で残り9連ひかせれくれるのかで★5の排出期待値は変わりますよね。都合よく後者の仕様であると期待しない方がいいようです。
この前の★5確定ガチャ(有償)で出たカナン。[滅殺]ドラゴンキラーに闇属性耐性、攻撃力MAX2899(三千最適性)と真アポカリプスを倒すために生まれてきたようなユニット。これを加えた編成で真アポカリプスの討伐に挑む。滅殺効果で2.0倍、ギガバフ効果で約2.5倍、属性効果で約1.5倍、これでうひょーってやろうというわけですな。
真アポカリプスは以前
・Lアストリア、イロハ、プロビデンス、チェレスタ
でクリアしている。これを
・Lヤオヨロズ、イロハ、カナン、チェレスタ
に変更する。
[真アポカリプスクエストの敵編成]
・1WAVE目:
サヴェジガスト、ブリスヴェルミー、小ドラゴン、小ドラゴン
・2WAVE目:
セメトリオス、ジークフリート、メテオライト(闇玉)、メテオライト(闇玉)
・3WAVE目:
アポカリプス、闇トカゲ、闇トライ、闇スクエア
3WAVE目のアポカリプス対策としてギガバフ傀儡がメインとなる。不安といえばヤオヨロズのHPが持つのかどうかという点だが、1WAVE目から早速その不安が的中しリロードする羽目になtった。
最初に動くのは当然先制持ちのヤオヨロズであるが、そこで[暁の盟約]の効果でHPが減ってしまい敵の攻撃を誘引してしまうのか、ヤオヨロズに敵の攻撃が集中する。1WAVE目のブリスヴェルミーや、2WAVE目のジークフリート等2番目に動く敵がヤオヨロズを狙った瞬間にリロード確定。開幕からしてそんな状況。
安定させるポイントは2WAVE目のクールタイム消化。
そしてそれに関連してもう一つの問題が表面化。それは何かというと、クールタイムが次のWAVEにいくまでに完全に消化されない事態が発生する。実質的に消化しきるのは無理といってもいいくらい。2WAVE目が特に顕著であり、
・ヤオヨロズを生存させるためにあまりターン数を経過させるわけには行かない→
・三千世界からのギガバフ攻撃に加え、ある程度火力のある攻撃を入れることになる→
・敵のHPが減りすぎて通常攻撃でターン数を稼げない
面倒なのは敵の闇玉(2匹)が三千適性であり、三千世界を使うとこの敵も攻撃力が上昇してしまう点。当然早く倒さないといけないんだが、これらを素早く倒すにはカナンの全体連撃スキルを使わざるを得ず、そうなると自然とセメトリオスにもダメージが入ってしまう。さらに悪い事に、ヤオヨロズはセメトリオスに対して[滅殺]効果があるので(それに加えて三千世界発動中)通常攻撃でも過剰なダメージが入りセメトリオスも早々に落ちる事になる。もちろんジークフリートは一番の危険人物なので開幕早々にギガバフ攻撃で処理している。
正直、上記編成では相当難しいしリロード回数が半端なく多くなり、Lアストリアの編成の方がはっきりいってマシな状態であった。つまり今回の討伐編成は失敗、安定とは程遠い結果であった。
[失敗の理由]
1.ヤオヨロズが集中されてHPが持たない
2.クールタイムが消化しきれない
で、クールタイムの事だけを考えればテラ(まだ居ないから入手後に)を入れる事が真っ先に頭に浮かんだが、そうなるとチェレスタが居なくなり回復ソースが1つ減るのでますますヤオヨロズと新たに加わるテラのHPが心配になる。
うーん、なかなか安定させるのは難しい。
3WAVE目開始時にクールタイムが消化しきれていれば、多少HP状況が悪くてもなんとかなるんだけど、2WAVE目でのクールタイム消化が非常に難しい。2WAVE目でのこちらの行動だけを書くと…
ヤオヨロズ:三千世界
ヤオヨロズ:全体通常攻撃
テラ:ギガバフ→カナン
イロハ:全体回復
カナン:9連撃→(敵)ジークフリート
ヤオヨロズ:全体通常攻撃
テラ:CT全体短縮
イロハ:通常攻撃
カナン:全体連撃
以下、何回か通常攻撃すれば殲滅
こんな感じだろうか。
これなら、ヤオヨロズの三千世界もテラのギガバフもイロハの傀儡も全てCTは消化しきれるはず。まだ妄想の範囲内なのでテラを入手してから実際にやってみないと判らないね。
3WAVE目に関しては、三千世界からのギガバフ傀儡と本人の2発で100%アポカリプスが落ちるので余裕のはず。注意するのはヤオヨロズの連撃をアポカリプスが落ちてから打つ事くらいか。
■大召喚祭についてあれこれ
画像三枚目。3回目の10連でピックアップ1体確定ってなってますよね。でも実はピックアップじゃなくて他の排出★5の中から選ばれているようですね。ちなみにこのガチャは250種類近くありますね。特定のユニットを狙うのは絶望的。
さらに…サイトのお知らせ情報には、
ステップ3(3回目)
オーブ30個で10連ガチャを引けて、
更に☆5ユニット1体以上確定!
☆5確率:13%
ステップ4(4回目)
オーブ30個で10連ガチャを引けて、
なんとピックアップユニット2体以上確定!
☆5確率:13%
という具合に書かれているわけですが、先日も考察したとおりステップ3を例に取ると、10連引いて最低1体確定なのか、まず1体確定で残り9連ひかせれくれるのかで★5の排出期待値は変わりますよね。都合よく後者の仕様であると期待しない方がいいようです。
コメント