■ヤオヨロズオート周回
英雄戦記の戦後処理がだいたい終了し、次にやるべき事はテラのカリスマ上げであった。しかしそれも前の日記にあげた編成で簡単にオート周回で収集。翌日すぐにカリスマ99が完成した。そして次に狙うのは中途半端になっていたヤオヨロズのカリスマ上げ。
ヤオヨロズは少し前までLオペラ、イロハ、ボロゴスト、スピネの、ボロゴストをアタッカーとして手動ギガバフ傀儡編成で1日1回をノルマにクリアしていた。成功率は100%だから基本的には効率はいいのだが、もっと楽をしようと『東神帝の悪戯』オート編成に挑戦しました。
[ステージの敵構成]
1WAVE目:水スクエア、水単体玉、水狐、水狐
2WAVE目:水リザード、水ドラゴン、水狐、水狐
3WAVE目:ヤオヨロズ、水複数玉、水狐、水狐
全てのWAVEで狐がギガバフとCT短縮を入れてくるので悠長にやってるわけにはいかないのですが、至った結論が…
・Lシンシャ、シェムハザ、シェムハザ、シェムハザ(笑)
※.ガチャ限ばかりなのでなんの参考にもなりません
テラのオート周回編成とまったく同じです。CT短縮に対して、全体遅延スキルで対抗。見ていた限りは失敗ありませんでしたが、可能性を考えると失敗もあろうかと思われますので成功率は95%としておきます。3WAVE目のヤオヨロズの連撃でシンシャがよく落ちるのですが1回は自動蘇生が入り、さらに落ちるとフレンドと交代になります。ヤオヨロズに連撃を打たれる状況までくれば、おそらく敵は水複数玉は落ち、狐が瀕死、ヤオヨロズはHP半減以下だと思われます。だからフレンドは別に戦力にならなくてもOK。
3WAVE目で極光の盾2500を貫通するのは、主に三千世界状態からのヤオヨロズの通常全体攻撃くらい。火力で押し切られる事はありません…などと偉そうに書いても使用しているユニットがユニットなだけに参考にならないのが悲しい所ですがw一周あたり13~14分とテラより若干時間がかかる事になりました。
というところで本日ヤオヨロズも無事カリスマ99となりました。
■エクヨハネオート周回
11月のステップアップガチャでシェムハザ三姉妹が揃ってからというもの、かねてから考えていたダブル光被ダメカット編成です。
・第一編成:Lシェムハザ、シェムハザ、ティアナ
・第二編成:Lシェムハザ、後適当
[ステージの敵構成]
1WAVE目:光変形玉、光スクエア、メタトロン、ザドキエル
2WAVE目:光変形球、光変形球、メテオライト、オフィーリア
3WAVE目:光変形球、光変形球、エクヨハネ、メシエノーツ
※.光変形球:SPバフ、単体蘇生、祝福[10]
※.光スクエア:単体回復、重力
※.メシエノーツ:打ち消し付き全体連撃、全体回復、闘争本能(強)
※.エクヨハネ(愚者):攻撃UP付き全体攻撃、麻痺付き全体連撃、二回行動(確定)
※.エクヨハネ(賢者):吸収付き全体攻撃、傀儡、極光の盾12000
クエストが開始されると同時に第二編成のリーダーシェムハザが登場し、光被ダメカットが50%、つまりこのクエストで受けるほとんどのダメージが半減となります。光トライがいないのが幸いで極光の盾を貫通する攻撃がほぼ無く1WAVE目、2WAVE目は超安定。問題は3WAVE目。
3WAVE目のポイントは2つ。1つ目は全体打消しを打ってくるメシエノーツの処理。メシエノーツに全体打消しを打たれてしまうとこちらの戦略が壊されてしまう。それに意外とHPが高く、なかなか処理しきるのが難しい上、闘争本能を持っているのがやっかいで、下手に連撃を打つと連続で全体連撃を撃たれてしまう。その直後、こちらの極光の盾が回復する前に他の敵に打たれるというのもそんなに無いのですが、タイミング次第では失敗の可能性もありました。
また、2つ目のポイントはエクヨハネの覚醒がどちらになるかという点。愚者になればラッキーなのですが、賢者になるとこちらの攻撃は100%通らずこちらは指をくわえて見てるしかありません。その後、エクヨハネが元の体型に戻った時に7万(20%?)ほど、無条件でHPを回復されてしまいます。とにかく愚者になってくれるのを祈るばかりですね。それでも1ターン後(エクヨハネ愚者は2回行動確定なので3ターン持続の覚醒が、覚醒ターンに1、次のターンに2消費されすぐに元に戻る)には元に戻るのである程度HPを回復されてしまうのですが。撃破時間はこの覚醒のランダムに大きく左右されました。
まだ何度もやったわけではないので成功率はどうこう言え無いのですが、感じでは8割を下回るかもしれません。極光の盾2500を貫通してくるのはエクヨハネ(愚者)の全体攻撃がクリティカルした時くらいでしょうかね。少しでも安定度を上げるなら1WAVE目開幕でシェムハザが出た後、何かをスタンバイさせてオートにするくらい。
英雄戦記の戦後処理がだいたい終了し、次にやるべき事はテラのカリスマ上げであった。しかしそれも前の日記にあげた編成で簡単にオート周回で収集。翌日すぐにカリスマ99が完成した。そして次に狙うのは中途半端になっていたヤオヨロズのカリスマ上げ。
ヤオヨロズは少し前までLオペラ、イロハ、ボロゴスト、スピネの、ボロゴストをアタッカーとして手動ギガバフ傀儡編成で1日1回をノルマにクリアしていた。成功率は100%だから基本的には効率はいいのだが、もっと楽をしようと『東神帝の悪戯』オート編成に挑戦しました。
[ステージの敵構成]
1WAVE目:水スクエア、水単体玉、水狐、水狐
2WAVE目:水リザード、水ドラゴン、水狐、水狐
3WAVE目:ヤオヨロズ、水複数玉、水狐、水狐
全てのWAVEで狐がギガバフとCT短縮を入れてくるので悠長にやってるわけにはいかないのですが、至った結論が…
・Lシンシャ、シェムハザ、シェムハザ、シェムハザ(笑)
※.ガチャ限ばかりなのでなんの参考にもなりません
テラのオート周回編成とまったく同じです。CT短縮に対して、全体遅延スキルで対抗。見ていた限りは失敗ありませんでしたが、可能性を考えると失敗もあろうかと思われますので成功率は95%としておきます。3WAVE目のヤオヨロズの連撃でシンシャがよく落ちるのですが1回は自動蘇生が入り、さらに落ちるとフレンドと交代になります。ヤオヨロズに連撃を打たれる状況までくれば、おそらく敵は水複数玉は落ち、狐が瀕死、ヤオヨロズはHP半減以下だと思われます。だからフレンドは別に戦力にならなくてもOK。
3WAVE目で極光の盾2500を貫通するのは、主に三千世界状態からのヤオヨロズの通常全体攻撃くらい。火力で押し切られる事はありません…などと偉そうに書いても使用しているユニットがユニットなだけに参考にならないのが悲しい所ですがw一周あたり13~14分とテラより若干時間がかかる事になりました。
というところで本日ヤオヨロズも無事カリスマ99となりました。
■エクヨハネオート周回
11月のステップアップガチャでシェムハザ三姉妹が揃ってからというもの、かねてから考えていたダブル光被ダメカット編成です。
・第一編成:Lシェムハザ、シェムハザ、ティアナ
・第二編成:Lシェムハザ、後適当
[ステージの敵構成]
1WAVE目:光変形玉、光スクエア、メタトロン、ザドキエル
2WAVE目:光変形球、光変形球、メテオライト、オフィーリア
3WAVE目:光変形球、光変形球、エクヨハネ、メシエノーツ
※.光変形球:SPバフ、単体蘇生、祝福[10]
※.光スクエア:単体回復、重力
※.メシエノーツ:打ち消し付き全体連撃、全体回復、闘争本能(強)
※.エクヨハネ(愚者):攻撃UP付き全体攻撃、麻痺付き全体連撃、二回行動(確定)
※.エクヨハネ(賢者):吸収付き全体攻撃、傀儡、極光の盾12000
クエストが開始されると同時に第二編成のリーダーシェムハザが登場し、光被ダメカットが50%、つまりこのクエストで受けるほとんどのダメージが半減となります。光トライがいないのが幸いで極光の盾を貫通する攻撃がほぼ無く1WAVE目、2WAVE目は超安定。問題は3WAVE目。
3WAVE目のポイントは2つ。1つ目は全体打消しを打ってくるメシエノーツの処理。メシエノーツに全体打消しを打たれてしまうとこちらの戦略が壊されてしまう。それに意外とHPが高く、なかなか処理しきるのが難しい上、闘争本能を持っているのがやっかいで、下手に連撃を打つと連続で全体連撃を撃たれてしまう。その直後、こちらの極光の盾が回復する前に他の敵に打たれるというのもそんなに無いのですが、タイミング次第では失敗の可能性もありました。
また、2つ目のポイントはエクヨハネの覚醒がどちらになるかという点。愚者になればラッキーなのですが、賢者になるとこちらの攻撃は100%通らずこちらは指をくわえて見てるしかありません。その後、エクヨハネが元の体型に戻った時に7万(20%?)ほど、無条件でHPを回復されてしまいます。とにかく愚者になってくれるのを祈るばかりですね。それでも1ターン後(エクヨハネ愚者は2回行動確定なので3ターン持続の覚醒が、覚醒ターンに1、次のターンに2消費されすぐに元に戻る)には元に戻るのである程度HPを回復されてしまうのですが。撃破時間はこの覚醒のランダムに大きく左右されました。
まだ何度もやったわけではないので成功率はどうこう言え無いのですが、感じでは8割を下回るかもしれません。極光の盾2500を貫通してくるのはエクヨハネ(愚者)の全体攻撃がクリティカルした時くらいでしょうかね。少しでも安定度を上げるなら1WAVE目開幕でシェムハザが出た後、何かをスタンバイさせてオートにするくらい。
コメント