■新神話クエスト『大逆誅す業の化身』
http://crw.lionsfilm.co.jp/koei/news/detail.php?id=686&k=2
本日のアップデートで新しい神話級クエストが実装されました。ボスの名前はヴィスカリオテというらしい。二編成クエスト、事前に情報を収集してみたところ、難易度が低いという文字が見えたので少しは楽観視してました。
第一編成:Lサシャ(光)、メープル、アーカード
第二編成:Lシンシャ、エクヨハネ、ヴォイド、ヤオヨロズ
(今回もスマホ版の編成情報からの変形です)
まず長期戦を見越してサシャ、それでからサシャのボルテージをUPさせるためにクイック持ちのメープル。そのメープルのクイックを毎ターン使えるようにするためにCT0ターン短縮持ちのアーカード。第二編成のリーダーはシンシャで安定を取る(LS自動蘇生)。そして適正ありそうなヴォイドとエクヨハネ。最後はきわどい勝負になった時にボスの祝福を一気に削る役ができるヤオヨロズ。回復持ちが一人もいないのが不安だったが。
1WAVE目:アグドダイル、変形玉、変形玉(闇)、天使(闇)
アグドダイルはいつもの超防御力仕様。だけどボルテージがMAX近くになると普通にダメージが通る。まず狙いは回復持ちの天使(闇)から。まぁサシャにクイック、メープルに短縮というのを毎ターン繰り返せば何も心配するところはなくクリア。
2WAVE目:ヴィフラテイル、レギオタズマ、単体玉(闇)、スクエア(闇)
ここも動きは同じ。最初のターゲットは超毒もちのスクエアからにしました。後でわかるのですが、回復の無い編成でここで超毒でHPを大幅に減らされると次で詰むんじゃないかと。次いで当たり前のように祝福50のレギオタズマ。あとは適当。
3WAVE目:ヴィスカリオテ、メシエノーツ(闇)、変形玉(闇)、天使(闇)
ボスのヴィスカリオテさん登場。ここは1WAVE目と同じく天使から。次いで取り巻きを倒しつつ、、、いつの間にかボスを倒していたwボスが単体デスという特殊なスキルを使ってくる。これは、ボス自身のHPよりタゲられたこちらのユニットのHPが低ければボス自身のHP分のダメージが入り即死確定。逆にこちらのHPのが高い場合は1ダメージしか入らないのでほぼ無駄行動と化すスキル。初めてやった時はサシャに1発はいってしまいやられましたが、そこは安心安全の自動蘇生付き。相手に打ち消しがいないのは楽ですね。
そして…終わりかと思いきや裏クエスト形式でまだ先がw
そういえばプロビデンスやバロゲイドの時も変身ありましたしね。
その裏クエストも3WAVE制なのですが、1と2WAVEは初期CTを消化させるためのステージのようでほぼ1撃で倒せるほど弱い雑魚が4匹ずつでてくるだけでした。
3WAVE目:ヴィスカリオテ、トライ(闇)、変形玉(闇)、メシエノーツ(闇)
ここは回復持ちのトライからでしょう。ヴィスカリオテは契約バージョンのようで先の単体デスに加えて全体デスを持っているのでHPを回復されると致命的になりかねない。ただ、さっきのもだけどヴィスカリオテの最大HPは35000~40000くらいしかないみたいで、ボルテージMAXのサシャの連撃なら一気に0までもっていけたりするので、あわてる必要はないですね。ヴィスカリオテは毎ターン再生が7500はいるので、祝福持ち以外はHP7501以上のキープは必要ですね。
というところで、ヴィスカリオテは全体デスを溜め始めてからHPを減らし始めても十分間に合いました。重力入れてるし速度差はあんまり無かった感じ。そして全体デススキルですが撃たれたとしても、サシャとメープルはHPキープ、シンシャとアーカードは祝福ありでほとんどなんの影響もありません。つまり溜めの2ターンと発射の1ターンの計3ターンずっと無駄行動してくれてる。それが連続できたらもうね…ボス涙目。
いやー楽勝でしたわ。まぁ適正ユニットがそれなりにそろってましたしね。基本はこの流れ。ずっとこの流れ。
・メープルのクイック→サシャ
・アーカードの短縮→メープル
・サシャ→攻撃
メープルじゃなくて他のクイッカーでもいいのかも。HPが低くなりやすいアーカードやシンシャが単体デスや敵の攻撃を吸うのでメープルやサシャが間接的に守られて回復役はいりませんでした。万が一飛んでもシンシャLSで自動蘇生ついてるから安心。このPTでいうとメープルが全体スピードアップを持っているのでメープルを第二リーダーにする手もありそうです。
装備品もいただきました(画像三枚目)
■使徒シリーズ終了
ヴィスカリオテをクリアした事でゼネスペトロをはじめとした使徒シリーズの神話級が全部終了しました(多分)。なので個人評価による難易度ランキングでも。
1.ヤコヴィアーザ
2.ゼネスペトロ
3.ファブランデレ
4.エクヨハネ
5.ヴィスカリオテ
ヴィスカリオテさん、最後に登場なのに一番楽という。難しいのは最初に実装された2体だった。ヤコヴィアーザの極光の盾は本当に面倒くさい。しかも原始、呪い、CT遅延という嫌がらせ満載の仕様なのでやはりこれが一番難しいかなと思った。
■今週はやることがそれなりにある
・デスフェニックス周回
・ヤコヴィアーザ周回
・お手軽育成法
・ヴィスカリオテ他ユニット育成
今週開催の神話級にデスフェニックスがあるのでこれの周回をしなければなりません。今度こそ装備品(不死鳥の宝珠)を取るぞと。それからヴィスカリオテの育成に関連してヤコヴィアーザの在庫がないのでこれをゲットしに行きたいのと、カイザーの数が減ってしまったのでお手軽育成法も回らないといけませんね。AP消費が激しくなりそうな一週間です。
http://crw.lionsfilm.co.jp/koei/news/detail.php?id=686&k=2
本日のアップデートで新しい神話級クエストが実装されました。ボスの名前はヴィスカリオテというらしい。二編成クエスト、事前に情報を収集してみたところ、難易度が低いという文字が見えたので少しは楽観視してました。
第一編成:Lサシャ(光)、メープル、アーカード
第二編成:Lシンシャ、エクヨハネ、ヴォイド、ヤオヨロズ
(今回もスマホ版の編成情報からの変形です)
まず長期戦を見越してサシャ、それでからサシャのボルテージをUPさせるためにクイック持ちのメープル。そのメープルのクイックを毎ターン使えるようにするためにCT0ターン短縮持ちのアーカード。第二編成のリーダーはシンシャで安定を取る(LS自動蘇生)。そして適正ありそうなヴォイドとエクヨハネ。最後はきわどい勝負になった時にボスの祝福を一気に削る役ができるヤオヨロズ。回復持ちが一人もいないのが不安だったが。
1WAVE目:アグドダイル、変形玉、変形玉(闇)、天使(闇)
アグドダイルはいつもの超防御力仕様。だけどボルテージがMAX近くになると普通にダメージが通る。まず狙いは回復持ちの天使(闇)から。まぁサシャにクイック、メープルに短縮というのを毎ターン繰り返せば何も心配するところはなくクリア。
2WAVE目:ヴィフラテイル、レギオタズマ、単体玉(闇)、スクエア(闇)
ここも動きは同じ。最初のターゲットは超毒もちのスクエアからにしました。後でわかるのですが、回復の無い編成でここで超毒でHPを大幅に減らされると次で詰むんじゃないかと。次いで当たり前のように祝福50のレギオタズマ。あとは適当。
3WAVE目:ヴィスカリオテ、メシエノーツ(闇)、変形玉(闇)、天使(闇)
ボスのヴィスカリオテさん登場。ここは1WAVE目と同じく天使から。次いで取り巻きを倒しつつ、、、いつの間にかボスを倒していたwボスが単体デスという特殊なスキルを使ってくる。これは、ボス自身のHPよりタゲられたこちらのユニットのHPが低ければボス自身のHP分のダメージが入り即死確定。逆にこちらのHPのが高い場合は1ダメージしか入らないのでほぼ無駄行動と化すスキル。初めてやった時はサシャに1発はいってしまいやられましたが、そこは安心安全の自動蘇生付き。相手に打ち消しがいないのは楽ですね。
そして…終わりかと思いきや裏クエスト形式でまだ先がw
そういえばプロビデンスやバロゲイドの時も変身ありましたしね。
その裏クエストも3WAVE制なのですが、1と2WAVEは初期CTを消化させるためのステージのようでほぼ1撃で倒せるほど弱い雑魚が4匹ずつでてくるだけでした。
3WAVE目:ヴィスカリオテ、トライ(闇)、変形玉(闇)、メシエノーツ(闇)
ここは回復持ちのトライからでしょう。ヴィスカリオテは契約バージョンのようで先の単体デスに加えて全体デスを持っているのでHPを回復されると致命的になりかねない。ただ、さっきのもだけどヴィスカリオテの最大HPは35000~40000くらいしかないみたいで、ボルテージMAXのサシャの連撃なら一気に0までもっていけたりするので、あわてる必要はないですね。ヴィスカリオテは毎ターン再生が7500はいるので、祝福持ち以外はHP7501以上のキープは必要ですね。
というところで、ヴィスカリオテは全体デスを溜め始めてからHPを減らし始めても十分間に合いました。重力入れてるし速度差はあんまり無かった感じ。そして全体デススキルですが撃たれたとしても、サシャとメープルはHPキープ、シンシャとアーカードは祝福ありでほとんどなんの影響もありません。つまり溜めの2ターンと発射の1ターンの計3ターンずっと無駄行動してくれてる。それが連続できたらもうね…ボス涙目。
いやー楽勝でしたわ。まぁ適正ユニットがそれなりにそろってましたしね。基本はこの流れ。ずっとこの流れ。
・メープルのクイック→サシャ
・アーカードの短縮→メープル
・サシャ→攻撃
メープルじゃなくて他のクイッカーでもいいのかも。HPが低くなりやすいアーカードやシンシャが単体デスや敵の攻撃を吸うのでメープルやサシャが間接的に守られて回復役はいりませんでした。万が一飛んでもシンシャLSで自動蘇生ついてるから安心。このPTでいうとメープルが全体スピードアップを持っているのでメープルを第二リーダーにする手もありそうです。
装備品もいただきました(画像三枚目)
■使徒シリーズ終了
ヴィスカリオテをクリアした事でゼネスペトロをはじめとした使徒シリーズの神話級が全部終了しました(多分)。なので個人評価による難易度ランキングでも。
1.ヤコヴィアーザ
2.ゼネスペトロ
3.ファブランデレ
4.エクヨハネ
5.ヴィスカリオテ
ヴィスカリオテさん、最後に登場なのに一番楽という。難しいのは最初に実装された2体だった。ヤコヴィアーザの極光の盾は本当に面倒くさい。しかも原始、呪い、CT遅延という嫌がらせ満載の仕様なのでやはりこれが一番難しいかなと思った。
■今週はやることがそれなりにある
・デスフェニックス周回
・ヤコヴィアーザ周回
・お手軽育成法
・ヴィスカリオテ他ユニット育成
今週開催の神話級にデスフェニックスがあるのでこれの周回をしなければなりません。今度こそ装備品(不死鳥の宝珠)を取るぞと。それからヴィスカリオテの育成に関連してヤコヴィアーザの在庫がないのでこれをゲットしに行きたいのと、カイザーの数が減ってしまったのでお手軽育成法も回らないといけませんね。AP消費が激しくなりそうな一週間です。
コメント