MHW53

2018年8月4日 MHW コメント (2)
MHW53
■MHW53 ベヒーモス

初日の野良の討伐率は2割くらいだった。
自分も普通にやられる事が多いので文句は言えません。
8/3のモンハン部オンライン狩り会のは、2回ともクエ主で落ちずに討伐成功でした。残念ながら入室が遅くて出演者の方とは一緒にできませんでしたね。


なんか理不尽なやられ方も多い。
 押し倒し攻撃から後ずさり状態にされた直後にメテオか地面から湧き上がる攻撃のタゲになると確定乙。竜巻に挟まれて何もできずに落ちたこともあった。しかし、、、一番アレなのは、やっぱり”エクリプスメテオ時にコメットの裏に隠れたと思ったら倒れてきたベヒーモスに押し出されて落ちた”事。正直アレは無いわ~って思った。

【エクリプスメテオ(Eメテオ)に関してあれこれ】
・Eメテオ発動直後から範囲内は戻り玉はもちろんアイテムがすべて使用不可
・Eメテオ発動直後から範囲内はキャンプのテントに入れなくなる
→ステージ2の場所=北西のキャンプセーフ
→ステージ3の場所=北西のキャンプアウト
・Eメテオ時にコメットの裏に隠れる時は、角度的には多少ズレててもOK
・だが、距離は張り付くくらいじゃないと落ちる
・ステージ4ではコメットが2個落ちてから睡眠爆破→Eメテオ発動の流れがよさげ
・ジャンプ回避のタイミングはベヒーモスが首を大きく上げた直後くらい(か?)


個人的にはステージ2が一番嫌ですね。
サンダーボルトがとにかく嫌。まず一瞬動きを止められた上にどこに落ちるか判らない。両サイドにいくつか落ちるのは判るけど、中央にも何個か落ちるその場所が判らない。その上、連発してくる事があるし、モーションが比較的短い。くらうとほぼ確実に雷やられになる。

ミールストームは全部閃光で止めてしまってもいいと思う。極は閃光が効きにくい調整にされる事が予想されるがそれはその時やり方を変えればいい。敵視を誰かがとっていれば別だが、取っているときはミールストーム来ないような気がする。敵視を取るっていうのは相手の一部の攻撃を封じる上で重要。極でもっともキモになるのはココだと思うね。ランスが輝くのは極が来てからでしょう。

正直、今のベヒーモスなら敵視は誰が取ってもいいと思う。転身もってれば問題なく耐えられるし、閃光で切るという手もある。だからガンガン頭を攻撃することを推奨します。…っていう処が野良では伝わらない。


 モンハン部オンライン狩り会の中での発言で、これからは徐々に開催頻度がさがっていくという言葉があった。MHWも今が最後の…というと少し違うかもしれないが、無料アップデートとしては終盤なんだろうなぁと思ってしまう。

コメント

青鳥
2018年8月5日17:52

どうもどうも、その節はw
仲良く押し出しで乙ったね~www
まさかこっちに倒れ込んでくるとは…_(:3」∠)_

まだ今のベヒーモスはなんとでもなりそうだねw
極のレベルが想像つかんけど、また力を合わせて倒していきまっしょい(*´ェ`*)

S.T.S.
2018年8月7日9:48

いや~ほんと頼りにしてますよ( ゚Д゚)
野良で不毛なチャレンジをやってるよりも、いろいろ話しながらできるのが楽しくてしょうがないww
楽しくできてるのはライアン先生にしても自分にしてもある程度自身でなんとかしようって気概があるからかもしれない。それは強すぎてもダメだし、無くてもダメみたいなねw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索