■MHW115 マスターランクのマムタロト
飯は万が一に備えてネコの根性飯と火耐性20以上。
タイムアタックしてるわけじゃないんだから火力はそこまで上げなくていい。
※マルチならこう
エリア2:貫通ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
エリア3:貫通ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
エリア4:徹甲ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
貫通ヘビィは体感より少し近づいて撃つ感じ。自分を狙う直線ブレスはガード、もし連発で来ても貫通3を反動小にしていれば間に2発入れる事ができる。その他シールド3と鉄壁5にすることでガード時のダメージが無かったり、ノックバックの時間が短かったりすぐ反撃できる。薙ぎ払いブレスが来たら、中距離であれば真後ろに回避。これで直後にできる炎だまりも避けられる。
マスターランクのマムタロトは属性に対する防御が上位マムタロトに比べて格段に上がっている印象。もし上位マムだったらマスターライトの雷弾速射なんてアホほどダメージ出るはずなのに、きちんとダメージ入る場所狙わないと逆の意味で驚くほどダメージが出ない。多分、簡悔カプコンがストームスリンガーで虐められるのが嫌だったんだろうね。割をくった形の他の属性武器。
追記:やっぱ武器はなんでもいいや
最初と次のエリアはガンナーで最後は近接で遊ぶのが面白い。
※ソロならこう
エリア2:覚醒雷ライト(雷撃弾速射)
エリア3:覚醒氷ライト(氷結弾速射)
エリア4:覚醒龍ライト(斬裂SP)
傷入れとかいらんからw最初からガシガシごり押し。睡眠は2回目を入れるのが非常に難しいので1回と考える。それをどこで入れるかは好み。最初のエリアで睡眠を入れて爆弾2回とかやると比較的早く赤色になって楽になる。最初のエリアを睡眠なしで粘るなら、エリア4まで睡眠をとっておける。エリア3は多分一番楽。適当に氷結弾速射して岩をちゃんと当てれば終わる。最終エリアの溶岩が一杯落ちてくる攻撃はなるべく緊急回避。多段の時があるので不動の装衣でも油断できない。
斬裂弾はきちんと装備を組んでマムタロトの頭に命中させれば200のダメージが稼げる。徹甲弾2も打てるのでスタンを狙える。ただ、斬裂弾ともども単発自動装填な所が要注意。一度補充に戻る時間があるかどうか。トータルの時間でマムタロトのお帰り判定があるならともかく、多分エリア毎だと思うので破壊王はいらんね。
追記:こっちもやっていく内にラストエリアはスラアク張り付きが楽だと判った。
飯は万が一に備えてネコの根性飯と火耐性20以上。
タイムアタックしてるわけじゃないんだから火力はそこまで上げなくていい。
※マルチならこう
エリア2:貫通ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
エリア3:貫通ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
エリア4:徹甲ヘビィ(シールド3、鉄壁5)
貫通ヘビィは体感より少し近づいて撃つ感じ。自分を狙う直線ブレスはガード、もし連発で来ても貫通3を反動小にしていれば間に2発入れる事ができる。その他シールド3と鉄壁5にすることでガード時のダメージが無かったり、ノックバックの時間が短かったりすぐ反撃できる。薙ぎ払いブレスが来たら、中距離であれば真後ろに回避。これで直後にできる炎だまりも避けられる。
マスターランクのマムタロトは属性に対する防御が上位マムタロトに比べて格段に上がっている印象。もし上位マムだったらマスターライトの雷弾速射なんてアホほどダメージ出るはずなのに、きちんとダメージ入る場所狙わないと逆の意味で驚くほどダメージが出ない。多分、簡悔カプコンがストームスリンガーで虐められるのが嫌だったんだろうね。割をくった形の他の属性武器。
追記:やっぱ武器はなんでもいいや
最初と次のエリアはガンナーで最後は近接で遊ぶのが面白い。
※ソロならこう
エリア2:覚醒雷ライト(雷撃弾速射)
エリア3:覚醒氷ライト(氷結弾速射)
エリア4:覚醒龍ライト(斬裂SP)
傷入れとかいらんからw最初からガシガシごり押し。睡眠は2回目を入れるのが非常に難しいので1回と考える。それをどこで入れるかは好み。最初のエリアで睡眠を入れて爆弾2回とかやると比較的早く赤色になって楽になる。最初のエリアを睡眠なしで粘るなら、エリア4まで睡眠をとっておける。エリア3は多分一番楽。適当に氷結弾速射して岩をちゃんと当てれば終わる。最終エリアの溶岩が一杯落ちてくる攻撃はなるべく緊急回避。多段の時があるので不動の装衣でも油断できない。
斬裂弾はきちんと装備を組んでマムタロトの頭に命中させれば200のダメージが稼げる。徹甲弾2も打てるのでスタンを狙える。ただ、斬裂弾ともども単発自動装填な所が要注意。一度補充に戻る時間があるかどうか。トータルの時間でマムタロトのお帰り判定があるならともかく、多分エリア毎だと思うので破壊王はいらんね。
追記:こっちもやっていく内にラストエリアはスラアク張り付きが楽だと判った。
コメント