■MHW121 導きの地 地帯レベルALL7 到達
上げ始めたのは5月初めだったか…。
到達したのが7月1日なので2ヶ月弱という期間であった。
…この間コーヒーを1回、エナジードリンクを2回こぼし
…コントローラを1個破壊
…上手くいかず叫んだことは数知れず
( ゚Д゚)
元々MR上げやら痕跡集めやらで残りLV12分くらい(デフォルトからはLV15分)になっていた。1日のノルマ50分18頭狩り5回と決めていたものの、最初の一週間ははこれに慣れていなかったため(体力的にも、操作的にも)届かなかった。次の一週間でようやくギリギリノルマ達成くらい。そしてその次になると1日約5.5回、さらに次には1日約6回弱…みたいな感じで最終的に最後の3週間は1日6回平均では狩っていたと思う。
これが多いか少ないかは人によりそう。俺なんかもう長時間ゲームには体力がもたないのでかなりがんばったつもりだが、若いころの俺なら1日7回8回はやっていただろう。
痕跡集めのために野良に交じることはあっても、基本的に野良を呼ぶことは無い。ゴミしかこないから。あと1ターン3頭狩りなんで慣れないとついてこれない。その日のノルマが早く終わった日は武器を太刀に持ち替えて適当に導き狩りするのが気分転換になっていた。
これは大型モンスターのうちでも雑魚を狩っているだけなのだが、やればやるほど効率化について学ぶことが出てくる。ほんと作業はいかに効率的にこなすかが重要である。
導きの地の上限上げに一番流行ってるのが、4人によるドスジャグラス&プケプケの連続狩猟。野良救援をたまに検索するとドスジャグラス募集が結構かかったりする。目標モンスターがドスジャグラスの奴はまず間違いなく導き上限上げ募集である。
効率の面で言うとソロで俺がやってたのに比べたら、少し劣る感じかなと。たしかに4人(実質3.5人)でソロの約2.6倍の体力を削るわけだから、一人の担当する体力量は減るので狩る速度は速い。サポート役もだいたいいるし。だが、1頭1頭呼び出したりするのに若干時間がかかってるような気がした。
俺がソロでやってたクルル→ジャグラス→プケ(ツィツィ、ギルオス)を4人で回せれば相当効率高いだろうが、自分以外にやり方を熟知した人を揃える(育成するw)のに時間がかかるので現実的ではない。作業量やかかる時間を数値で表すとこんな感じかな…ソロ=知り合いペア1.05=野良4人1.1~1.2
つまり、ペアはソロの105%の時間が必要で、野良4人だと110~120%の時間がかかる。大体野良のドスジャグラスプケプケ狩りは50分で18頭はいかない。大体15か16あたりで終わっちゃう。やっぱ最良の環境が整えられればソロが最強なんだけど、モチベーションの維持と痕跡収集の点においてどうしてもマルチは利用せざるを得なかった。
やってる最中いろんな発見もあった。クラッチを強制的に降ろされるポイントとか。…という事で俺のメインキャラクターは導きの地 地帯レベルALL7達成であります。
上げ始めたのは5月初めだったか…。
到達したのが7月1日なので2ヶ月弱という期間であった。
…この間コーヒーを1回、エナジードリンクを2回こぼし
…コントローラを1個破壊
…上手くいかず叫んだことは数知れず
( ゚Д゚)
元々MR上げやら痕跡集めやらで残りLV12分くらい(デフォルトからはLV15分)になっていた。1日のノルマ50分18頭狩り5回と決めていたものの、最初の一週間ははこれに慣れていなかったため(体力的にも、操作的にも)届かなかった。次の一週間でようやくギリギリノルマ達成くらい。そしてその次になると1日約5.5回、さらに次には1日約6回弱…みたいな感じで最終的に最後の3週間は1日6回平均では狩っていたと思う。
これが多いか少ないかは人によりそう。俺なんかもう長時間ゲームには体力がもたないのでかなりがんばったつもりだが、若いころの俺なら1日7回8回はやっていただろう。
痕跡集めのために野良に交じることはあっても、基本的に野良を呼ぶことは無い。ゴミしかこないから。あと1ターン3頭狩りなんで慣れないとついてこれない。その日のノルマが早く終わった日は武器を太刀に持ち替えて適当に導き狩りするのが気分転換になっていた。
これは大型モンスターのうちでも雑魚を狩っているだけなのだが、やればやるほど効率化について学ぶことが出てくる。ほんと作業はいかに効率的にこなすかが重要である。
導きの地の上限上げに一番流行ってるのが、4人によるドスジャグラス&プケプケの連続狩猟。野良救援をたまに検索するとドスジャグラス募集が結構かかったりする。目標モンスターがドスジャグラスの奴はまず間違いなく導き上限上げ募集である。
効率の面で言うとソロで俺がやってたのに比べたら、少し劣る感じかなと。たしかに4人(実質3.5人)でソロの約2.6倍の体力を削るわけだから、一人の担当する体力量は減るので狩る速度は速い。サポート役もだいたいいるし。だが、1頭1頭呼び出したりするのに若干時間がかかってるような気がした。
俺がソロでやってたクルル→ジャグラス→プケ(ツィツィ、ギルオス)を4人で回せれば相当効率高いだろうが、自分以外にやり方を熟知した人を揃える(育成するw)のに時間がかかるので現実的ではない。作業量やかかる時間を数値で表すとこんな感じかな…ソロ=知り合いペア1.05=野良4人1.1~1.2
つまり、ペアはソロの105%の時間が必要で、野良4人だと110~120%の時間がかかる。大体野良のドスジャグラスプケプケ狩りは50分で18頭はいかない。大体15か16あたりで終わっちゃう。やっぱ最良の環境が整えられればソロが最強なんだけど、モチベーションの維持と痕跡収集の点においてどうしてもマルチは利用せざるを得なかった。
やってる最中いろんな発見もあった。クラッチを強制的に降ろされるポイントとか。…という事で俺のメインキャラクターは導きの地 地帯レベルALL7達成であります。
コメント