■MHW127 サークル主催 サバイバル王決定戦 反省会
個人的にはなかなか楽しかったです。
初めてのものなのであそこをああやればよかったとかはあったけど、初めてにしては満足いくものでした。
●ルールなどは画像参照(見えれば)
簡単に言うと装備品は自由だが、アイテムは護符爪以外を空にしてみんな同じ導きの地へ出発。3分間の採集ののち採集したアイテムのみを使用して戦うサバイバルゲーム。3乙すると脱落し最終勝ち残り者が優勝。
☆反省点1:満足感のランダム要素が強すぎる
満足感3のスキルがあれば75%の確率で消費アイテムを消費しないのだが、あるプレイヤーは運悪く全然発動せず早々に回復アイテムがなくなったり、あるプレイヤー(自分)は発動しまくって全然減らなかったりした。さすがに運要素が強すぎる気がした。次回あればスキル”満足感”は禁止としたい所です。そのかわり採集時間を3分から5分に延長するのが良さそう。
☆反省点2:ドラゴン防具が強すぎる
全ての極意スキルを兼ね備えたドラゴン防具(ミラボレアス防具)はちょっとバランスブレイカーな所があった。これを4箇所装備すると、耳栓、加護、整備、満足感などの生存スキルを全てMAXにできてしまい使う/使わないで物凄く差が出てしまうし、後述するけど通常全くやられなくなる。次回あればドラゴン防具は1箇所だけに制限しようかと思う。もしくは全体として極意範囲まで上げれるスキル数を制限するとか。
☆反省点3:やっぱり4人欲しかった
これは完全に俺の責任なんだが、俺自身のコミュニティの狭さにより人数揃えられなかったのがちょっとダメだった。このイベントで戦う相手はだいたい歴戦だったり古龍だったりであり、何人か候補はいたもののついてこれなさそうな人もいたので誘わなかった。やっぱり3人でやるとちょっと倒すのに時間がかかってそれは悪い事ばかりではないのだが、テンポをもう少し上げるなら4人欲しい所である。
実際にやってみた感想、回復アイテムを消費するモンスターと消費しないモンスターに別れてると感じた。俺の場合、武器が大剣であったので真溜めが当てやすいモンスターには、不動着て強引に突っ込んでいけば回復アイテムなんて一切不要となってた。そこに極意レベルの整備効果や加護効果が加わり、基本やられないようにすればいくらでもできる(ラスボスのアイツ除く)。→続く秘密日記
かと言ってカスタム回復を制限するのはガードできない武器が不利になってしまいそうな気がするので今のところは…。
次やるなら戦うモンスターの順番最初から決めててもいいかもしれないな~。
死ヴァルは完全にタイムオーバー時のジョーカー的存在。昔、遊んだことのあるパックランドに出てくる”スー”みたいな奴。ファミコンソフトにはそういうタイムオーバーになった時に出てくる無敵の敵(ややこしい)がよくいたもんだ。歴戦キリンも結構ストッパーになりそうな気がするね。
あ~でも最初から順番決まってるのはサバイバルっぽくないw
個人的にはなかなか楽しかったです。
初めてのものなのであそこをああやればよかったとかはあったけど、初めてにしては満足いくものでした。
●ルールなどは画像参照(見えれば)
簡単に言うと装備品は自由だが、アイテムは護符爪以外を空にしてみんな同じ導きの地へ出発。3分間の採集ののち採集したアイテムのみを使用して戦うサバイバルゲーム。3乙すると脱落し最終勝ち残り者が優勝。
☆反省点1:満足感のランダム要素が強すぎる
満足感3のスキルがあれば75%の確率で消費アイテムを消費しないのだが、あるプレイヤーは運悪く全然発動せず早々に回復アイテムがなくなったり、あるプレイヤー(自分)は発動しまくって全然減らなかったりした。さすがに運要素が強すぎる気がした。次回あればスキル”満足感”は禁止としたい所です。そのかわり採集時間を3分から5分に延長するのが良さそう。
☆反省点2:ドラゴン防具が強すぎる
全ての極意スキルを兼ね備えたドラゴン防具(ミラボレアス防具)はちょっとバランスブレイカーな所があった。これを4箇所装備すると、耳栓、加護、整備、満足感などの生存スキルを全てMAXにできてしまい使う/使わないで物凄く差が出てしまうし、後述するけど通常全くやられなくなる。次回あればドラゴン防具は1箇所だけに制限しようかと思う。もしくは全体として極意範囲まで上げれるスキル数を制限するとか。
☆反省点3:やっぱり4人欲しかった
これは完全に俺の責任なんだが、俺自身のコミュニティの狭さにより人数揃えられなかったのがちょっとダメだった。このイベントで戦う相手はだいたい歴戦だったり古龍だったりであり、何人か候補はいたもののついてこれなさそうな人もいたので誘わなかった。やっぱり3人でやるとちょっと倒すのに時間がかかってそれは悪い事ばかりではないのだが、テンポをもう少し上げるなら4人欲しい所である。
実際にやってみた感想、回復アイテムを消費するモンスターと消費しないモンスターに別れてると感じた。俺の場合、武器が大剣であったので真溜めが当てやすいモンスターには、不動着て強引に突っ込んでいけば回復アイテムなんて一切不要となってた。そこに極意レベルの整備効果や加護効果が加わり、基本やられないようにすればいくらでもできる(ラスボスのアイツ除く)。→続く秘密日記
かと言ってカスタム回復を制限するのはガードできない武器が不利になってしまいそうな気がするので今のところは…。
次やるなら戦うモンスターの順番最初から決めててもいいかもしれないな~。
死ヴァルは完全にタイムオーバー時のジョーカー的存在。昔、遊んだことのあるパックランドに出てくる”スー”みたいな奴。ファミコンソフトにはそういうタイムオーバーになった時に出てくる無敵の敵(ややこしい)がよくいたもんだ。歴戦キリンも結構ストッパーになりそうな気がするね。
あ~でも最初から順番決まってるのはサバイバルっぽくないw
コメント